QRコード
QRCODE
プロフィール
りんごうさぎ
りんごうさぎ
☆イベント出店のご依頼,WEB以外からのご注文はFAXより
所属:ガールスカウトOB,
 浄土真宗,長野別院(檀家)
(社)21世紀ニュービジネス協議会員
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2019年06月23日

リンゴ時々田,のち野菜

皆様1週間お疲れ様でした。松木武久~キッチンでうたた寝~農園の営業担当です。

ママン:「9時半ょ~2F行って寝た方が楽でしょう?首外れるような寝方してぇ」
武久君:「ぅう~~~んzzz」

う:「…なんかやる事あるの?どうせ夜中に起きちゃうんだから寝たら?」
武:「やる事あるけど、できねんだ、俺も年だなぁ。肩もめ!」
う:「あいあい」(親不孝娘、肩を揉み揉み)



田の水量管理:村中を戸隠、飯綱の水が流れる、それを各家の田んぼで分け合ってる。

下流の田んぼ程、不利であるが、利点もある。各々の田を経てきた水は冷たくないから、冷夏の年には下流のが豊作だったりね。そういうのを
「所与の条件」という。「あなたの庭で咲きなさい。」ってコト。隣の畑を羨むよりも、ココで今しか出来ない事をする。
 その方がよっぽど効率がいい。



一昨年や昨年に比べたら「梅雨っぽい気候」であるが、案外「少雨」で、りんご摘果の茎はどんどん堅くなってゆき、嘆く武久君。
そんな明日は、摘果の人足さん達10名来るらしい。JAさんもAM~自宅にお出ましお願いしてて。
母が¥人足代に頭が痛いと嘆く。
 「ぶちぶちゆったって仕方ないでしょ~が!10年前からオイラの戦略
  経営にお金を投じて来なかったんだからぁ。いっくらバカな小娘の戦略だってダネ・・・

 アタイだって2年間とか,きちんとセミナー通ったり諸先輩から学んで…試行錯誤の果てに!
 今、ここに!お金を投入したら3年後~5年後は、こうなる!困らない!って…」


人が自宅庭から持ってきて、やっとこ増やしたコスモスはクソ爺ぃが草と一緒に刈っちゃうしface09icon10 沿道を通る車にも、お客様にも好評だったのぅ。わざわざ車を止めて
 「コスモスの写真撮らせてもらっていいですか?」 ってカメラ好きおじ様とか
 「コスモスちょっとだけ欲しいの。私、お花を生けてて~」みたいなお上品なマダムとかさぁ。


2週間という短納期で、村の大工さんに拡張お願いした為。事務所の床が斜め!自らセメントで補修。少ない給与からセメント代も出してたので。ない頭を捻って、店の裏にあった廃材などを床に敷き詰めてicon23ボールペンの転がらない事務所に( `ー´)ノ


 閉店後、日々、夜なべしても中々、完成しなかったら。さすがに憐れんだ父が、どっかから板もってきて最終的に敷いてくれ完成!


 「店を拡張した時だって、オレの云う方位を広げたら!
 実際に、過去いちばんの売り上げ叩き出したじゃない。08年~5年間で結果だって店舗だけの試算だとしても~
 出してきたじゃない?アナタ、そういうのみんな忘れちゃうの?」


2008年~オレにとって、経営においての一番の敵は、両親です。ただ能書き垂れても山が動く訳ないと判ってたのでぇ。
「店舗売上」という目に見える結果を出すしかあんめぇ~( `ー´)ノ
…思ってデスな。腹黒うさぎ作戦を練ったりしてさ。

はぁ( ゚Д゚)y-icon02なんか、オレが母を苛めてるみたいな心境になるから云うのヤメタ。

 黒と白、2匹産まれてた。今きっと2か月くらいだから、春産まれface05勝手に「おさよ」と名付けて2Fから眺めるのみ。近づくと逃げちゃうから。先日、母ネコが「おさよ」を家の倉庫前まで運んできてface08オレが写メろうと携帯取り行ってる間に子猫が「ミーミー」啼いたら、母ネコ迎えにきて、連れて帰るの図。
 裏のお宅は14匹くらいネコ飼ってて~。よく家の庭にも遊びに来る。そんで他のネコから守ろうとして、よく母ネコが家に子猫を避難させに来るのface05

gourmet病院内の食堂でブランチして1時間居させて貰う。こういうブランチは好きだ♪ ¥500で美味しい珈琲も付いて来るし。入院した時も、病院の食事ってオレは意外と好きだった。

しかし先日の夕方のicon03土砂降りicon05にはタマゲタである。母の病院送迎が一日がかり。
夕方にスーパー寄って、マイバッグ足りないから、もぅ一つ、車に取りに行き。スーパー出入口がパニック映画みたいに人だかりでわらわらしてて( ゚Д゚)?…お外、バケツひっくり返したみたいなギャン降りicon03傘のない人々が茫然とお外を眺めるの図。
 そして、病院の行きと帰りに救急車に遭遇して。予約の母でさえ2時間押しだったらしく。お医者様に
 「今日はすみませんでしたね~急患入っちゃってicon10ゆわれたと。その病院行きに、上松あたりで「ピーポー」聴こえて、母に「救急車だ!後方から来るぅ、ど、どうしよ?まだ誰も止まってないけど」
 「・・・ぇえ?ナニも聴こえないけど?」
「遠くだけど、後ろから聴こえてるって!」
SBC通りの五差路、手前で他の車も気づきだし、避けたり止まったり。母に「アンタ…本当に地獄耳ねぇ。」ゆわれる。耳がどうこうってより、如何に周囲の状況を察知しているか?否か?(ネガティヴ&小心者大爆発か?って話) まぁ良く云えば「危機管理能力」とも。実際、耳はフツウの方の5倍いいらしい。(日赤耳鼻科調べ)
 オレは、病院には長く滞在できないタチなので~病院の食堂や買い物できる店をウロウロ&車内戻って書類読んだり、車の中を掃除してみたりw 意外と待ち時間は有効に使えるタチ。だから電車とか高速バス移動はキライじゃない派。

毎年、毎年「種をつける」ルピナス:通称 昇り藤:生物学的には、オレよりよっぽど優れておる。咲いてるか?否か?も不明だが。実を付けないことには「遺伝子的には劣性遺伝」
注:生物学的には!ですからねぇ。自分もそうだが、子を産まない女は役立たず!とは全く思っておりません。
 むしろ、撒き散らすばかりで「養育費さえ支払わないバカな雄」は、人でなし…だと思う。
「俺は、そんな下手はこいてない!」思ってる殿方は大勢?いるでしょうが!
 頼れない雄に、女性は絶対に「真実は告げません」…それが、どんな真実であろうがね~、ひっそり自分の遺伝子がどこかで消えてる可能性は…ゼロではないってこと。
女にしか解り得ないリアルってあるからのぅ。(また毒、吐いちゃったょface03)

風疹ワクチン、40~57歳男性に無料接種 なぜ必要?
 風疹患者報告数が1万6730人に上った2012~2013年の流行時には、45例の先天性風疹症候群が確認。45例の中では残念ながら、現在までに11人が亡くなっています。2019年にもすでに2例の報告があり、今後さらに報告数が増えていくことが懸念…
 風疹は「不顕性感染」といって、感染しても高熱や発疹といった症状が表れない場合があります。また14~21日間程度の長い潜伏期間があるため、自分が感染していることに気づかずに、人にうつしてしまう https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327745 

この世代の男性でreader普通に仕事してたら「不特定多数」の他人に接触する筈。俺だけはダイジョブ!とか関係ない!ってコトはあり得ない。
引き籠ってでもいれば別ですけどね!このニュースは半年前から流れてる。未だにワクチン受けてない男性は「危機管理能力のない脳なし」だと思ふ。そりゃ~激務で行ってる暇ないとか事情はあるでしょうがぁ。世の中や、女性やこども達をどう捉えているか?その男性の理性と、心根が現れる場面だと思う。他人事で…そういう人は、紳士ではない。
ニュース自体を、知らなかった・・・としたら「狭い世界」でのみ生きてるってコトだね。同世代の真っ当な女性と絡む場があるなら、当然、耳に入る話。





こども達が、「妖精なんかいない。」云う度に
世界から 妖精がひとりずつ消えてゆく。

こども達が 笑う度に
世界の片隅で 妖精がひとり産まれるicon12

icon12Tinker Bell Feature https://www.youtube.com/watch?v=MuZ_ywUnjdk
Two Worlds Collide https://www.youtube.com/watch?v=mhV2XzLb11A 



2017年4/10?にも、環水平アーク 見てるねぇ。確か、店に居たような?あれ12/17かな?
セヴンで納品帰りに見て、店戻って!母に「お外出てみて~」って言った記憶あんだよな?


オレには,もぅ訳が解らない~。綿半で,冬場に買った榊なのぅ。なんなら芽が出続けてるから、3年前?のやもしんなくって!枯れてきたのだけ間引いて、少なくなってきたら8ヵ月に一辺?くらいのペースで新しいの綿半で購入。どれが古いので?どれが新しいのか?段々、わかんなくなってくじゃない?
 しかもPC部屋にあるから,アホ程,煙い環境なのぅ。たま~に水を変えるくらいで。皆で一生懸命、手をかけてるリンゴの木は病気になったりするのにさぁ。嬉しいっちゃ、嬉しいが…ちょっと空恐ろしいσ(゚∀゚ )オレ
senmonka5年ごし?畏れ多いが、とっても気になっていた『日本の怨霊』 大森先生のご本を読破。ご存命だと?思われるのでお会いしてみたいが怖くもある。死んだ人を悼む心持ちで書いてらっしゃると思われるが、「御筆先」やもしれず。先生が只者ではなさそうなのは、加門さんも書いてらして。。。

iu昨夜ちょっとプロの手を煩わせて「自分をメンテ」してみたら…いろいろ判明ってか。オレが副業でやりたい事が浮かんじまった。とてもじゃないが命が縮まりそうでやんないんだけど~。
「ぁ~オレってそういう事したいのねぇ」
カクニンできた点はスッキリして良かった!
 まぁ「副業案件」は、影の仕事で、歌舞伎の黒子みたいなもん。呼ばれなければ始まらないお仕事。店でどんなに準備万端でいても、お客様が来なければ稼げないのと同じ~。接客業畑が長かったけど、接客側って「お客の黒子である」って徹してる人って案外、少ないのな。
 オレもたまに暴走しがちだが「お客様の御来店した目的」を察せられないと…ダメなんだと思ふ。
そんで一度目の来店で目的を果てせてない客は、2度と来ないからのぅ。はぁ~秋迄にやらねばならんことが( `ー´)ノ



「金がないのは、首がないのと同じこと!」

いくらバカ娘がガタガタ騒いだって、現状「父が大黒柱」であることに変わりはない。オレがもっと本腰入れて経営できておれば…Chanelのスーツで営業に行ってたダナ、ドバイの富裕層と取引してたやも?しんないのぅ。ま~儲かってもChanel 買わないけどさw P場や、店舗内を整備したくはある。

*松代農技大での合同説明会の件、別記よていなり。


TBS「報道特集 〜ミツバチと農薬〜」(2018/5/26放送) https://www.dailymotion.com/video/x6kdi0s

face10開業めどない居酒屋に3億円 政府系ファンドが出資
「農林漁業成長産業化支援機構」は政府が成長戦略として300億円を出資。累積損失が92億円に膨らむ。去年、3億円の出資を決めた“どぶろく居酒屋”も開業予定が立ちません。関係者によりますと、「場所も決まっていないのに投資判断できない」などの反対意見も出ましたが、社長の権限で多数決で出資を決めた。この事業の担当役員は別の企業も破綻、退職金は満額の1400万円
 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190625-00000050-ann-bus_all
財務省が取締役を拒否 農水省系ファンド92億円赤字 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000157268.html


関東広く揺れる、千葉・東京などで震度4 6/24(月) 9:59配信 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190624-00000019-jnn-soci 
27日朝までに台風発生 西日本に接近・上陸か 大雨警戒 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00010002-wmap-soci


けやぐ オレの屍を超えてゆけ! http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1524872.html   続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 22:50慣行栽培経営とは?

2019年06月18日

虹彩_日々のこと_地震⁈




まっすぐ水平にかかる虹は環水平アークです!地震虹の見分け方 http://www.02320.net/circumhorizon_arc/ 

ちょっと野菜の苗&田の水回りへ

icon01翌日:きゅうり初物、採れる♪ 母が仏壇にあげなさい~と。

 まほう堂さんに「アロイトマトの苗」等を取りにゆき、早速、植えるicon23

ついでに久々の善光寺に「病気平癒」御守りを買いにお賓頭盧さま迄。(うさぎ家ではなく…ちょっとね)
 八白土星の父が「八方ふさがりの年」と知る(-"-)…ぬ~。そして念願の御神籤を引くicon14…じっくりとヨム。当っておる「新しい風」とな。

学業:「周りの協力をあてにせず、自分の力で挑みなさい」face07icon11また独学?独学じゃなくって、きちんと先生や師匠についても外れ気味なタチなのに?はぁicon02
 裏表は、スゲ~あります!どっちが裏で、どっちが表か?よく判んないケドォ~。オレをいい人だと思ってる人は「大いなる勘違い」をしてるか?仲良くはない上っ面のカンケーってことね。「銭ゲバ腹黒うさぎだ!」思ってる人は…仲いい方だ、きっとw

親友に云われて納得の一言:「アンタ…icon11畳の上で死ねないょ!」…オレも20歳そこそこで、そうじゃないかと思ってやべ~なってicon11あん時、死んでてオカシクなかったな!ってのが、ザっと思い返して4回はある。人生は、ケ・セラ・セラだface09


朝飯しか食べてなく、門前仲見世ふじやさん http://nakamise.org/shop_list/fujiya/
(ガールスカウトリーダーのお店)でソフトクリーム食べface03世間話すりゅface01
注:金髪うさぎは、過去にイベント出店的にお手伝いしながら「りんご3姉妹」売らせて頂いた時のtrip02

~時間が前日に戻りまつ('◇')ゞアタイのblogは時系列が歪むのぅ~
まだまだ消えずに、よりハッキリ濃くなるface08





用足しついでに駅前を徘徊。カラオケは大嫌いだが、昭和な看板にやられてw 

*独断と偏見の塊=うさぎ:カラオケは「一人Hを見せつけられてる気分」になります。
場を盛り上げる為に、選曲上手な人が唄うのは、別です。あと接待カラオケの仕切りの上手い営業さんとかはナイス!共感しますね。

 よく若者がカラオケ好きの上司に「さぁ若い人から唄いなさい~」ゆわれて、延々と選曲できずにいるのを見かけるとイライラしまつface09
お前の唄なぞ、上司もダレも聴いちゃいないんだから、明るめの曲をテキトーにサクッと唄っておけばいいのだ!なぜに?そこで自分PRしたがる?(接待ゴルフと同じや!上手すぎても下手過ぎても大迷惑なの)

 この辺ならハズさない♪ https://www.youtube.com/watch?v=SCOPc46Y29I 

 ついでに思い出したが、とある酒場で、とあるスタッフさんにやさぐれうさぎのたまう。

「オレはぁ~アルコールが一滴でも入ってる男の口説きと、カラオケ口説きは全スルーする。
ふつーのオナゴは、そうだと思ふ。そんなん端から真に受けてたらピーっ乾く暇もないわ!ぎゃっははw」


 icon11・・・うさぎさん、俺、呑まずに女性を口説いたことってないです。
それは全然、一般的ではないです。そのせいで、カレシさん出来ないじゃないんですか?」


「( ゚Д゚)???うそ~ん。オレが変なの?うそ~ん?でも主義を変える気はない( `ー´)ノ」
*酒や、どっかのプロの言葉を借りねば、女ひとり口説けないなんて…ダッセーんだょ。。。というような女として変?なタチのせいで?
 ケッコンできない???チガウとおもーう!そこじゃないとおもーうw

そ、そうか、「店の前でたむろしたら、モンスターに憑りつかれてしまうのか」それは由々しき事態だから!
 若者も、学生さんも、酔っ払いも・・・サッサと帰るべし!
時給1200~?!ちょっとこれから5hバイトしようかしらん?(40過ぎても浮ついてるオレの脳内)


blog後記よてい:2019年農業法人等、合同説明会 http://www.nodai-nagano.ac.jp/campus-life/

長野県農業大学校では、農業に関する理論と実技を同時に学ぶ実践型教育により、農業をけん引する人材を育成しています。卒業後すぐに自立した農業経営者・就農者の道を歩めるよう、さまざまな取り組みを行っています。

就農までを手厚くサポート http://www.nodai-nagano.ac.jp/employment/



( ゚Д゚)y-icon02 ちょっと満月明けで眠気大爆発



*当日の写真は、農業大学校 http://www.nodai-nagano.ac.jp/ の先生陣に
 「公式blog用に、このようなtrip02撮ったのですが。upしてもOKでしょうか?」

trip02は、農業女子仲間でもある
 山下フルーツ農園さんhttp://www.yamashita-fruit.com/ に撮影頂きましたicon06


 カクニンして「この程度で、後ろからならOKです。」許可頂い←この辺りで地震はっせいface08

死ぬ前にblogアップしておくべき???焦ってたらプチって押してた( ゚Д゚)


senmonkaぇえ~風呂に入るのをビビるσ(゚∀゚ )オレ

「明日は死ぬのに、もってこいの日」 インディアンのお爺さんみたいな心境で、日々を生きれたらいいのにnagano02

 official森田的には「満月と、ビジネス的にギチギチしてるせいで!
       自分ザワザワして~呑まずにやってられっか( `ー´)ノ」
みたいな心境だと自己判断しておったがぁ。

案外、世間に,最近とみに漂う妖しいケを…感じ取っておったとか?
*因みにぃ~オイラ「ディセミネイティングムーン https://lifewiththemoon.com/lunation-disseminatingmoon/産まれの為、満月後に「規定値」に戻ります。高校生の頃に、「両親念願の新居」が建ち、うさぎ念願の2Fのお部屋が出来た頃。嬉しくって毎晩、毎晩
「自室の窓を開け放ってface01お月様を眺めて」
呆けておりました。

 或る日の朝食時だかに、母が云いました。

「あんた…月に帰ったりしないわよね?」


 「・・・・icon11


  ・・・・・なんのこと?ぇえ?」



「TV大好きな癖に、最近はちっとも見ないし?毎晩ずーーーっと月ミテルじゃない?
 どうしたの?」



 「・・・icon11べ、べつにキレイで幾ら見てても飽きないなぁ…と。
 あのね、母ょ。わたしの事をお腹痛めて産んだ訳じゃない?
 まさか、この期に及んで、裏の笹薮から拾ってきた!とか云わないよね?」



ドリーミーな母の質問に困惑した・・・お月様face01は眺めるが!意外と現実派なオレでした。

月の繭と月 https://www.youtube.com/watch?v=_KPkbp62YQY 


ササの一斉開花の周期は何年なのか?
 -木曽およびその周辺地域の歴史資料から分かったこと- 
略)現時点では、ササの一斉開花の記録は17世紀半ばにまでさかのぼる。また、地名が詳しく記載され、開花範囲を特定できる資料や、
ササの種類が明確に記載される資料を確認することができた。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jfsc/128/0/128_495/_article/-char/ja/ 

第128回日本森林学会大会
開催日: 2017/03/26 - 2017/03/29 
  続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 22:23森田☆空的、観点

2019年06月06日

信州発!持続可能な農業 国際シンポジウム


うさぎめが一番、心に響いた言葉
 「政治は、右でも左でもいいので、命の方を向いてる政策に一票を!
 世界や、政治を変えようとしてもニュースを見ると、信じがたいようなことばかり。
 マスコミもTVも、ほんとうの事を伝えてるのか?わからない。そんな時、
 どの政党を選んだらいいのか?判らないような時は、そこを見てください。」


たしかに~。選挙の度に、煩悶するうさぎ。そうかface08目から鱗の気分でしたぁ。
★動画も5時間撮ってくださってあるらしいので、後程upされるらしいです。
★研修生たちが居てくれるから!何とかなってる☆彡ありがたや~。(本当は研修生達も連れて行きたかったのだが!その余裕がない現状)

Nagano農と食の会
· 「信州発!持続可能な農業 国際シンポジウム」に長野県内各地と青森、福島、茨城、東京、神奈川、埼玉、山梨、静岡、名古屋、三重、石川、京都、大阪など全国から220名の方々がお集まりくださいました。ありがとうございました。
star様子はYouTubeにアップします。
長野から起こした波紋が大きなうねりとなって持続可能な未来へ続くよう、これからも取り組んでいきたいと思います。ご来場くださった方、拡散し参加を呼び掛けてくださった方、ご支援くださった方々に重ねて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。」

「長野県はSDGs 達成に向けて優れた取組を提案する
 「SDGs 未来都市」として、2018年6月に全国で初めて選定されました。
SDGsとは、2015年の国連サミットで採択された、経済 ・社会・環境の課題を統合的に解決することをめざす、17の持続可能な開発目標


堤氏のサイン会大行列の巻。待ってる合間に、シンポジウムの司会してらしたWさんや,ご主人と写メらせて頂いたり、カリフォルニア大学よりお越しの講師の方達と喋くる。
 片言の英語(ほぼ中学英語)で、自己紹介。今思えば!お隣に通訳の方いたのだから!専門的な質問もすれば良かったなり。



国際ジャーナリスト:堤未果氏➡ http://www.mikatsutsumi.org/books/ 

会場:長野市勤労女性会館 しなのき https://www.shinanoki.org/index.html

爽やかなお召し物で参加の
 野菜ソムリエのお姉さまicon06 http://nekomin.naganoblog.jp/
 *先月?うさぎがデート申し込んで2人で喋くり倒したの。
こうした国際!シンポジウムのお迎え側に和服の女性が居るって素敵なことょ。さすが、お姉さま☆彡思ったなり。オレも思いついたが…自分で着れないし、母の手は煩わせるし…当日、他に廻る場を考えたらのぅ。
街中をお端折りしてicon16激走する羽目になりゅface03

 懇親会は、一般公募はなかった予定らしいですが?60名応募でいっぱい。スタッフよりの人々,遠慮して中に入らずw
*うさぎめも、事前申し込みらしい?聴いておったので。当日の様子見で~思っており。落ち着いてから会場内に入って。
 「よもぎ茶って、ナンだ?めっちゃ激うま~face05
 てか、今のオレの体調にピッタリなんだべな?」
 よもぎ茶ばっかりお代わりすりゅw

後は、スティーヴの末娘さんの寝顔をひたすら(。・ω・。)ノ♡眺め…奥様とお喋りさせて頂き。

スティーヴの地球研(京都)MCGREEVY, Steven R. 環境社会学 http://www.chikyu.ac.jp/ 



*内容の詳細は、当日配布の資料のスキャン&うさぎ脳内スキャン後にup予定です('◇')ゞ
 中抜けしてた時間あるので~。ガッツリ聴けたのは
「女性の視点から見た 命を育む これからの食と農業」
●なぜ、世界は有機農業へと転換したのか?
 ~世界の女性農業者たちの動き~     クララ・二コールズ氏
●これ以上日本を売らせない?
 ~女性達が地方から始める生命の再生運動 堤未果氏
エシカル消費*1からみた有機農業       斎藤えりか氏
●有機学校給食の可能性と町おこし      松野亮子氏


officialうさぎヘッポコ勘…というか森田起動( `ー´)ノ
 クララ氏が、只者ではない眼力とパワーを放っており♡根性据わってるぅ。こんな女性がカリフォルニアにもface05なんか、わかんないけど~。
 オレ、あの人、大好きicon06シャーマン臭がしまつ(´・ω・)ドキドキ、わくわく。。。









*1「エシカル消費」とは?
あなたの街のエシカルshop https://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/kurashi/nagano-ethical/nagano-ethical.html  



こちらの「エシカルお店マップ」は、無添加セレクトショップやわらぎやさんで入手致しました。
店主のまいちゃんとは、10年のお付合い。ただただ、まいちゃんの顔みたくって寄る日もあるし。友人達が出産などするとicon27お祝いを買いに寄ったり~。無添加な食糧品~お菓子まであるので(´・ω・)♪ 納品コースの合間に立ち寄る。

 結局、「世界だ、ナンだ!」いってもね~、身近なところから、日々の営みから見直すしかないのよ。

2017年05月25
 わたくしがNBC入会当初、よく会長が仰ってたのが「若者・バカモノ・よそ者が社会を変える!」
入会したのは08年の秋以降で、今より更に「大バカモノ」でまだその頃は「若者の部類」でもあったので。大変に励まされまして。
うさぎに成りたてNBC入会当初・うさぎに成るまでの顛末~08年当時
<捕らぬウサギの皮算用> http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2108606.html 


スローフード協会とオレ「よみがえりのレシピ」 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2209800.html 

ファストフード⇔slow food 
1980年代半ば、ローマの名所の1つであるスペイン広場にマクドナルドが開店。このことが、ファストフードにイタリアの食文化が食いつぶされる、という危機感を生み、「スローフード」運動に繋がった。
1986年、イタリア北部ピエモンテ州のブラ(Bra)の町で「スローフード」運動が始まった。当時「ゴーラ」という食文化雑誌の編集者だった
カルロ・ペトリーニが、イタリア余暇・文化協会(ARCI、アルチ)という団体の一部門として、「アルチ・ゴーラ」という美食の会を作ったのがはじまり。アルチ自体は、120万人以上の会員を擁する、草の根的なイタリアの文化復興運動組織
土着の文化、つながりをベースにしており、スローフードの理念と密接なかかわりをもつ。

日本;島村菜津の著書『スローフードな人生』の出版後に日本でも一般に知られるようになった。2000年頃から浸透しはじめ、2004年10月には正式にスローフードジャパンが設立された。日本におけるスローフード運動の取り組みのひとつには、各地方で伝統的に栽培され、食されてきた固有の品種や加工食品のうち、希少で消滅しようとしている「食」を守ろうとする運動として、「味の箱舟(アルカ)」がある。
2002年、循環型農法による古代米生産を行う武富勝彦がスローフード大賞を受賞した。アジアでの受賞者は初めて。
『ウィキペディア(Wikipedia)』
より抜粋。  続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 22:17農業政策

2019年06月06日

6月日程

 皆様ごきげんようicon01松木武久~潅水パイプicon10開け閉めicon23始まる~農園の営業担当です。

24時の畑で写メって見ても…オレの画素数ではこんなのしか撮れん(-"-)


<うさぎ日程>潅水20~24時
プレゼン資料:中途!
〇どっかで絵画教室へ(先生&Sさんプレゼント持参、唐獅子の件:紙粘土)




野菜苗&ココナッツオイルを探しに、まほう堂 http://www.mahoudo.com/ icon16
「東急の生活の木さんにある」との情報を得て、帰宅後ネットでググってみたが…違う品に目を奪われface05オレの欲しい物って、どーしてお高いのかしらん?しかも、今すぐに必要な訳ではない。

家庭用サイズの銅製の蒸留器。
お庭のハーブやドライハーブを使ってフローラルウォーターが作れます。
抽出する為にアルコールランプを使用 https://onlineshop.treeoflife.co.jp/ec/pro/disp/1/089041040?sFlg=2 


 ◇信州スローフード協会報告会 http://www.suirin.com/slowfood/report/slowfood-report.pdf 
6月11日(火)魂のBirthday(マヤ暦)
 14:30~16:00【2019信州ワインサミットin松本 ワイン試飲会】1,000円(出展予定のワインの試飲)
 内容:祭典を前に、約70種類のワインの試飲と事業説明
 2016年06月15信州ワインサミット in 松本 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1939105.html 

6/15~(土日)NBC新入社員研修:淵の坊
 善光寺淵之坊からジェフ・ベソスまで http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2108606.html 

 (未)6/15~16(土日)脳科学セミナー:(財)水輪 http://www.suirin.com/ 


◇プレゼン準備(7分間)_資料読込み。(仕掛け)
 PM~野菜の支柱立て!
出:6/17(月)13~16時半「農業法人等、合同求人説明会」 in 農技大(松代)

 2017年07月20プレゼン終わる。
 就農に向けた「農業法人等合同説明会」
 
テーマ:「乗っ取れ親父の全技術!
  かっぱげ日本の台所!」
http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2133567.html 


  
御法度BOYS https://www.youtube.com/watch?v=qpckdwwtHQc
icon06隊士 https://www.youtube.com/watch?v=0VwiOLzHr_Y


6/18(火)~アロイトマト苗、西瓜…16時迄!
未:6/20(木)17時~NBC例会(上田ささや)_名簿用、写真の件/人活委員会&
  7月6(土)講演会の件。


icon176/21(金)母、病院送迎12時~。
 ×16:30~16:50【2019信州ワインサミットin松本 オープニングレセプション】
未:6/23(日)逗子,(王子,川崎Café2軒,宿も川崎駅前?)
〇6月24(月)14時~アポ(自宅予定):前日準備。_先方キャンセルの為、次回アポ待ち。

+NBC年会費(6月末)
◇7月6(土)女性講演会:しなのき_12時半入り?

 7/18(木)NBC例会(須坂)



今更ジローだが「母の日」という事で、いろいろ送迎の後に、ご飯に連れてゆく。何せ「母の体調&オレの予定」次第で。既に、ちょっとしたプレゼントは差し上げてあったのだが。営業担当ばっかり美味いもん喰い倒れてて、母が生きてるうちに!せめて親孝行をと…。

 「あなたの好きな中華そば系のラーメンと、お寿司、どっちがいい?」

「カッパ寿司でいいわよ」

2,000円切ってて、安上がり過ぎて。本当にこれで親孝行?まぁ~何かを奢る!とかよりも、オレが日頃の行動を、母上にも判り易くした方が・・・孝行なんだべな?思ふ。あと「キィキィ怒ったりしないこと」(-"-)判ってはおるが家族ってねぇ。


2017年07月01摘果進捗&もったいないさぁ~果実酒の巻 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2124795.html
2017年07月20CAFE & GALLERYコノハナサクヤ&
 ~喰い倒れうさぎ女志会へ(善)~ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2133580.html 



浅川西条強盗未遂の男に有罪  続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 12:12日程