QRコード
QRCODE
プロフィール
りんごうさぎ
りんごうさぎ
☆イベント出店のご依頼,WEB以外からのご注文はFAXより
所属:ガールスカウトOB,
 浄土真宗,長野別院(檀家)
(社)21世紀ニュービジネス協議会員
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2019年07月27日

浅川ダム見学会2019



ピラミッドって、こんくらい?よじ登ろうと思えば昇れるが、降りて来れないかも?虫みたいにブロックにヘバリツクのは、お子様たちの前で恥ずかしいのでヤメテおいたの。



ダム内部へ

夏でも冬でも気温15℃。そいつはワインとか寝かせるには宜しいんじゃ~涎垂らしてる場合かface03





 いろいろ建設事務所の近藤さんが、ダム侵入前にも説明してくださった内容等は、おぷろ&腹減ったっぴの後に追記up予定です('◇')ゞ

浅川ダム予定地付近の安全性について
 従前の浅川ダム建設に際して、ダムサイト周辺で97箇所におけるボーリング調査、14箇所の横坑調査等を実施し、現在の地表の下には十分安全にダムを支えることができる岩盤(風化の影響を受けていない新鮮な裾花凝灰岩)が存在していることを確認しています。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kasen/infra/kasen/dam/anzense.html

浅川ダムは、「流水型ダム」にすることにより、普段は川に水が流れ、土砂の流下や魚の遡上を妨げません。
 普段はダムに水を貯めないことから富栄養化などの水質悪化もありません。それでいて
洪水の時には水を貯め、下流の被害を防ぐことができます。また、ダム内を水が流れる穴(常用洪水吐き)には、魚が遡上しやすいよう魚道を設置。このようなことから浅川ダムは、環境に与える影響を軽減する「環境にやさしいダム」です。
https://www.pref.nagano.lg.jp/asakawa/jigyo/chisui/kejo.html 



つづき「働く車と、ちびっことドローン撮影」


&なぜ?ダムが必要だったの?「天井川」ってなんだ?
 ながの電鉄の路線や、市街地より高い所を「浅川」が流れていたんだって!だから「天井」を走る川。一度、洪水などで決壊したら?
豊野あたりまで浸水予想区域になると(1000年に一度の降水量の場合)
 市役所や駅前は大丈夫!って地図みて、ぅさぎひっくり返って驚いたの~。


 浅川の災害の歴史
弘化4年、善光寺地震被害絵図による善光寺地震のときの浅川のようす(真田宝物館所蔵)浅川沿いに暮らす人々は、昔から度重なる水害に苦しめられてきました。ひどい時は、毎年、それどころか1年に3回も水害でやられたこともあったそうです。とにかく過去の水害記録をたどってみると、浅川はおよそ4~5年に一度の割合で、水害を起こしています。 
https://www.pref.nagano.lg.jp/asakawa/jigyo/keka/rekishi.html?fbclid=IwAR3S5uj-mgIhebWMQoa3Nli6nfKdrrXSjpehI9lKjWsICOV2wCF_N8pOzd0



浅川ダム ダムの中を公開します。
 監査廊の中へ(動画) https://www.youtube.com/watch?v=3wSbQwc5t_8 
浅川ダムの見学会
・開催日:令和元年6月22日(土)、7月20日(土)、8月12日(月)、9月21日(土)
・開催時間:各日午前8時30分、10時00分、11時30分、13時30分の4回実施
 浅川ダム展望広場にて開催される「農林産物直販」に併せ、浅川ダムの⾒学会(予約制)を開催。
https://www.pref.nagano.lg.jp/asakawa/dam/dam-kengaku-r1-69.html


日頃、除雪車には大変にお世話になってる身なので~。ちびっこに混ざって乗せて頂くface05icon14

微量なる「鉄オタ」&「ネジおたく」の血が混じってるので~。メカは「オレと違うネジで動いてるから怖い」んだけど。興味はめっさあるのぅ。

ちびっこょ~ガンバって昇ると!楽しいことあるのら♪ガンバレ~( `ー´)ノ

「大きくなったら、この車、動かすお仕事してくれないかな~?」

・・・( ゚Д゚)!”?大人うさぎ、いろいろ物思ふ。建設業界も人材不足で大変なのね。。。優しくちびっこ達を「働く車」に乗せてくださってたプロのおじさん達の言葉w 

 <ダム見学会:無料>参加してみて考察diary
①地元にいるのに、浅川ダムについて知ってる情報が限られてる
 &偏ってるからface03⇒ https://www.youtube.com/watch?v=bwBYZSrY8iQ
 ・40年以上に渡る「浅川ダム建設問題」地権者は、村の住人だったり、父も長年に渡り会議などに出てきた果てに
 「ダムの上の人間は、できようができまいが!道路さえ良くなってくれればいいだけ」
 って意見になってて、むしろ無関心。そりゃ~40年以上もゴタツケば
 「もぅ~どっちでもいいわ!」
ってなる。
 ・田中知事時代、私はナガノ戻ったばかりで、チンプンカンプン?で。
 ・むしろ周囲には、移住組・環境派・反対派が多く。
+いざ工事が始まると、ダム建設の現場監督さん達がicon25りんごを買いに足蹴しく店舗に通ってくださり。
 現場の生の声、工事側の方達の意見も耳にするようになり。。。
 いろいろ物思ふところもあり。

「一度は、ダム内部をみて、説明を建設した側のプロに聴いてみたい!」

②無料である。ダム内部だから、雨天決行!
③ダムに興味ありそうな方にお声かけしたら心よくOK頂き、同行者も出来た。
 *ま~一人でも行くんだけど、どうせなら!2名分予約しておいたのw
 *お蔭様で、暗いダム内部(ガラケーで画素数がicon15)、うさぎとダムtrip02なども撮って頂けた。
 *ちょっと体調が万全でない期間に突入してしまってたので~、そういう時にも頼れそうな紳士がいいなってw
icon27ついでに、きゅうりお届けの手間が省け、お渡し出来たw



 第52回飯縄火祭り、混雑状況 http://iizuna-navi.com/event/detail.php?Id=179
 star飯綱火祭り2015花火大会
 この祭りは、花火がメインではなく
大座法師の一角に設けられた舞台での修験道に関わるパフォーマンス
肝心の花火はラストの短い時間で終わるため花火好きの人には少し物足りないかもしれません。
ただ池面に映り込む花火は幻想的で、飯綱山などの山々に反射して聞こえる花火の音も魅力的 https://www.youtube.com/watch?v=2GVzNzE_7aY&feature=youtu.be

公式
 飯縄山から運ばれる御神火を点火して、飯縄山の「山入り」行事を再現。大座法師池は、
光と水の演出と、今年も昨年に引き続き、世界的音楽家である
「喜多郎」氏の手筒花火とシンセサイザーによる音楽の生演奏で幻想的に。 https://seikatsukosodateyakudatsu.com/archives/8776 


blog追記予定:
 ①研修生とSS
 ②稲光と出穂と鈴木!
 ③8月日程(再調整) 
 ④父の件 
 ⑤完遂パイプと田周りとオレ。


正直さは法的にも恋愛的にも最善のポリシー   続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 20:42ずくを楽しむ