2019年07月21日
タピオカパール★近況「やさいの日」ネット配信








長野選挙区、羽田雄一郎氏(国現)が当選確実 https://www.nikkei.com/article/DGXLASNZ02001_R20C19A7MS0300/
平成4年玉川大学文学部 卒業 保育士の資格を取得 https://www.y-hata.jp/detailedmatter/plofile.html
系図 https://kingendaikeizu.net/seizi/hatatutomu.htm
https://seijichishin.com/?p=21172
保育士資格…珍しい、しかも幼免ではなく?保育?ナゾだぁ、玉川大学で~?まぁ、長野は野党が強い!ということが証明された。
家族でニュースに喰らいつき、父とビックリ仰天したっつう。
*うちは、投票に行かないと、父から「人間扱いされない」 学生の頃は、現政権に不信バリバリで
帰省の度に

「主義主張が違う!」という事は、よくよく分かった。政治においては相容れない親子なんだな!
って共通認識を得て、朝になればケンカした事も忘れてるんっすけどね。
「苛察」 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/40122/meaning/m0u/








昨日も「ひと時」さんのタピオカ買えず



(前回、タピオカの件で情報教えてもらってた&NBC講演会の参加者つないで頂いた御礼かねて)
7月20(土)ドイツ菓子OPEN・cafeシンカ2号店始動: http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2363921.html :とうぶん、行けそうにな~い

冬のやさいの日!その3
2019/02/13 http://colabo1966.naganoblog.jp/e2355250.html
「冬のやさいの日」 http://colabo1966.naganoblog.jp/search.php?csrf=b8b97b3a4b6b54212976c6344a61defea94b6129&search=%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%AE%E6%97%A5



NPO法人食育体験・コラボ https://www.pref.nagano.lg.jp/nagachi/nagachi-somu/documents/npo-corabo.html
☆おとなもこどもも農業体験パラダイス☆ 『NPO法人食育体験教室コラボ』の活動記録
自然の豊かな地域で、農作業を楽しく実践し、作った野菜やお米で楽しくクッキング!
おとなもこどもも、たのし~く農業体験や料理が出来たらいいな~と思っています。
コラボ活動を、たくさんの皆さんに知ってもらいたい!そして皆さんにたのし~く参加していただけるように、頑張ります!誰でも気軽に参加できる教室がいっぱいです。 さ~一緒に楽しんじゃいましょ!(^^)! コラボ活動だけじゃなく、美味しいもの・きれいなもの・好きなもの・気になるものなどなど写真と記事でアップしていきますよ~~\(^o^)/ http://colabo1966.naganoblog.jp/





圃場













♪通りゃんせ♪_(解釈付) https://www.youtube.com/watch?v=R3OS7toOg9M
(通りゃんせ) https://www.youtube.com/watch?v=2MZpdxf-V0I



とおりゃんせ:八代亜紀 https://www.youtube.com/watch?v=YZmXufQMRx4
オッサンが唄ってる

7×6=42、7×7=49
「お札を返して貰わにゃ、ならんのか?!」
「いや、返納?」

返納とは?:
「産まれてきたきた意味を自覚し、
自らの定めを知ること」とみたり by森田
Giovanni Pierluigi da Palestrina

Waning Moon 7月22日の「月」
月は欠けていく期間に入っています。新月まであと10日。月の出が少しずつ遅くなります。
魚座で欠ける月には、エゴを捨てさせる力があります。ちっぽけなプライドや見栄に捉われず、大切なもののために自分を捧げる勇気を持ちましょう。ベタな人情ドラマで涙を流すのも、ストレス解消になります。白桃のデザートを食べたい気分。 http://okamotoshoko.com
新しい商業施設が続々 渋谷再開発 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00898638-wwdjapans-bus_all
実習生の搾取、アパレルが最多

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00898636-wwdjapans-bus_all
オスマン帝国がキリスト教徒と共生できた理由 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00290416-toyo-bus_all&pos=3
医学生らスマホの4割で「院内感染の原因菌」検出 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20190709/med/00m/070/001000d#cxrecs_s
「医者が考案した健康味噌汁」:腸内環境が整ったり、血液がサラサラになったり、老化を防いだり、生活習慣病を改善してくれると話題。
作り方は簡単で、四つの材料を混ぜるだけ。
①玉ねぎをすりおろし、赤味噌と白味噌を同じ量。
②そこにリンゴ酢を混ぜて
③製氷器に入れて冷凍庫へ。氷サイズになったものを、朝、取り出し、味噌汁のお椀に入れて、具材とお湯を足すだけ。非常に簡単。具材は自分のお好みで。朝ご飯を食べるときに、まず、この味噌汁の具材を食べ、そして汁を飲む。それでとても満腹感が出ます。そのあとにおかずを食べる。 https://dot.asahi.com/wa/2019070300011.html?page=1
『刑事司法とジェンダー』 性犯罪加害者は、「フツーの男」
もてないキモい男はむしろ少なく、イケメン率も低くない。既婚者だったり、恋人のいる男も多いし、地位の高い職業に就いている人も珍しくない https://dot.asahi.com/wa/2013100900007.html?page=2
「まさか君が僕を訴えるとは」性犯罪加害者たちの滑稽なほどの“被害者意識”
斉藤「にのみやさんは加害者に対して
『朝起きてから寝るまでのあいだ、1分でいいから被害者について思い出すことを習慣にしてほしい』
といわれましたね。自分の加害行為を知らず知らずなかったことにしようとする彼らにとって、あれは強いメッセージでした」
加害者には時効があるけど、被害者には時効はありません。
<ストーカーになりやすいタイプ>
(1) 出会ったばかりなのに高価な贈り物をくれる
(2) 饒舌に自慢話もしくは苦労話をして「自分史」を語る
(3) 「僕には君が必要だ」などと歯の浮くようなセリフを何度も言う
(4) 人への評価がころころ変わる。自分をほめる人は好きだが批判する人は嫌い
(5) すべて人のせいにする
(6) 誰とどこで会うかなど1日の予定を細かく聞いてくる
*4項目以上該当したら可能性が高い https://dot.asahi.com/aera/2013120200015.html?page=1
誰からも信じてもらえず、周囲から心を病んでいると言われ続けた母
自分を信じ、闘い続けた6年3カ月 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00291303-toyo-bus_all&p=4
結婚10年、「夫の姓」に今も違和感 女性記者が考えた夫婦別姓 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00010000-maiv-pol
既婚者が話す「結婚の苦労」は半分ウソである
仕事人間が40歳で電撃結婚してみたら…
日本は謙遜の文化なので、独身者の前で幸せな結婚生活を語る人はあまりいません。むしろ、大変な面を話されたりします。「相手に求めるよりも、自分に何ができるかを考えるのがアラフォー」 https://toyokeizai.net/articles/-/171074?page=3
「自由に生き生きと稼いでいる人が好きなんです。『やらされ感』で働いているような人には魅力を感じません」
「駆け引きをする必要がないことに深い安心感」晩婚さんには刺激よりも安心が重要 https://toyokeizai.net/articles/-/207509?page=3
父親の浮気癖は息子に遺伝する!? (生物学・池田)
チェコ・プラハの大学が86組の男女を極秘に調査
父が浮気すると子どもも浮気する傾向、父親を見れば浮気する男性か分かる
▪️島皮質とは恐怖を欲望に変える部位
島皮質は原始的な皮質ですが、欲望自体は際限がありません。必要性を問わず、目の前に「手に入り難いものがある」というだけで、十分に欲望の対象になってしまう

「事故物件住みます芸人」が見た壮絶な https://toyokeizai.net/articles/-/207710?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related
「岐阜ミーチャンス」 https://www.youtube.com/watch?v=CtmgCYC1eUA
ひじ神様 ロング ver https://www.youtube.com/watch?v=Mf_ur6UT6mo

タグ :NPO法人食育体験・コラボ