2022年10月15日
全国軽トラ市 in 篠ノ井駅前★10月16(日)
10/20:初霜!例年より2週間早いけど。これで紅玉、蜜入るかな?



篠ノ井駅2Fロータリーより撮影 https://www.facebook.com/stories/2659616707436724/UzpfSVNDOjgxNTU4NTA5OTcyNDIxNg==/?bucket_count=9&source=story_tray
第7回ながの軽トラ市
https://www.youtube.com/watch?v=qU7Wtgp1FWI
全国軽トラ市 in いわた(平成29年10月29日) https://www.youtube.com/watch?v=2c3mLYXn4g0
全国的ブームの軽トラ市!街の活性化と買い物難民対策に期待!
2011/04/02 【ズームイン!!SUPER ニュースジャーナル】
https://www.youtube.com/watch?v=Wag_En_pH38
しののい軽トラ市 2022/8/28開催の様子
https://www.youtube.com/watch?v=rJ9G4LDX3AM

農業女子プロジェクト( https://nougyoujoshi.maff.go.jp/ )内の
各地域での組織として「Nj☆北信」があり。各々が、全てのイベントに参加できる訳でもないので。
今回のマルシェで
初顔合わせのメンバーもおり。お互いに交友を深めたり~。
埼玉から移住組,異業種から
新規就農の須坂のぶどう農家さんなど…お嫁に来た立場、私のような跡取りタイプ「農業女子」といっても立場や環境も様々な中、今回「北信NJ」として参加・・・
2016,8/15 JAL中庭マルシェまとめ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1969717.html
2019,3/26 JALシティ名古屋 錦Hマルシェ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2367593.html















「信州お詰合せセット」:10/17明日発送、10/23必着、承りました('◇')ゞ
尚、23必着;大阪行きは、「新鮮な今朝どり」に、お詰め替えさせて頂きます('◇')ゞ
➡ https://www.matsuki-ringo.com/products/list.php?category_id=7



お陰様で、㈱長野ダイハツモータースブースの
「Nj☆北信」エリア、完売御礼(*ノωノ) お立ち寄りくださった皆々様、有難うございまする('◇')ゞ
農業女子プロジェクト公式HP

https://www.maff.go.jp/j/keiei/jyosei/noujopj/noujopj01.html
Nj☆北信 | 公共的活動応援サイト 長野県みらいベース
ジャンル:子どもの健全育成/農山漁村又は中山間地振興
エリア:北信エリア
【活動目的】
:北信管内の概ね45歳以下で農業に携わる農業女子が、農業や生活の悩みを打ち明け
情報交換できる,緩やかなネットワークづくりを目標にしています。
[活動実績]
・月1回の定例会による情報交換【定例会】 第1木曜日19時頃~北信各所にて開催中)
・農業経営の向上、生活の豊かさを求める研修会の開催 https://www.mirai-kikin.or.jp/group/491/
・マルシェや常設販売ブースで、消費者情報を獲得



WEBご予約先➡ https://www.matsuki-ringo.com/











篠ノ井駅2Fロータリーより撮影 https://www.facebook.com/stories/2659616707436724/UzpfSVNDOjgxNTU4NTA5OTcyNDIxNg==/?bucket_count=9&source=story_tray
第7回ながの軽トラ市
https://www.youtube.com/watch?v=qU7Wtgp1FWI
全国軽トラ市 in いわた(平成29年10月29日) https://www.youtube.com/watch?v=2c3mLYXn4g0
全国的ブームの軽トラ市!街の活性化と買い物難民対策に期待!
2011/04/02 【ズームイン!!SUPER ニュースジャーナル】
https://www.youtube.com/watch?v=Wag_En_pH38
しののい軽トラ市 2022/8/28開催の様子
https://www.youtube.com/watch?v=rJ9G4LDX3AM

農業女子プロジェクト( https://nougyoujoshi.maff.go.jp/ )内の
各地域での組織として「Nj☆北信」があり。各々が、全てのイベントに参加できる訳でもないので。
今回のマルシェで

埼玉から移住組,異業種から

2016,8/15 JAL中庭マルシェまとめ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1969717.html
2019,3/26 JALシティ名古屋 錦Hマルシェ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2367593.html















「信州お詰合せセット」:10/17明日発送、10/23必着、承りました('◇')ゞ
尚、23必着;大阪行きは、「新鮮な今朝どり」に、お詰め替えさせて頂きます('◇')ゞ
➡ https://www.matsuki-ringo.com/products/list.php?category_id=7



お陰様で、㈱長野ダイハツモータースブースの
「Nj☆北信」エリア、完売御礼(*ノωノ) お立ち寄りくださった皆々様、有難うございまする('◇')ゞ
農業女子プロジェクト公式HP

https://www.maff.go.jp/j/keiei/jyosei/noujopj/noujopj01.html
Nj☆北信 | 公共的活動応援サイト 長野県みらいベース
ジャンル:子どもの健全育成/農山漁村又は中山間地振興
エリア:北信エリア
【活動目的】
:北信管内の概ね45歳以下で農業に携わる農業女子が、農業や生活の悩みを打ち明け
情報交換できる,緩やかなネットワークづくりを目標にしています。
[活動実績]
・月1回の定例会による情報交換【定例会】 第1木曜日19時頃~北信各所にて開催中)
・農業経営の向上、生活の豊かさを求める研修会の開催 https://www.mirai-kikin.or.jp/group/491/
・マルシェや常設販売ブースで、消費者情報を獲得



WEBご予約先➡ https://www.matsuki-ringo.com/








2020年11月27日
プレゼント企画☆サンふじの日
プレゼント企画☆サンふじの日 NEW限定品

11月22日(いい・ふじ)にかけて平成15年に登録・認定 https://www.nn.zennoh.or.jp/faq/2017/02/1122.php
〆切11月22迄のプレゼント企画です。商品は【サンふじ]
https://www.matsuki-ringo.com/products/list.php?category_id=22
<プレゼント企画の該当条件>
①10月22~11月22迄ご新規会員登録の方:1名
②レビュー欄「お客様の声」➡
シナノゴールド大 https://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=68
サンふじ特選 https://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=43
サンつがる小 https://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=73
注:レビュー欄は「既に、商品購入の方」のお声を反映させて頂いております。
③11月22迄に、商品購入の方:3名
世界で愛されているリンゴ「ふじ」
生誕80周年!! https://tenki.jp/suppl/romisan/2020/11/05/30052.html

注;「非会員」の方達からのご予約は、FAX連動されてない為、発送が「会員」の方達よりも遅くなりがちです


<お歳暮用のサンふじについて>



注;サンふじは、20トンございます!なくなる事は、ないです!
お歳暮の場合、10月初旬~ご予約の方達から
「順次発送手配」しておる為。「日時指定」してお贈りしたい方は!早めのご予約をお薦めしてる訳です



サンふじの収穫時期も、この20年とくに変わりはないです。11月半ば過ぎ~、
発送は11月下旬~(お歳暮、早出しでOK方達のみ)
12月1~17くらいが例年、山場デス('◇')ゞ
*自家用は、基本的には、お歳暮発送が済んでから(Xmas以降~)ただお歳暮
詰めてる中で、
自家用も出て来るので!「御予約の早い方」から、発送手配致しております。






続きを読む

11月22日(いい・ふじ)にかけて平成15年に登録・認定 https://www.nn.zennoh.or.jp/faq/2017/02/1122.php
〆切11月22迄のプレゼント企画です。商品は【サンふじ]
https://www.matsuki-ringo.com/products/list.php?category_id=22
<プレゼント企画の該当条件>
①10月22~11月22迄ご新規会員登録の方:1名
②レビュー欄「お客様の声」➡
シナノゴールド大 https://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=68
サンふじ特選 https://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=43
サンつがる小 https://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=73
注:レビュー欄は「既に、商品購入の方」のお声を反映させて頂いております。
③11月22迄に、商品購入の方:3名
世界で愛されているリンゴ「ふじ」
生誕80周年!! https://tenki.jp/suppl/romisan/2020/11/05/30052.html

注;「非会員」の方達からのご予約は、FAX連動されてない為、発送が「会員」の方達よりも遅くなりがちです



<お歳暮用のサンふじについて>


お歳暮の場合、10月初旬~ご予約の方達から
「順次発送手配」しておる為。「日時指定」してお贈りしたい方は!早めのご予約をお薦めしてる訳です




サンふじの収穫時期も、この20年とくに変わりはないです。11月半ば過ぎ~、
発送は11月下旬~(お歳暮、早出しでOK方達のみ)
12月1~17くらいが例年、山場デス('◇')ゞ
*自家用は、基本的には、お歳暮発送が済んでから(Xmas以降~)ただお歳暮

自家用も出て来るので!「御予約の早い方」から、発送手配致しております。




続きを読む
2020年08月11日
お盆前の収穫_NJ北信のご紹介~「こうのとり」9号機 ISSからの離脱
皆様
お暑うございます((+_+))松木武久~干上がっちまうわ!~農園の営業担当です。


散歩、テニス、散髪は1度だけ… ビル・ゲイツ氏
パンデミック中の過ごし方 https://www.businessinsider.jp/post-217664
主力の「食べログ」売上7割減も、黒字確保にカカクコムの底力
「食べログ」の有料プラン契約店舗数は、コロナ直前のピーク時から「1万店」の大幅減
ネット予約人数も当然激減。

2019年10〜12月には1137万人のユーザーが利用
2020年4〜6月はわずか178万人
ファイナンス事業の一環として運営する生命保険
オンライン契約数が驚異の「2倍増」 https://www.businessinsider.jp/post-217894
戦後の物価どう変わった?ノンアル飲料
:緑茶.紅茶,コーヒー,果実飲料 https://www.businessinsider.jp/post-218500
ホストクラブからカフェ&農業へ。経営ピンチの転換で得たものとは?
「商売の軸が1つだと,不測の事態が起きた時に危機的状況になるとコロナ禍で痛感。それを教訓として,農業も始めた。 今後は,本格的にカフェを事業化し,歌舞伎町が眠っている昼の時間帯の売り上げも伸ばしていきたい。こうやって七転び八起きでやっていけば,新たなビジネスチャンスに繋がると感じています」 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a624d9e8d09858296dc36519cf9bc1312552f56
___________________________
これが逆なら皆さん「おかしい?」気付く訳でしょう?
田舎のオヤジが「身体動かなくなったからホストでもすっか!」ゆったら
「歌舞伎町の人達」は「舐めんなヨ!」思うだろうって( ゚Д゚)
コロナ禍の嵐が春先に吹き荒れた時に思った。
「いい気味だゼ。ツケが廻ってきたのに気づけばいいさ。
地球が怒ってんのょ…きっと」
by:ブラックうさぎ
伝 / せっぷくぴすとるず 「野良着で逆襲!」 https://www.youtube.com/watch?v=bwBYZSrY8iQ
もののけ姫 (プロメテウス予告編バージョン) https://www.youtube.com/watch?v=uOY5Wb8s6x8
切腹ピストルズの寺子屋 https://www.youtube.com/watch?v=ohrbuC5La-M
明治維新で隠された日本の野蛮なところを提示する
注:別に、ホストという業態がキライな訳でないです。一回だけだけどw行ったことあるし。
「男は、金で女との時間を買ってもいいけど、女はダメ!」って脳内筋肉の人達(男性とは限らず、女性にも多い)は、
うさぎには、理解できないし。水商売を小馬鹿にする人も、農業を軽んじてる人達と同じように、私には理解し難いから( `ー´)ノ
ホストクラブからカフェ&農業へ。 やってみればいいとは思うよ、副業ならね!
ただ昔っから根強くある「農業なら、誰でも出来る」みたいなのは…「バカ仰い!」思ふ。
"専業農家として3代続いて"何とか今「喰っていけてるのは!」
GWも,夏休みも,もちろん日曜日もなく家族総出,村の人達も雇って,冬場の1月以外は働いて,ムダな出費はせず,食費も米と野菜作って削って,ご先祖様から引き継いだ土地と畑を守り続けて(お陰様で貸してる土地収入とかもあり)…はじまりは豪族? http://usaginouenn.naganoblog.jp/e873918.html
そうやって成り立ってきてる訳。オレは~、夏休み明けに「どこに行ってきましたか?」質問する教師がキライだった(だからって親を恨んだりはしなかったけどさぁ,兼業農家&サラリーマンの家は「夏休み」ってパパもあるんだなってw)
まぁ、そういう昭和なやり方ではダメ!だと思ったから、この10年,ビジネスモデルを模索してきたんだが
「農業と教育の効率化はムリ」
「出来る効率化と、出来ない部分がどーしてもある」
あと「本業の補填で、農業に異業種から流れ込んでくる企業は、
儲からなくなったら、サッとトンずらする。」
その後に残るのは、荒れた畑と、効率化の為に大量に撒いた残留農薬とか…そういうことってリーマンショック後にもあった筈。当時は、いわゆる建設系の企業が「大型の機械を動かせるノウハウ」と共に流れ込んできた。当時、「農業を始めた企業」の何割が?今も続けてるかっていう統計とか・・・ないのかね?
~閑話休題~
母の日課の朝晩のやさい採り、熱さ・暑さに負けて出来ず。日が陰ってきてから
「お化け胡瓜になってるよ~トマトだけでも採ってくる!」



全身に虫よけスプレーして、虫よけバンド(ハーヴみたいな香りのする手にはめるゴム)して
イザ( `ー´)ノ


















土の上に蔓が張って、くされ胡瓜!
ひろがれ!農業女子の輪 Nj★北信 https://nougyoujoshi.maff.go.jp/column/c_community/13374/
NJ北信☆ぺらいち:Nj☆北信とは?
【現在メンバー約80名】※2020.7.23現在 https://peraichi.com/landing_pages/view/nj-hokushin
NJ北信★FB
マルシェ始まってます〜! とうもろこし人気です
初採りのシナノリップも大人気! https://www.facebook.com/NJhokushin
白馬 Snow Peak
地元生産者とつながる「週末マルシェ」を開催 https://www.snowpeak.co.jp/landstation/hakuba/facility/eventarea/
Nj☆北信 | 公共的活動応援サイト 長野県みらいベース
ジャンル:子どもの健全育成/農山漁村又は中山間地振興
エリア:北信エリア
活動目的
:北信管内の概ね45歳以下で農業に携わる農業女子が、農業や生活の悩みを打ち明け
情報交換できる,緩やかなネットワークづくりを目標にしています。
活動実績
・月1回の定例会による情報交換【定例会】
第1木曜日19時頃~北信各所にて開催中)
・農業経営の向上、生活の豊かさを求める研修会の開催 https://www.mirai-kikin.or.jp/group/491/
・マルシェや常設販売ブースで消費者情報を獲得
2016,8/15
JAL中庭マルシェまとめ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1969717.html
2019,3/26
JALシティ名古屋 錦Hマルシェ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2367593.html

松木武久農園は、新規就農者を支援するために長野県が設けた
「長野県新規就農里親制度」の「里親(農業者)」です。
長野県新規就農里親制度とは、新たに農業を始めたい方が専任の就農コーディネーターの支援によって就農までのプランを作成し、
里親の指導のもと、就農までの課題を一つずつ解決していくもの。
松木武久農園では、これまでに里親として12人の研修生を受け入れ https://www.matsuki-ringo.com/user_data/study.php

現場の(畑、店舗、納品スタッフ)足りておりません。
新しい研修生が、一名来てくれておりますが。あとは、単発で山ノ内町から来てくださる方達
(スポットで10名とか雇用)朝6時~夕方6時迄、昼休憩1h、10時&15時に休憩。
率先して、「たくさん稼ぎたいので、いっぱい働きたい!」方達で助かっております!
*運転免許&山道の運転、得意な方(出来ればマニュアルOK)
*自車で、畑や、待合わせのコンビニ迄、来られる方、限定です。
*スローライフに憧れちゃってる方は、ちょっと…繁忙期に、人手&即戦力を求めてるので(*´Д`)
畑は、戦場
となります。
特に、収穫期、15k(ネコ3匹分)~20kのりんご箱を軽トラに、散々
積み下ろし、そして倉庫まで運転する…とか。

2015年9月27ママ
事故る http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1790426.html



りんごは、どうしたか?って
➡シーズンⅣ
_りんご作業の4期:フォーシーズン http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1839966.html
りんごの一年 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1375998.html
長野県開発「シナノリップ」を東京でPR https://news.yahoo.co.jp/articles/c1610797cbe82c29640280ea0503b9205055e780
全農長野チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC3vDTOvdrjJCPhMH53y1qWw



<うさぎ小屋の日々>
採ってきた夏やさい達は、すぐに仕分けて、下処理したり、トマトは冷蔵庫入れたり。お化けオクラは炒めて。母が「夕飯は、冷やし中華ね~」仰るので。
ゆで卵を、オクラの隣で、茹でて(*´Д`)あっつい~厨房はあっつぃ~。ガスってアッツぃ。
お花市前の本日、涼しくなってから「お盆の買出し」に、母と行く予定であったが
「お母さん、下る気力が出ない。暑くって(+_+)
ダメかも?」
「ま~24時間やってるスーパーだし、夕飯後にする?てか、明日にする?
でも、そしたら混んでるだろうからって・・・」



本日AM~長野別院の輪番さん達が、お盆前のお経あげてくださりに
来訪。浄土真宗のお経
はじまったら♪ 今年は例年になく少な目のツバメが

裏の電線にいっぱい止まったり、飛び交って
「つばめ囀りまくり♪」
ぅ~ぬ、坊主のお経が倍音だから?
お経おわったら、サッといなくなりゅ( ゚Д゚)???
新しい輪番さん(ご住職のことを、浄土真宗ではこう呼びます)にもお茶出しながら伝えてみた。









夏明り https://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=97
【8月11日 AFP】香港で11日、民主派の現地紙「蘋果日報(リンゴ日報、Apple Daily)」の
創業者が前日に逮捕されたことを受け、多くの市民が支持を表明しようと、同紙を買い求めに走った。
香港紙の創業者逮捕で購入殺到、55万部に増刷
株価は1000%近く急騰 https://www.afpbb.com/articles/-/3298653?cx_part=top_topstory&cx_position=2
【お墓のゆくえ】 誰とどこに入りたい? 4000人が一緒のお墓に眠る村、抵抗のある人も https://news.yahoo.co.jp/articles/fd082830ffa4276129a520ee7ac5a075e272e639
米国防総省、UFO調査組織を新設 宇宙人より中国無人機を懸念




続きを読む


散歩、テニス、散髪は1度だけ… ビル・ゲイツ氏
パンデミック中の過ごし方 https://www.businessinsider.jp/post-217664
主力の「食べログ」売上7割減も、黒字確保にカカクコムの底力
「食べログ」の有料プラン契約店舗数は、コロナ直前のピーク時から「1万店」の大幅減
ネット予約人数も当然激減。

2019年10〜12月には1137万人のユーザーが利用
2020年4〜6月はわずか178万人
ファイナンス事業の一環として運営する生命保険
オンライン契約数が驚異の「2倍増」 https://www.businessinsider.jp/post-217894
戦後の物価どう変わった?ノンアル飲料
:緑茶.紅茶,コーヒー,果実飲料 https://www.businessinsider.jp/post-218500
ホストクラブからカフェ&農業へ。経営ピンチの転換で得たものとは?
「商売の軸が1つだと,不測の事態が起きた時に危機的状況になるとコロナ禍で痛感。それを教訓として,農業も始めた。 今後は,本格的にカフェを事業化し,歌舞伎町が眠っている昼の時間帯の売り上げも伸ばしていきたい。こうやって七転び八起きでやっていけば,新たなビジネスチャンスに繋がると感じています」 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a624d9e8d09858296dc36519cf9bc1312552f56
___________________________
これが逆なら皆さん「おかしい?」気付く訳でしょう?
田舎のオヤジが「身体動かなくなったからホストでもすっか!」ゆったら
「歌舞伎町の人達」は「舐めんなヨ!」思うだろうって( ゚Д゚)
コロナ禍の嵐が春先に吹き荒れた時に思った。
「いい気味だゼ。ツケが廻ってきたのに気づけばいいさ。
地球が怒ってんのょ…きっと」
by:ブラックうさぎ
伝 / せっぷくぴすとるず 「野良着で逆襲!」 https://www.youtube.com/watch?v=bwBYZSrY8iQ
もののけ姫 (プロメテウス予告編バージョン) https://www.youtube.com/watch?v=uOY5Wb8s6x8

明治維新で隠された日本の野蛮なところを提示する
注:別に、ホストという業態がキライな訳でないです。一回だけだけどw行ったことあるし。
「男は、金で女との時間を買ってもいいけど、女はダメ!」って脳内筋肉の人達(男性とは限らず、女性にも多い)は、
うさぎには、理解できないし。水商売を小馬鹿にする人も、農業を軽んじてる人達と同じように、私には理解し難いから( `ー´)ノ
ホストクラブからカフェ&農業へ。 やってみればいいとは思うよ、副業ならね!
ただ昔っから根強くある「農業なら、誰でも出来る」みたいなのは…「バカ仰い!」思ふ。
"専業農家として3代続いて"何とか今「喰っていけてるのは!」
GWも,夏休みも,もちろん日曜日もなく家族総出,村の人達も雇って,冬場の1月以外は働いて,ムダな出費はせず,食費も米と野菜作って削って,ご先祖様から引き継いだ土地と畑を守り続けて(お陰様で貸してる土地収入とかもあり)…はじまりは豪族? http://usaginouenn.naganoblog.jp/e873918.html
そうやって成り立ってきてる訳。オレは~、夏休み明けに「どこに行ってきましたか?」質問する教師がキライだった(だからって親を恨んだりはしなかったけどさぁ,兼業農家&サラリーマンの家は「夏休み」ってパパもあるんだなってw)
まぁ、そういう昭和なやり方ではダメ!だと思ったから、この10年,ビジネスモデルを模索してきたんだが
「農業と教育の効率化はムリ」
「出来る効率化と、出来ない部分がどーしてもある」
あと「本業の補填で、農業に異業種から流れ込んでくる企業は、
儲からなくなったら、サッとトンずらする。」
その後に残るのは、荒れた畑と、効率化の為に大量に撒いた残留農薬とか…そういうことってリーマンショック後にもあった筈。当時は、いわゆる建設系の企業が「大型の機械を動かせるノウハウ」と共に流れ込んできた。当時、「農業を始めた企業」の何割が?今も続けてるかっていう統計とか・・・ないのかね?
~閑話休題~
母の日課の朝晩のやさい採り、熱さ・暑さに負けて出来ず。日が陰ってきてから
「お化け胡瓜になってるよ~トマトだけでも採ってくる!」



全身に虫よけスプレーして、虫よけバンド(ハーヴみたいな香りのする手にはめるゴム)して
イザ( `ー´)ノ


















土の上に蔓が張って、くされ胡瓜!
ひろがれ!農業女子の輪 Nj★北信 https://nougyoujoshi.maff.go.jp/column/c_community/13374/
NJ北信☆ぺらいち:Nj☆北信とは?
【現在メンバー約80名】※2020.7.23現在 https://peraichi.com/landing_pages/view/nj-hokushin
NJ北信★FB
マルシェ始まってます〜! とうもろこし人気です
初採りのシナノリップも大人気! https://www.facebook.com/NJhokushin
白馬 Snow Peak
地元生産者とつながる「週末マルシェ」を開催 https://www.snowpeak.co.jp/landstation/hakuba/facility/eventarea/
Nj☆北信 | 公共的活動応援サイト 長野県みらいベース
ジャンル:子どもの健全育成/農山漁村又は中山間地振興
エリア:北信エリア
活動目的
:北信管内の概ね45歳以下で農業に携わる農業女子が、農業や生活の悩みを打ち明け
情報交換できる,緩やかなネットワークづくりを目標にしています。
活動実績
・月1回の定例会による情報交換【定例会】
第1木曜日19時頃~北信各所にて開催中)
・農業経営の向上、生活の豊かさを求める研修会の開催 https://www.mirai-kikin.or.jp/group/491/
・マルシェや常設販売ブースで消費者情報を獲得
2016,8/15
JAL中庭マルシェまとめ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1969717.html
2019,3/26
JALシティ名古屋 錦Hマルシェ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2367593.html

松木武久農園は、新規就農者を支援するために長野県が設けた
「長野県新規就農里親制度」の「里親(農業者)」です。
長野県新規就農里親制度とは、新たに農業を始めたい方が専任の就農コーディネーターの支援によって就農までのプランを作成し、
里親の指導のもと、就農までの課題を一つずつ解決していくもの。
松木武久農園では、これまでに里親として12人の研修生を受け入れ https://www.matsuki-ringo.com/user_data/study.php

現場の(畑、店舗、納品スタッフ)足りておりません。
新しい研修生が、一名来てくれておりますが。あとは、単発で山ノ内町から来てくださる方達
(スポットで10名とか雇用)朝6時~夕方6時迄、昼休憩1h、10時&15時に休憩。
率先して、「たくさん稼ぎたいので、いっぱい働きたい!」方達で助かっております!
*運転免許&山道の運転、得意な方(出来ればマニュアルOK)
*自車で、畑や、待合わせのコンビニ迄、来られる方、限定です。
*スローライフに憧れちゃってる方は、ちょっと…繁忙期に、人手&即戦力を求めてるので(*´Д`)
畑は、戦場

特に、収穫期、15k(ネコ3匹分)~20kのりんご箱を軽トラに、散々


2015年9月27ママ




りんごは、どうしたか?って
➡シーズンⅣ
_りんご作業の4期:フォーシーズン http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1839966.html
りんごの一年 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1375998.html
長野県開発「シナノリップ」を東京でPR https://news.yahoo.co.jp/articles/c1610797cbe82c29640280ea0503b9205055e780
全農長野チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC3vDTOvdrjJCPhMH53y1qWw



<うさぎ小屋の日々>
採ってきた夏やさい達は、すぐに仕分けて、下処理したり、トマトは冷蔵庫入れたり。お化けオクラは炒めて。母が「夕飯は、冷やし中華ね~」仰るので。
ゆで卵を、オクラの隣で、茹でて(*´Д`)あっつい~厨房はあっつぃ~。ガスってアッツぃ。

「お母さん、下る気力が出ない。暑くって(+_+)

「ま~24時間やってるスーパーだし、夕飯後にする?てか、明日にする?
でも、そしたら混んでるだろうからって・・・」


本日AM~長野別院の輪番さん達が、お盆前のお経あげてくださりに

はじまったら♪ 今年は例年になく少な目のツバメが


裏の電線にいっぱい止まったり、飛び交って

ぅ~ぬ、坊主のお経が倍音だから?
お経おわったら、サッといなくなりゅ( ゚Д゚)???
新しい輪番さん(ご住職のことを、浄土真宗ではこう呼びます)にもお茶出しながら伝えてみた。









夏明り https://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=97
【8月11日 AFP】香港で11日、民主派の現地紙「蘋果日報(リンゴ日報、Apple Daily)」の
創業者が前日に逮捕されたことを受け、多くの市民が支持を表明しようと、同紙を買い求めに走った。
香港紙の創業者逮捕で購入殺到、55万部に増刷

【お墓のゆくえ】 誰とどこに入りたい? 4000人が一緒のお墓に眠る村、抵抗のある人も https://news.yahoo.co.jp/articles/fd082830ffa4276129a520ee7ac5a075e272e639
米国防総省、UFO調査組織を新設 宇宙人より中国無人機を懸念




続きを読む
2020年03月16日
給仕募集…いや、求人募集!
今年3年目の研修生1名(5月末迄任期)、1年目は3月末で離農。
研修生候補1名(書類申請中)、もう2名募集中☆
50年後も、100年後も「消えてなくならない産業」のひとつが農業だと、わたくしは考えております。
どんな形態であれ、人は、「食から離れて、生きてはゆけません」



取材動画(身近な経済) https://www.youtube.com/watch?v=HMxjfaCD-ss


ピンク企業で働きませんか?(店長候補★募集)
店番★実地研修時 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2182774.html
ママ事故る
http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1790426.html
3_6Bar 「りんご売りの少女 うさぎvol1」

https://www.youtube.com/watch?v=SVQ5UXaGD88
草木国土悉皆成仏
「人は自分の中に在るものでしか、相手を見出せない。」
「自分の中にないもので、相手を測ることは出来ない。」
「自らの器・精神の純度が、相手との関係性を決めてゆく。」
~あなたが尊敬する人の中に在る資質は、既にあなたの中にも在るもの~
そうなるように出来ている☆
「自らの資質を極めてゆけば、必ず出遭うべき人というのがいるもの」
「運のいい人、神様に愛される人になるには、資格がいる。」 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2067235.html
★シェア拡散、有難う
ございますm(-_-)m



【果樹経験者…等、即戦力となりうる人材:30代】を、個人的に
繋いでくださった方には、営業担当から3万円(仲介料)お支払いさせて頂きます。
雇用形態:正社員 ※試用期間3ヶ月あり
期間:長期(期間の定めなし)
給与:月給170,000円~ ※給与額は経験や能力によって決定します
※試用期間中は日給6,800円
勤務時間8:00 ~ 18:00 / 8:00 ~ 16:30
休憩時間90分 実働8時間 ※時間外勤務は、ほとんどありません。
休日:毎週日曜日
長期休暇あり(年末年始休暇:7日間、お盆:3日間)
注:研修生候補→正社員(「農の雇用」制度*参照)
【長野市:通勤圏内に在住、MT免(必)小回りのきく自車所有の方。】






求める人物像
◎将来独立就農を考えている方
◎りんご栽培に直向きに取り組んでくださる方
◎心身ともに健康な方 https://www.matsuki-ringo.com/user_data/study.php
*「¥」は、「独立就農」を目指している方です。「新規就農」して3年目以降「農業経営してゆく」のは、
「飲食店をOPENさせる」「会社を起業する」のと同じ程度の「自己資金」が必要です。
*そうした「借入」「新規就農者向け、補助金制度」等も、様々にございます。
既に、「農業界」に伝手があり、「異業種等で実績がある」「人脈も、土地勘もある」という方は、敢て
「新規就農者」支援…等の補助金制度を、使う必要はないかもしれません。
上記の条件に満たない
「県外から移住」「農業系の専門学校等も、出ておらず」「果樹については、全くの未経験」…方達に向けての支援制度です。
まずは、「里親の元で、技術と、知識、農地を借入たい地域との伝手・人脈をつくる」 そうした事を
里親となって指導するのが
認定農業者として、県や国から認められた:法人農家、自営業農家さん達です。

農の雇用事業
・雇用就農者育成
・独立支援タイプ
・新法人設立支援タイプ https://www.be-farmer.jp/nounokoyou/original/conducted/
「農の雇用事業」(令和2年度第1回)の募集を開始
全国農業会議所では、農業法人等が新たに就業希望者を雇用して、実施する研修に対して
助成を行う 「農の雇用事業」
募集期間:令和2年3月4日~4月3日
研修助成期間:令和2年6月1日〜令和4年5月31日(2020年6月1日〜2022年5月31日)
正社員採用期間:2019年6月1日~2020年2月1日 https://www.be-farmer.jp/nounokoyou/original/
★りんごの栽培
前年の収穫が終わると、冬の内に土壌を整えて整枝や剪定。







春になると、りんごの花が咲きますので、摘花・人工授粉。
























夏になれば、葉摘み、支柱立てや枝つり、草刈りをして…







2020年~「シナノリップ」もご予約限定ですが、販売できそうです。



〜ご当地の素材を使用した「ひとてま造り」の“クラフトチューハイ”〜
「寶CRAFT」<信州シナノリップ>地域限定新発売
長野県・群馬県・栃木県・茨城県・新潟県限定で新発売します。同ブランドにおいて
長野県産の素材を使用するのは今回が初
※2搾ってから透明化処理も濃縮還元も行わない果汁のこと。 https://www.takarashuzo.co.jp/news/2020/TS19-106.htm
秋になるといよいよ収穫!繁忙期が始まり、











冬まで大忙しです!









また、当農園では、りんごの他にもお米づくりも少しおこなっています。
当農園では、将来りんご農家になりたい!という独立就農希望者/3年目以降も「正社員」として勤務希望者を募集することと致しました。当農園で、作業のお手伝いをして頂きながら、これまで長きにわたり、試行錯誤を重ねて栽培に取り組んできた私たちの技術や知識をお伝えできればと思います。
実際、これまでに3名の方が当農園を経て独立就農して、現在進行形で農業界を担って頑張っております。
(研修期間:2年間、受入れは12名 *任期前,終了者含む。)
りんごが好きな方、ひとつひとつ丁寧に教えますので、是非ご連絡ください。
ご応募をお待ちしております。


研修生候補1名(書類申請中)、もう2名募集中☆
50年後も、100年後も「消えてなくならない産業」のひとつが農業だと、わたくしは考えております。
どんな形態であれ、人は、「食から離れて、生きてはゆけません」
取材動画(身近な経済) https://www.youtube.com/watch?v=HMxjfaCD-ss


ピンク企業で働きませんか?(店長候補★募集)
店番★実地研修時 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2182774.html
ママ事故る

3_6Bar 「りんご売りの少女 うさぎvol1」
https://www.youtube.com/watch?v=SVQ5UXaGD88
草木国土悉皆成仏
「人は自分の中に在るものでしか、相手を見出せない。」
「自分の中にないもので、相手を測ることは出来ない。」
「自らの器・精神の純度が、相手との関係性を決めてゆく。」
~あなたが尊敬する人の中に在る資質は、既にあなたの中にも在るもの~
そうなるように出来ている☆
「自らの資質を極めてゆけば、必ず出遭うべき人というのがいるもの」
「運のいい人、神様に愛される人になるには、資格がいる。」 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2067235.html
★シェア拡散、有難う

【果樹経験者…等、即戦力となりうる人材:30代】を、個人的に
繋いでくださった方には、営業担当から3万円(仲介料)お支払いさせて頂きます。
雇用形態:正社員 ※試用期間3ヶ月あり
期間:長期(期間の定めなし)
給与:月給170,000円~ ※給与額は経験や能力によって決定します
※試用期間中は日給6,800円
勤務時間8:00 ~ 18:00 / 8:00 ~ 16:30
休憩時間90分 実働8時間 ※時間外勤務は、ほとんどありません。
休日:毎週日曜日
長期休暇あり(年末年始休暇:7日間、お盆:3日間)
注:研修生候補→正社員(「農の雇用」制度*参照)
【長野市:通勤圏内に在住、MT免(必)小回りのきく自車所有の方。】






求める人物像
◎将来独立就農を考えている方
◎りんご栽培に直向きに取り組んでくださる方
◎心身ともに健康な方 https://www.matsuki-ringo.com/user_data/study.php
*「¥」は、「独立就農」を目指している方です。「新規就農」して3年目以降「農業経営してゆく」のは、
「飲食店をOPENさせる」「会社を起業する」のと同じ程度の「自己資金」が必要です。
*そうした「借入」「新規就農者向け、補助金制度」等も、様々にございます。
既に、「農業界」に伝手があり、「異業種等で実績がある」「人脈も、土地勘もある」という方は、敢て
「新規就農者」支援…等の補助金制度を、使う必要はないかもしれません。
上記の条件に満たない
「県外から移住」「農業系の専門学校等も、出ておらず」「果樹については、全くの未経験」…方達に向けての支援制度です。
まずは、「里親の元で、技術と、知識、農地を借入たい地域との伝手・人脈をつくる」 そうした事を
里親となって指導するのが
認定農業者として、県や国から認められた:法人農家、自営業農家さん達です。
農の雇用事業
・雇用就農者育成
・独立支援タイプ
・新法人設立支援タイプ https://www.be-farmer.jp/nounokoyou/original/conducted/
「農の雇用事業」(令和2年度第1回)の募集を開始
全国農業会議所では、農業法人等が新たに就業希望者を雇用して、実施する研修に対して
助成を行う 「農の雇用事業」
募集期間:令和2年3月4日~4月3日
研修助成期間:令和2年6月1日〜令和4年5月31日(2020年6月1日〜2022年5月31日)
正社員採用期間:2019年6月1日~2020年2月1日 https://www.be-farmer.jp/nounokoyou/original/
★りんごの栽培
前年の収穫が終わると、冬の内に土壌を整えて整枝や剪定。





春になると、りんごの花が咲きますので、摘花・人工授粉。
夏になれば、葉摘み、支柱立てや枝つり、草刈りをして…



2020年~「シナノリップ」もご予約限定ですが、販売できそうです。



〜ご当地の素材を使用した「ひとてま造り」の“クラフトチューハイ”〜
「寶CRAFT」<信州シナノリップ>地域限定新発売
長野県・群馬県・栃木県・茨城県・新潟県限定で新発売します。同ブランドにおいて
長野県産の素材を使用するのは今回が初
※2搾ってから透明化処理も濃縮還元も行わない果汁のこと。 https://www.takarashuzo.co.jp/news/2020/TS19-106.htm
秋になるといよいよ収穫!繁忙期が始まり、



冬まで大忙しです!









また、当農園では、りんごの他にもお米づくりも少しおこなっています。
当農園では、将来りんご農家になりたい!という独立就農希望者/3年目以降も「正社員」として勤務希望者を募集することと致しました。当農園で、作業のお手伝いをして頂きながら、これまで長きにわたり、試行錯誤を重ねて栽培に取り組んできた私たちの技術や知識をお伝えできればと思います。
実際、これまでに3名の方が当農園を経て独立就農して、現在進行形で農業界を担って頑張っております。
(研修期間:2年間、受入れは12名 *任期前,終了者含む。)

ご応募をお待ちしております。


2020年01月18日
農業女子プロジェクト
旧blogカテゴリー:「農業女子プロジェクト」 http://usaginouenn.naganoblog.jp/c97329.html
<今回、恐ろしいスケジューリングの中、出店を決めた訳>
うちは多品種・多生産のりんご専業農家。りんご出回る時季は自社店舗での営業に忙しく。
①人出不足で、なかなかイベント出店できない!
②季節営業の為、開店初め9月中旬はお客様も少な目➡贈答荷造りの手間に時間を割ける。
③早めに集客して「9月~10月末」の一番たくさん品種が出回る時季こそ!
ご贈答を伸ばしたい
④県外客こそ「ご新規客➡常連様・リピーター」になる確率の高い層。うちがPRしたい層とも被る。
⑤出展料ロハ!大変助かります。
2016年08月15 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1969717.html
・乗っ取れ親父の全技術!! 2014年03月28
2015年04月21日:小規模事業者 持続化 補助金
http://usaginouenn.naganoblog.jp/search.php?csrf=27aff148c6f4db39d1521b80644b704bc7b0a0d0&search=%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
NAGANO農業女子 https://www.facebook.com/groups/naganonougyoujyosi/
農地ナビ https://www.alis-ac.jp/FarmInformation
■ 気候情報 : 国土情報ウェブマッピングシステム
http://nrb-www.mlit.go.jp/webmapc/mapmain.html
■ 土壌情報 : 国土情報課 国土情報提供サイト
http://nrb-www.mlit.go.jp/kokjo/inspect/landclassification/land/l_national_map_5-1.html
■ 標高情報 : 国土地理院ウェブサイト http://maps.gsi.go.jp/
武久君が、超~喰いついてた「農地ナビ」 何度も、「お前、使い方わかるんだな!」カクニンされた。
ボタン操作が判っても、「用語」がチンプンカンプンのもあり。
[所有者等を確知できない場合に、市町村長が、措置を行う旨の、公示を行った日 ]
…
だから、どうした!
これは、隣に武久君を座らせて「みっちり用語のお勉強」がてら取り組むしかあるまい!


『White Light』 https://www.youtube.com/watch?v=fEMQXiSx2LQ
続きを読む
<今回、恐ろしいスケジューリングの中、出店を決めた訳>
うちは多品種・多生産のりんご専業農家。りんご出回る時季は自社店舗での営業に忙しく。
①人出不足で、なかなかイベント出店できない!
②季節営業の為、開店初め9月中旬はお客様も少な目➡贈答荷造りの手間に時間を割ける。
③早めに集客して「9月~10月末」の一番たくさん品種が出回る時季こそ!

④県外客こそ「ご新規客➡常連様・リピーター」になる確率の高い層。うちがPRしたい層とも被る。
⑤出展料ロハ!大変助かります。
2016年08月15 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1969717.html
・乗っ取れ親父の全技術!! 2014年03月28
2015年04月21日:小規模事業者 持続化 補助金
http://usaginouenn.naganoblog.jp/search.php?csrf=27aff148c6f4db39d1521b80644b704bc7b0a0d0&search=%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
NAGANO農業女子 https://www.facebook.com/groups/naganonougyoujyosi/
農地ナビ https://www.alis-ac.jp/FarmInformation
■ 気候情報 : 国土情報ウェブマッピングシステム
http://nrb-www.mlit.go.jp/webmapc/mapmain.html
■ 土壌情報 : 国土情報課 国土情報提供サイト
http://nrb-www.mlit.go.jp/kokjo/inspect/landclassification/land/l_national_map_5-1.html
■ 標高情報 : 国土地理院ウェブサイト http://maps.gsi.go.jp/
武久君が、超~喰いついてた「農地ナビ」 何度も、「お前、使い方わかるんだな!」カクニンされた。
ボタン操作が判っても、「用語」がチンプンカンプンのもあり。
[所有者等を確知できない場合に、市町村長が、措置を行う旨の、公示を行った日 ]
…

これは、隣に武久君を座らせて「みっちり用語のお勉強」がてら取り組むしかあるまい!


『White Light』 https://www.youtube.com/watch?v=fEMQXiSx2LQ
続きを読む