QRコード
QRCODE
プロフィール
りんごうさぎ
りんごうさぎ
☆イベント出店のご依頼,WEB以外からのご注文はFAXより
所属:ガールスカウトOB,
 浄土真宗,長野別院(檀家)
(社)21世紀ニュービジネス協議会員
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2023年06月08日

6月★日程_戸隠中社へ

皆様こんばんわ。松木武久~人足さん達に負けないように、摘果して、ごしたい~農園の

~千手観音になりたいicon23営業担当です。




                       無添加サンふじジュース・夏あかり&青りんご
                       (3Kセット:8月中旬~)


 御中元…無添加ジュースhealthご予約先➡ https://www.matsuki-ringo.com/


別に、いいんだが…過去blogのが、最新のblogより観てる方達が多いってのは?
公式2009~19年★blog→ https://usaginouenn.naganoblog.jp/

「信念が在る人は、器が小さい」
 「矛盾する信念を持ちつつ、それを維持できる自分がある」 

 https://www.youtube.com/watch?v=4rzU2N_KRUI



6月は、「夏越の大祓」 https://www.youtube.com/watch?v=UMYOAaLbTKs

 掃除・片付けの得意な人で、仕事の出来ない人って少ないと思ふ。 WHY?

 「どこに何が在るか?解らない仕事場は、効率めっさ悪いから」

「論理的・客観的」な思考が出来る人は、掃除が苦手でも、掃除してくれる人間が身近に居たり、手放さなかったりすると思ふ。なぜなら、自分が楽ちんで、重宝するからw そして、

「職場のデスクだけはキレイだが、私事の部屋は放置」…タイプは、総じて 
「自分を好きじゃない・むしろ嫌い」
のような気がする。

注:「ゴミ屋敷の住人」みたいな人達って、あれは「自分をネグレクトして、緩慢なる自殺」へ向かってるのょ。鬱の人も、掃除は出来なくなるような?

 σ(゚∀゚ )オレみたいなもんからしたら、自分の部屋って、一番たいせつ!一番、寛げる場にしておきたい☆彡

「自分を愛せない人間が、ほんとうの意味で、他人を尊べる訳がない! オレは思ふ。


『これが結婚の持つ恐ろしい力なんですよ』 https://www.youtube.com/watch?v=vh0ko7moh8M
「人生相談の悪手」 https://www.youtube.com/watch?v=watpalA-SXc

*そりゃ~アタイだって、繁忙期&バイトも立て込むと、「泥棒入った後なんか」(*´Д`)>…みたいな部屋になる時期だってある。だからこそ、お出かけ仕事・外仕事が続いたら、週一くらいは、家事・事務処理に専念したい。一生飲みに行けなくっても平気だが、そういう時間が取れないことのが!よっぽどストレス(; ・`д・´)> 

*学者肌の人って、書斎が雪崩起しそうになっててface07
「片付けたり、物をイドウすると怒るicon05

「どこに、ナニが在るか?自分では分ってる!」
仰るw ほんとうか~? …過去の経験から思ふ。



苦悩したことがない人は、
何の役にも立たない https://www.youtube.com/watch?v=RCpxZF-rZPw


<6月★後半日程>注:青字は済み。
*写真のせいり…畑、会議、会食、新聞ファイリング…諸々。
6/24(土)PM~畑イドウ、草刈り、摘果(紅玉、王林…&梨の木3本:ハシゴ) 4名。
(月曜~、二番摘果: 名)

6/26(月)夕刻18時過ぎ~駅前:Hさん会。(人数カクニン:10名程度、お渡しする物パッキング&ポロシャツ,リーフレット)

リディアンカリア トルコから上質な食品を直輸入し、販売しています。2023年、長野県長野市北石堂町にて
トルコ料理店をオープン https://www.instagram.com/lydianolive/

「おかあ~さん、大変!トルコがうさぎの近くに寄ってキタ(。・ω・。)ノ♡」


An old song from Istanbul.2008/06/27 https://www.youtube.com/watch?v=SymcEAeYGOw
☆☽ トルコ民謡 Uskudara  https://www.youtube.com/watch?v=YFX7VF50uuo 


6/27(火)14時出~:母、送迎(歯医者):資料作成 
icon036/28(水)14時~面接:O様(都内から、車イドウ)
■新規雇用就農者の要件 https://www.be-farmer.jp/farmer/employment_fund/original/ 
_6/29(木)17時出~U公民館(役員会:ファイリング整理し直しておく、)



<6月★日程:カクテイのみ> *青字は、済。
icon016/3(土)やさいの苗、植える




6/4(日)AM~父、区の草刈?  筍、処理&洗濯!苗に水くれ。







 「気を付けて!サラダうどんに入るな!危険! 激辛は、カエル皮膚には刺激,強すぎ!」





icon016/5(月)~摘果、終る迄:滝澤様;
 人足8名 AM7~18時(父、お弁当持ち)
_13時半出~、M/G経由(車代、残)、母とJAへ(17時迄?:担当イトウ様)


6/6(火) 19時~S/サイゼ20時~:PCメンテ:Aさん/22時~Ⅿ。

6/7(水)10時半出~:戸隠中社へ:①たんぼさん


②中社 https://www.togakushi-jinja.jp/about/


戸隠神社 青龍殿のホームページ https://www.togakushi-jinja.jp/seiryuden/home.html

宝物館開館記念企画展 「古代と明日をつなぐ 戸隠講」 https://www.togakushi-jinja.jp/seiryuden/home.html


③ぴあのcafeドルチェ




④叔父さん山小屋、⑤お墓経由。


摘果は、~りんごのリストラ~ 間引き作業。


icon036/9 (金)Y様メッセ打診:18時~。
_22時出~:PT/3名:V予約済( )

6/10(土):りんご袋、店舗へ届く(西濃:昼過ぎ?取りに寄る)
_18時?出~:カフェ個室:Hさん(  ):持参品(①M:りんご袋…。、②Sさん用:紅玉ジャム&冊子、③仕事グッズ:諸々  )


6/12 (月)icon05倒木で停電2回:15時過ぎ?~、17時過ぎ?(母がNTTさんにカクニンして判明)
iu_鑑定 

6/13(火)12時出~ :母、送迎(歯医者/ランチ?会)_15時~西玄関、水まいて掃除icon10
~蚕室に、洗濯物icon23とり込みへ:ツバメ♪いっぱい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 :夕刻、蛇でたface08icon14細い50㎝くらいの赤い蛇らしい by:母。

_商品荷造り:6セット、商品写真,取り急ぎ:チラシ・ラフ版用
◇お中元チラシ作成:写真、撮り直し2パターン(A:お米袋、探す:店舗内、B:りんご入りタレ)
_B:指定日OK:父の日ver(2K箱: )

 ◇プレゼント企画:信州お詰合せセット:2K箱(ジュース1入る)、探す
6/23~7/22迄:(A:ジュースセット・B:玄米セット? )

6/15(木)NBC17時~IN 上田(15時出~電車or 車:お中元,次第:チラシ持参・蜂蜜)
◇6/16(金)AM10~12時:K様(自宅:  ):お茶菓子・おもたせOK!
_発送4件:ヤマト持込・S様:仕入れ(ダース)
icon01:消毒作業、6/17(土)AM6時:起床、7時~(徳間、向け山:下段まで)
6/18(日)AM~父、草刈り。
icon016/20(火)AM7時~、向け山、上段&梨の木:消毒。
  14時半出~、母,送迎(歯医者)
6/21(水)夏至
 icon03予報:22、23?
6/23(金)AM8時半出~、母,病院送迎:3ヵ所!



♰✨ https://www.youtube.com/watch?v=18AHR7TMrII 

朝日のあたる家 https://www.youtube.com/watch?v=8wydnzOt2OU   続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 06:52慣行栽培日程

2023年05月05日

真言宗 雲叡山 北郷寺 龍王院★ 「百姓の百の声」in 上田映劇5/6〜12

皆様お元気ですか? 地震の影響のあった方も、なかった方も、少しでも心穏やかに、温かい物がとれる、安全な場所で過ごしてくださって居ることを願うばかりです。

今こそ知りたい地震対策/地震への恐怖 https://www.youtube.com/watch?v=tPtgZPxwttc

公式FB → https://www.facebook.com/matsukinouenn0822/

「氷河期世代」と失われた30年〜今こそ語るべき「氷河期マインド」と「ワールドトリガー」

 に脈動する21世紀の“生の哲学”【山田玲司-373】 https://www.youtube.com/watch?v=gDaz3d8w3kM




~松木武久、やさいのマルチを張る https://www.facebook.com/stories/100889472045296/UzpfSVNDOjc0MjkzOTg2NzMxMzE1Nw==/?view_single=1&source=shared_permalink ~
農園の
 icon03今宵の蠍座の満月face01icon02、みえたわ♪~営業担当です('◇')ゞ

「神様はどこにもいない いるとすれば此処にいる 
 自分の夢を信じて輝くicon12 この瞳officialに棲んでる」 https://www.youtube.com/watch?v=rdHUJnapz9o




<5月★日程:カクテイのみ> *青字は、済。
◆5/7(日)icon03面接、前倒し:1名(埼玉から移住)、決定!
 _5/10(水)~花摘み作業START(徳間から~  )
5/8(月)AM10時~、母:銀行周り(送迎):旧暦4/8?お釈迦様の日 
 花祭り=灌仏会(かんぶつえ)とは https://houzoin.or.jp/%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E8%8A%B1%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/ 


5/11(木)AM7時半?~、向け山・吉池、消毒作業。
13:母を美容院へ送迎(綿半: )

5/16(火)AM~父:検診&ワクチン6回目
  18時出~、19時半~P:アポ(予約済)
   
5/17(水)お通夜18時~、駅前納品(おやつ4回分、研修生部屋:布団干す、渡す資料:小布施の種の図書館)
18(木)ご葬儀12時~、門前納品14時半~、15時:父。
 *18,19(雨天中止):K君、伐採2日間(上の原、がけの圃場のりんご: 本数)

5/22(月)12時出~、13時~国際21:NBC定時総会(スーツ、靴、資料、千円札多め:準備)
_Sさん用:写真立て(探す、ラッピング、お手紙)
_So様用: イベント出店、総まとめ(09年?~2019年:写真&集計データ)
18時~icon03
icon035/23(火)AM9時半出~、母,病院送迎日

5/25(木)+落花期消毒2回目:徳間。


5/26(金)◇田植え作業:わく洗い。

5/28(日)消毒:向け山:早朝~8時半迄(~区のゴミ掃除:父) 9時、消毒再開~12時迄:洗濯



りんごの花が散って →   ガク部分だけ残り  →  ガクの下部が、膨らんで実となります

 PM14時~農薬ゴミ片付け、がけ写真&本数checkへ。
 写真せいり、

5/29~6/1(月~木)雨天つづく?
 /仮5/26(金)Ý様:アプリコット→Pom版の件(作業、進捗次第でアポ:19時~)
5/30(火)JA通帳より、自動車税・引落。
6/1(木)夕方~つけ込み、買出し、E/M:ピスタチオ/陰陽道:沙中土、丙辰





3月?から、公式blogまで辿り着けない日々が、続いてて。

 ~春眠暁を覚えず~ あーた、眠いの眠くないのって( ゚Д゚)ZZZ  

「自分のみFB」に写真upして、編集して、出来れば作業日の夜に「下書き」だけupして保存。
時間とれる日に、編集してup。それが今迄の流れ。なんなら、出先で「ネタ」仕入れた時なんかは、帰路の運転中に「脳内で書出し~編集作業」まで、勝手にしてたり。
書きたい事は、溜まってるけど・・・


            うさぎver のご本達

 「不確定な情報を垂れ流して、人様を不安にさせてもいけない」&
 「自分が脱皮期&健康期;いまいち調子が、今迄とチガウ(体調も含めて)」
 

森田★度 https://www.youtube.com/watch?v=WVukps1Tjxk が、今迄よりも増してきてて・・・スケジューリングが出来なくなってる( ;∀;)icon10

 *具体的には、携帯・PCを放り散らかして…森田タイムで過ごしてるので。

 *右手、『魂のコード』・鏡リュウジ訳 1998(大学3年時~)から、購入順なりsenmonka
       James Hillman 著: ユング派「元型的心理学」の創始者 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3
 「多神教的な心理療法とは一体どんなモノか?」
 そう疑問に感じたのが、わたしがこの本を手にしたキッカケです。
 鏡リュウジさんの翻訳も良かったのかな。「美しい言葉が次々と織り成す深いファンタジーの世界」に思わず惹き込まれ行ったような感じです。この本の中には、人間を作っているものは遺伝子と環境の相互作用以外の「何か」がある。
 と書かれていますが、それを彼は「どんぐり」であると表現し… 
レビューより抜粋

 横尾忠則、木内鶴彦、大森亮尚、矢作直樹・並木良和:対談形式、・・・木村藤子、
 『熊楠の星の時間』:中沢新一(さっぱり分からんのw)
 『令和のエイリアン』:高野誠鮮・保江邦夫:共著、

 (銀座の講演会に持参して、高野氏にサイン頂戴したのicon06


今日が何日で、何曜日で、昨日ナニしてたか? (; ・`д・´)?思い出す迄に、時間かかる。

 うさぎモード・ビジネスモードに、戻って来い!や…σ(゚∀゚ )オレ

先日も、行きつけの店で、急激に酸欠になり( ゚Д゚)???さっき迄、愉しくお喋りしてたのに??? そもそも貧血気味ではあるので、そういう時の事前の症状はすぐ判る。

 「室内の酸素が急に薄くなる」…感じ。

 気を遣って、具合悪いの云えずに、店内で倒れた日も、過去にあるのぅ。
とりあえず、バー椅子から、下りてしゃがみ込んだとこ迄は、意識あった(この椅子から倒れたら大迷惑だ!)とりあえず姿勢を低く…思ったのは、覚えてる。

「シャッター仕舞ってくるみたいに視界が狭まると、気を失う」 まさに、ブラックアウト!!

 先日は、行きつけだったので、「お~!急激にキタ!水か、グレジューください!」

お外で、10分くらい酸素を吸う。途中で会話さえぎって、居なくなっても、それでも許してくださる店にしか、ますます行けない体質に。いつ、どこで体調急変するのか?不明なのでicon10
すご~く慎重になってて(; ・`д・´)> でも、「癸卯の年」だから、

「情報と信頼」「スピードと、風のようなフットワーク」は、大切な年。昨年迄の「寅!going my 道」とは、真逆。

「物質よりも、目に見えないモノの価値*1」を判ってる人達には、生き易くなってくる時代。
「お金を溜めるより、他人の為に、情報や、お金(動かせるモノ)を使ってゆく方が、結局は、自分も愉しい♪」
(うさぎの場合)
つーことで、とりあえず写真のみup

*1:「今、やりたい事が、出来てない・不遇だ!」 思ってる方達に、朗報!

「やるべき事、日々の雑事にこそ!心血を注ごう」

 そうして、「やるべき事、果たすべき本分が出来て、今生での課題を少し返せたら」・・・

「やりたい事への道が、自然と、おのずから、拓けてゆく☆彡」


念じてるだけではなく、手を、心を、身体を動かそう。


そして、何かを変えるには、「まずは、止めてみる事から」*2 今迄の当たり前に、感謝しつつ、それが本当に自分にとって必要なのか?  ↓ :追記アリ。

Just Like Fire
時間の旅  https://www.youtube.com/watch?v=N632cV3ZuW8






➡ https://www.facebook.com/matsukinouenn0822/ 




「百姓の百の声」上田映劇 
上映期間 5/6〜5/12(休館5/8)  ※5/6舞台挨拶あり

 http://www.uedaeigeki.com/coming/17015/ 
 
 

*2:何かを変えるには、「まずは、止めてみる事から」*2

WHY?  今の自分や、現状に不満があるなら…今迄通りの自分や、暮らし方では、ダメってことよね?

 「どんな自分・どんな暮らしが理想なのかしらん?」 まずは、書き出してみる_①GOAL

 ②:GOAL・到達点で、暮らしてる自分を、face01イマジネーション・想像してみるface01icon02
  health出来るだけ具体的な方が宜しいデス)

 ③:GOALに居る自分childicon12から、過去(今)の自分をcheckしてみて、「変える・止めた方がいい事・癖になってる思考回路(意識が行動を産みだす)」を書き出す。

 ④:すぐには、止められない・変えれない部分もあって当然!
   でも、GOALに居る自分face05で、たまに振り返っては、check…してる内に、ナチュラルに
行動・意識が変わってゆくicon12(マジで変わってゆくデス。オレは、うさぎ以前の24歳~、やってみて、結果出た!
 ①院、自主退学して帰省(ほぼ廃人)引きこもり→リア充・パリピGIRLに(; ・`д・´)>
 ②入院中、店舗に戻ったら「やりたい事」をスケッチブックに書き散らかし。具体的に店番してる自分を妄想( ゚Д゚)y-icon02

 ③リハビリ期:150cm/48k(退院後、母のご飯をモリモリ食べたら、人生MAX体重に)
 →42kベスト体重、元に戻る(8か月:レコーディングdiet) 9月から店に立つ。

 ④うさぎになる前から、店番の給与が7万円でface07
 「こ~なったら好いなface05書き出す、逆算する(月間売上・客単・今、出来る事・・・)
 *思いがけず、補助輪みたいなダーリンまで出来る(うさぎ化して叱られるface03



…当時とは、現状も、自分自身もchildicon12変わってるので、再設定なぅofficial
 https://www.youtube.com/watch?v=2MOYQ3wsIww

 ~時を戻そう! ~

叔父さんの山小屋に、母の要請にて「菜の花、摘み」へ。




https://www.facebook.com/100001652638227/videos/1325003148083674/

元そば畑(荒廃農地で、蕎麦つくると補助金出たので。人手不足で、6年くらい前から作れず)





<蕗の薹は、里フキらしい・・・山フキは、自生>



icon055月5、14時過ぎに、憧れの羽咋市のある能登半島で大きな地震がありました。ブランチ食べて昼寝してたオイラは、ビービー携帯鳴って跳ね起き(; ・`д・´)>

ベッドの横の壁をば、押さえてみまちた。けっこうな時間揺れたの~!

 今日は、地元のブランド薬師様のお祭りで、父は朝から草刈りで、お薬師さんに登ってて。
大勢の方達が作業に出てくれたお陰様で、午前中に帰宅。ホントは、午後~、ご神事があるのですが、父は「田んぼ仕事あるから」って行かずにおりまして。

2013.4/9
「文久元年1861年:北郷村民の尽力により再建。費用:三十二両二分、人夫214人…」

                           円換算で 3,250,000円 https://keisan.casio.jp/exec/system/1315358989  


 162年前から、今のお堂ってことか。

 icon05地震時、母は、お外に居たらしく。外から「自宅が揺れてるの見た!」と。で慌てて、家の中に…2人で、ガスとか火の元カクニン、父がどこに居るか?チェック。東の田の畔周りしてたので、
「じし~ん!能登だってー!」

うさぎ叫んでみたけど、聴こえないらしく。ま~ハシゴの上とかにいないから安心か!って。母とTVつける。

母と、「ブランド薬師の頂上で、ご神事してる人達、めっちゃ揺れてるかもね~?」 話す。


真言宗 雲叡山 北郷寺 龍王院


信州不思議探訪#13 ブランド薬師 宙に浮く!?  https://www.youtube.com/watch?v=pSh88rZ4Ffc
ブランド薬師とは?  https://toos-lotus.com/kendo506-01-burandoyakushi/


懸造りとしても異色な存在の堂宇
祭神:少彦名命
文化的価値★★★★☆ 長野市指定有形文化財
  大同2(807)年 創建
  弘化4(1847)年 善光寺icon05地震で浅川へ崩落 
~善光寺、地震から176年。2025年で、178年~
 文久元(1861)年 再建
  大正4(1915)年 改修
  昭和6(1931)年 改修

  昭和29年(1954年)4月1日 - 所在地の浅川村が長野市に合併したのを機に、一帯、7町歩が北郷地区から長野市に寄付。ブランド薬師公園として順次整備 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%AB%9B%E7%A5%9E%E7%A4%BE 


  昭和36(1961)年 大改修

『諸国名所百景 信州善光寺道久須里山』 浮世絵 二代目歌川広重 画

安政6(1859)年 制作  http://kakezukuri.omiki.com/kake28.html



諏訪御柱祭の歌【御柱/美咲】 https://www.youtube.com/watch?v=RK2Y4wCPBS4   続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 18:45慣行栽培日程

2020年04月22日

ツバメ来なかった,すじ撒きは初

皆様お疲れ様です。松木武久~すじ撒きをした~農園の営業担当です。

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」
人から人へと広まっていく、もしかしたら、ウイルスよりも恐ろしいものとは?
監修:日本赤十字社災害医療統括監 丸山嘉一、諏訪赤十字病院 臨床心理課長 森光玲雄
https://www.youtube.com/watch?time_continue=48&v=rbNuikVDrN4&feature=emb_title


5/6:追記欄に、「秘蔵☆撮れ損ないテイク1」up致しました☆彡
  うさぎママの口にガムテ:  ¶ ¶
                  ( ・× ・)


プレスリリース 2020年4月30日 10時
長野県地域にデリバリー・テイクアウト注文サイトを デリバリー事業者とも提携
ONE NAGANO EATSスタート!
台風19号の復興支援として、被災地域の炊き出し活動を契機に
長野駅前飲食店の有志を中心に設立された「ALL NAGANO PROJECT」は、㈱ライフシード(長野市権堂町 代表取締役 篠田 光宏)と連携してデリバリー・テイクアウト注文WEBアプリ
ONE NAGANO EATS(ワンナガノイーツ)」をスタートします。
一般社団法人21世紀ニュービジネス協議会とNICOLLAP(一般社団法人 長野ITコラボレーションプラット
 https://www.value-press.com/pressrelease/241779?fbclid=IwAR2IcdKEwFgfjkSadCM5l5xr78eNBaeV5EC7XYG3FFzUvA11BT60crRChFA 


↑ 当方も末席を汚させて頂いておる(一社)21世紀ニュービジネス協議会( http://www.21cnbc.jp/ )の会長はじめ、飲食経営…等々の会員さんが関わっております。
わたくしめも今、登録してみたとこです。

「明日、人足さん来るからテイクアウト!」思っても限界集落にいると
「お店まで取りに行く」:駅前まで車で30分かかります。(最速17分)
「予約すればicon25来てくださる」:弁当3つ頼んでicon25来て頂くのは、返って気が引ける。。。
なかなかテイクアウトも出来ずにおりますicon10
face01そんな「ピザ以外のテイクアウト初めて」な方達にも便利なのではないでしょうか?

 reader日頃の営業担当の行動は「納品で下る日程」に合わせて、街場での用事&人と合う、呑み…
設定しており。現状、2か月程、「納品業務もなし!」 自粛しなくっても「用がなければ、敢て下界には下らない」

朝晩はストーヴ焚いても、昼間は夏日icon01眠気大爆発の日々が続き。家族で21時には就寝してたり
(*´Д`)その代わり、3時とかに目覚めます((+_+))


2015年04月26苗を育てる
(一連の作業が一番よくまとまってる)➡ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1703255.html 

稲作と神楽2019年04月22すじ撒き:まとめ  http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2376010.html 
 ツバメ来訪は4/17 

*作業の詳細、手順は、上記の過去blogをご覧くださいませm(=_-)m
さすがに省エネモードに入りそうで。
 昨夜、2:47ふん?地震ありましてぇ~( ゚Д゚)!?地面がミシッて突き上げてねぇ。ただでさえ
「アースディ?」てか、毎日が

EARTH DAY



 米国の上院議員のG・ネルソンが環境問題についての討論集会を呼びかけ、1970年4月22日に討論集会を開催し、以来4月22日のアースデイ集会は世界各地に広まりました。50年の節目を迎えた今年、新型コロナウイルス感染防止のための外出制限や生産活動の停止などが、地球環境改善に寄与しているかもしれないのです。
新型コロナ対策が環境悪化にブレーキ?

 https://www.huffingtonpost.jp/entry/corona-earth_jp_5e9fb60bc5b69150246a714e 


<2020年:すじ撒き、ふせ込み>






播種機、覆土機

エアコンプレッサーで、土を吹き飛ばして、ブラシで磨く。


三倉(旧浅川食堂)の700円×7名 








ペグ打つ、サン出す、縄かける、


*2020年の作業詳細は、後日に追記予定なりdiary
icon01icon02天気予報では、「突風、西風」との事で、例年、シート張る作業が手間取ると、どんなに人手あっても!風で飛ばされ、位置取りがズレてムダ時間を使う羽目になるが!
今年は、午後からラブシート張りでも、風少なく、助かる。
 ただし、気温は、ここ15年でうさぎが覚えある限り一番寒い!すじ撒き。


その体調不良、新型コロナ?それともインフル?風邪?花粉症?一発で見分ける早見表

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200422-00010000-finders-bus_all.view-000

【調査】オフィスの感染リスク大?
複数人が感染の施設は「事業所」が最多、「医療施設」と並ぶ=JX通信社調べ https://jxpress.net/6210/ 
おばあちゃんシャチ 閉経して長生きするのは「孫のため」

般若心経face05現代語訳 https://www.youtube.com/watch?v=HKmBxu_C1aY&t=61s



森の祈り 私にできること 
 故C.W.ニコルさんから https://www.earthday-tokyo.org/2020/04/06/9372?fbclid=IwAR3BQSpP7wPAigK2KOYFXuONdoWfhxFYWhTn0LQTLQpoN4drSLoskVfSDa4 

秋宮2 下社山出し「木落し」
(生中継NC・ダイジェスト 2016 04 08) https://www.youtube.com/watch?v=s_KItHXkkOY


パスタと自然派ワイン こまつや
【通常営業しばらく休止。テイクアウト、デリバリーのみ※メニューはこちら】2020.04.12
定休日以外は(毎週水曜・第2第4火曜日)
これまでと同じようにお店は開ける予定 http://komatsuya.penne.jp/information/2020/04/post-67.php


新型コロナウイルス感染 長野県内最新情報
放送日 2020年4月29日(水)また、飲食店が始めたテイクアウトも紹介。 https://sbc21.co.jp/blogwp/special/page/2?fbclid=IwAR02g7eRgi7hu6WIugDBlWPp8pFKtgiOz-Ty2soQeqq08-Qv4q9eLu5Q8O8 

コロナに負けるな!有名店のお持ち帰りグルメ
放送日 2020年5月13日(水)19:00~20:00 https://sbc21.co.jp/blogwp/special/?fbclid=IwAR02g7eRgi7hu6WIugDBlWPp8pFKtgiOz-Ty2soQeqq08-Qv4q9eLu5Q8O8 
  続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 23:20慣行栽培

2019年06月23日

リンゴ時々田,のち野菜

皆様1週間お疲れ様でした。松木武久~キッチンでうたた寝~農園の営業担当です。

ママン:「9時半ょ~2F行って寝た方が楽でしょう?首外れるような寝方してぇ」
武久君:「ぅう~~~んzzz」

う:「…なんかやる事あるの?どうせ夜中に起きちゃうんだから寝たら?」
武:「やる事あるけど、できねんだ、俺も年だなぁ。肩もめ!」
う:「あいあい」(親不孝娘、肩を揉み揉み)



田の水量管理:村中を戸隠、飯綱の水が流れる、それを各家の田んぼで分け合ってる。

下流の田んぼ程、不利であるが、利点もある。各々の田を経てきた水は冷たくないから、冷夏の年には下流のが豊作だったりね。そういうのを
「所与の条件」という。「あなたの庭で咲きなさい。」ってコト。隣の畑を羨むよりも、ココで今しか出来ない事をする。
 その方がよっぽど効率がいい。



一昨年や昨年に比べたら「梅雨っぽい気候」であるが、案外「少雨」で、りんご摘果の茎はどんどん堅くなってゆき、嘆く武久君。
そんな明日は、摘果の人足さん達10名来るらしい。JAさんもAM~自宅にお出ましお願いしてて。
母が¥人足代に頭が痛いと嘆く。
 「ぶちぶちゆったって仕方ないでしょ~が!10年前からオイラの戦略
  経営にお金を投じて来なかったんだからぁ。いっくらバカな小娘の戦略だってダネ・・・

 アタイだって2年間とか,きちんとセミナー通ったり諸先輩から学んで…試行錯誤の果てに!
 今、ここに!お金を投入したら3年後~5年後は、こうなる!困らない!って…」


人が自宅庭から持ってきて、やっとこ増やしたコスモスはクソ爺ぃが草と一緒に刈っちゃうしface09icon10 沿道を通る車にも、お客様にも好評だったのぅ。わざわざ車を止めて
 「コスモスの写真撮らせてもらっていいですか?」 ってカメラ好きおじ様とか
 「コスモスちょっとだけ欲しいの。私、お花を生けてて~」みたいなお上品なマダムとかさぁ。


2週間という短納期で、村の大工さんに拡張お願いした為。事務所の床が斜め!自らセメントで補修。少ない給与からセメント代も出してたので。ない頭を捻って、店の裏にあった廃材などを床に敷き詰めてicon23ボールペンの転がらない事務所に( `ー´)ノ


 閉店後、日々、夜なべしても中々、完成しなかったら。さすがに憐れんだ父が、どっかから板もってきて最終的に敷いてくれ完成!


 「店を拡張した時だって、オレの云う方位を広げたら!
 実際に、過去いちばんの売り上げ叩き出したじゃない。08年~5年間で結果だって店舗だけの試算だとしても~
 出してきたじゃない?アナタ、そういうのみんな忘れちゃうの?」


2008年~オレにとって、経営においての一番の敵は、両親です。ただ能書き垂れても山が動く訳ないと判ってたのでぇ。
「店舗売上」という目に見える結果を出すしかあんめぇ~( `ー´)ノ
…思ってデスな。腹黒うさぎ作戦を練ったりしてさ。

はぁ( ゚Д゚)y-icon02なんか、オレが母を苛めてるみたいな心境になるから云うのヤメタ。

 黒と白、2匹産まれてた。今きっと2か月くらいだから、春産まれface05勝手に「おさよ」と名付けて2Fから眺めるのみ。近づくと逃げちゃうから。先日、母ネコが「おさよ」を家の倉庫前まで運んできてface08オレが写メろうと携帯取り行ってる間に子猫が「ミーミー」啼いたら、母ネコ迎えにきて、連れて帰るの図。
 裏のお宅は14匹くらいネコ飼ってて~。よく家の庭にも遊びに来る。そんで他のネコから守ろうとして、よく母ネコが家に子猫を避難させに来るのface05

gourmet病院内の食堂でブランチして1時間居させて貰う。こういうブランチは好きだ♪ ¥500で美味しい珈琲も付いて来るし。入院した時も、病院の食事ってオレは意外と好きだった。

しかし先日の夕方のicon03土砂降りicon05にはタマゲタである。母の病院送迎が一日がかり。
夕方にスーパー寄って、マイバッグ足りないから、もぅ一つ、車に取りに行き。スーパー出入口がパニック映画みたいに人だかりでわらわらしてて( ゚Д゚)?…お外、バケツひっくり返したみたいなギャン降りicon03傘のない人々が茫然とお外を眺めるの図。
 そして、病院の行きと帰りに救急車に遭遇して。予約の母でさえ2時間押しだったらしく。お医者様に
 「今日はすみませんでしたね~急患入っちゃってicon10ゆわれたと。その病院行きに、上松あたりで「ピーポー」聴こえて、母に「救急車だ!後方から来るぅ、ど、どうしよ?まだ誰も止まってないけど」
 「・・・ぇえ?ナニも聴こえないけど?」
「遠くだけど、後ろから聴こえてるって!」
SBC通りの五差路、手前で他の車も気づきだし、避けたり止まったり。母に「アンタ…本当に地獄耳ねぇ。」ゆわれる。耳がどうこうってより、如何に周囲の状況を察知しているか?否か?(ネガティヴ&小心者大爆発か?って話) まぁ良く云えば「危機管理能力」とも。実際、耳はフツウの方の5倍いいらしい。(日赤耳鼻科調べ)
 オレは、病院には長く滞在できないタチなので~病院の食堂や買い物できる店をウロウロ&車内戻って書類読んだり、車の中を掃除してみたりw 意外と待ち時間は有効に使えるタチ。だから電車とか高速バス移動はキライじゃない派。

毎年、毎年「種をつける」ルピナス:通称 昇り藤:生物学的には、オレよりよっぽど優れておる。咲いてるか?否か?も不明だが。実を付けないことには「遺伝子的には劣性遺伝」
注:生物学的には!ですからねぇ。自分もそうだが、子を産まない女は役立たず!とは全く思っておりません。
 むしろ、撒き散らすばかりで「養育費さえ支払わないバカな雄」は、人でなし…だと思う。
「俺は、そんな下手はこいてない!」思ってる殿方は大勢?いるでしょうが!
 頼れない雄に、女性は絶対に「真実は告げません」…それが、どんな真実であろうがね~、ひっそり自分の遺伝子がどこかで消えてる可能性は…ゼロではないってこと。
女にしか解り得ないリアルってあるからのぅ。(また毒、吐いちゃったょface03)

風疹ワクチン、40~57歳男性に無料接種 なぜ必要?
 風疹患者報告数が1万6730人に上った2012~2013年の流行時には、45例の先天性風疹症候群が確認。45例の中では残念ながら、現在までに11人が亡くなっています。2019年にもすでに2例の報告があり、今後さらに報告数が増えていくことが懸念…
 風疹は「不顕性感染」といって、感染しても高熱や発疹といった症状が表れない場合があります。また14~21日間程度の長い潜伏期間があるため、自分が感染していることに気づかずに、人にうつしてしまう https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327745 

この世代の男性でreader普通に仕事してたら「不特定多数」の他人に接触する筈。俺だけはダイジョブ!とか関係ない!ってコトはあり得ない。
引き籠ってでもいれば別ですけどね!このニュースは半年前から流れてる。未だにワクチン受けてない男性は「危機管理能力のない脳なし」だと思ふ。そりゃ~激務で行ってる暇ないとか事情はあるでしょうがぁ。世の中や、女性やこども達をどう捉えているか?その男性の理性と、心根が現れる場面だと思う。他人事で…そういう人は、紳士ではない。
ニュース自体を、知らなかった・・・としたら「狭い世界」でのみ生きてるってコトだね。同世代の真っ当な女性と絡む場があるなら、当然、耳に入る話。





こども達が、「妖精なんかいない。」云う度に
世界から 妖精がひとりずつ消えてゆく。

こども達が 笑う度に
世界の片隅で 妖精がひとり産まれるicon12

icon12Tinker Bell Feature https://www.youtube.com/watch?v=MuZ_ywUnjdk
Two Worlds Collide https://www.youtube.com/watch?v=mhV2XzLb11A 



2017年4/10?にも、環水平アーク 見てるねぇ。確か、店に居たような?あれ12/17かな?
セヴンで納品帰りに見て、店戻って!母に「お外出てみて~」って言った記憶あんだよな?


オレには,もぅ訳が解らない~。綿半で,冬場に買った榊なのぅ。なんなら芽が出続けてるから、3年前?のやもしんなくって!枯れてきたのだけ間引いて、少なくなってきたら8ヵ月に一辺?くらいのペースで新しいの綿半で購入。どれが古いので?どれが新しいのか?段々、わかんなくなってくじゃない?
 しかもPC部屋にあるから,アホ程,煙い環境なのぅ。たま~に水を変えるくらいで。皆で一生懸命、手をかけてるリンゴの木は病気になったりするのにさぁ。嬉しいっちゃ、嬉しいが…ちょっと空恐ろしいσ(゚∀゚ )オレ
senmonka5年ごし?畏れ多いが、とっても気になっていた『日本の怨霊』 大森先生のご本を読破。ご存命だと?思われるのでお会いしてみたいが怖くもある。死んだ人を悼む心持ちで書いてらっしゃると思われるが、「御筆先」やもしれず。先生が只者ではなさそうなのは、加門さんも書いてらして。。。

iu昨夜ちょっとプロの手を煩わせて「自分をメンテ」してみたら…いろいろ判明ってか。オレが副業でやりたい事が浮かんじまった。とてもじゃないが命が縮まりそうでやんないんだけど~。
「ぁ~オレってそういう事したいのねぇ」
カクニンできた点はスッキリして良かった!
 まぁ「副業案件」は、影の仕事で、歌舞伎の黒子みたいなもん。呼ばれなければ始まらないお仕事。店でどんなに準備万端でいても、お客様が来なければ稼げないのと同じ~。接客業畑が長かったけど、接客側って「お客の黒子である」って徹してる人って案外、少ないのな。
 オレもたまに暴走しがちだが「お客様の御来店した目的」を察せられないと…ダメなんだと思ふ。
そんで一度目の来店で目的を果てせてない客は、2度と来ないからのぅ。はぁ~秋迄にやらねばならんことが( `ー´)ノ



「金がないのは、首がないのと同じこと!」

いくらバカ娘がガタガタ騒いだって、現状「父が大黒柱」であることに変わりはない。オレがもっと本腰入れて経営できておれば…Chanelのスーツで営業に行ってたダナ、ドバイの富裕層と取引してたやも?しんないのぅ。ま~儲かってもChanel 買わないけどさw P場や、店舗内を整備したくはある。

*松代農技大での合同説明会の件、別記よていなり。


TBS「報道特集 〜ミツバチと農薬〜」(2018/5/26放送) https://www.dailymotion.com/video/x6kdi0s

face10開業めどない居酒屋に3億円 政府系ファンドが出資
「農林漁業成長産業化支援機構」は政府が成長戦略として300億円を出資。累積損失が92億円に膨らむ。去年、3億円の出資を決めた“どぶろく居酒屋”も開業予定が立ちません。関係者によりますと、「場所も決まっていないのに投資判断できない」などの反対意見も出ましたが、社長の権限で多数決で出資を決めた。この事業の担当役員は別の企業も破綻、退職金は満額の1400万円
 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190625-00000050-ann-bus_all
財務省が取締役を拒否 農水省系ファンド92億円赤字 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000157268.html


関東広く揺れる、千葉・東京などで震度4 6/24(月) 9:59配信 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190624-00000019-jnn-soci 
27日朝までに台風発生 西日本に接近・上陸か 大雨警戒 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00010002-wmap-soci


けやぐ オレの屍を超えてゆけ! http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1524872.html   続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 22:50慣行栽培経営とは?

2019年05月26日

田植え2019 『日本が売られる』

皆様こんばんわ。松木武久~明日は消毒~農園の営業担当です。

NAGANO農と食の会 主催の国際シンポジウムのご紹介をさせて頂きます。
 ちょっと営業担当、同日同時間帯に( ゚Д゚)楽しみにしてた先輩のLIVE♪がありまして~。シンポジウム全ては聴けそうにないのicon10

根っこの思想は、「今だけ、カネだけ、自分だけ」
―すべてのテーマをつなぐ全体像とは、どういうものですか?

堤 一言で言うと、「国家まるごと民営化」ということです。

 水や医療、農業、食といったわたしたちの命や安全・安心を支えている公共の資産やサービスが、四半期利益や株主利益を優先するグローバル企業に切り売りされている。本来国民の命や暮らしを守る立場にある政府が外資を中心にした大企業や投資家に忖度し、それを次々に実行しているのです。


 https://kokocara.pal-system.co.jp/2019/05/20/japan-is-sold-mika-tsutsumi/?via=palorjp 

 



田植え機みの~る君
 50a未満の面積に最適(10アールの圃場を50~90分)
 529,200円 http://www.agri-style.com/product_guide/?cat=2 

face08icon1130万くらいかと思ってた。オレの車と同じくらいの金額icon11そりゃ~ママンが
「金がない~、金がない~」
云う訳だ。うさぎが子供の頃。武久君が云いました。
 「俺だってな!機械買わなきゃ、外車くらい買える。」ってなw

しかし、それは「THE 運転資金」な訳。大人になったオレは判る。しかも農業用の機械ってば、何かと故障も多く…酷使するからイケナイのであろうが。そして圃場が15ヵ所とかあると、同じの何台かあったりicon11






*軽トラ荷台に,苗床:8×2=16+3枚(追加)_19-2枚余り=17枚か!
作業時間:2名で、2hで17枚。(準備、移動時間いれて3h)

icon01翌日は、店舗周りの田植え。

*月曜だったが、交通量は多く。一般の方達の交通の邪魔をしつつ田植え。
 危ない事この上ないが、やりようがないんだよなぁicon11
 だって300年くらい前から、ここは田んぼicon11当時は、牛?
家も、うさぎが子供の頃のicon25には、牛小屋ありました。

研修生2名も、田植え作業。今年からの方は、非農家/県外出身で、田植えは初めて!
前職は、コンビニオーナー(いろんな職業を経た方が、新規就農する昨今)
 senmonkaうさぎ思うに、そういう異業種からの方のが成功率、高かったりもする(販売戦略とかね~)
ITの技術を導入とかね~。

田んぼの水も、ゆだる熱さicon11

 15時~店舗で休憩タイム取ってたら。オレの吸いさしに見慣れぬ蝶々がとまるface08

タバコの灰から?甘い蜜でも出てる???どーいうこと?
蝶々の考えてるコトが謎である( ゚Д゚)


  菖蒲の花って、バラなんかより余程「エロティシズム」…オレは思ふ。
朝は「まだ開いてないねぇ~trip02いいや」思ってたのに!暑かったせいか?10時間で花開くvolunteer

花菖蒲。「かきつばた」「あやめ」「しょうぶ」の違いが言えますか?云えませんface09 
「杜若」
 :池や沼の近くの湿地 、50~80cm程度、花びら(花弁)の付け根に白い線のような模様
 葉脈は目立たずやや幅広
「アヤメ」
 :草原などの乾いた土地、30~60cm程度、花びら(花弁)の付け根に黄色と紫の網目状の模様
 葉脈は目立たず細い
「菖蒲」
 :池や沼の近くの湿地、80~100cm程度、花びら(花弁)の付け根に黄色い模様
 葉の表に1本、裏に2本の葉脈がある

どんな花か?みていきましょう。 https://tenki.jp/suppl/yamamoto_komo/2017/06/04/23241.html 


つ~ことは「あやめ?」でも100cmくらいあるけど?





2016年05月30,H28田植え
(-""-)真っ逆さまに堕ちてミノール♪ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1929662.html
2015,H27田植え    http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1725750.html

2014年05月29田植え  http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1504296.html
2013年06月03ぴょん吉より  http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1277653.html 


5/28,29icon03予報face07 田植えは、3日間はかかる。明日だけで終る訳ない。どーして邪魔をするのだicon01お天道様ょ。でも、雨は欲しいんだよなぁ。

夜を越えて https://www.youtube.com/watch?v=udNbJ4Afw9U
低気圧ボーイ https://www.youtube.com/watch?v=0ogX-ekonMk&list=RDudNbJ4Afw9U&index=8
今宵の月のように https://www.youtube.com/watch?v=0melyLHqP-s 

「ズレてる方がいい」 https://www.youtube.com/watch?v=ltg4sDQVK20 


  続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 20:03慣行栽培森田☆空的、観点

2019年05月24日

結実










花摘み・摘果とは? りんごのリストラです。

摘果icon23作業へ

まだ実や茎が小さく,柔らかいうちに摘むのが爪も痛くならないし!
りんごの樹自体を弱らせない➡どうせリストラする社員に給与くれてたら
             企業としての体力が弱体化!





少しでも、実の小さいうちに摘果作業を進める事で、1本の木の寿命を伸ばすことが可能。
結実するには、根っこから水分、養分を吸い上げて、枝先まで運ぶ為、りんごの木はフル稼働icon10

 やっと実まで栄養分を運んで、人間にicon23プチってされたら…

りんごの木も「ぇえっ?せっかく実せたのにぃicon10
思うと、思ふ。

り ん ご 栽 培 の ポ イ ン ト
りんごの生育ステージと主な作業 http://www.maff.go.jp/j/seisan/gizyutu/hukyu/gijutsuportal/attach/pdf/saibai-9.pdf 





➡ https://www.matsuki-ringo.com/user_data/secret.php





蜂さんは、受粉もしてくれるけど…りんごを刺して食べちゃいますicon10働きバチとは、よくゆったもの!

たった一カ所、刺されただけでも贈答用にはなりません!!
 →届いて、すぐに召し上がる方達ばかりでもないので。しかも冷蔵庫に入らない場合は、
  刺した箇所から、腐ってゆきますicon11
*クレームの元です。

荷造りは、老眼のシルバー世代にはキツイ作業となります。
うさぎでも、相当チェックしないと見落としてしまう日もあります。
  続きを読む
タグ :結実

Posted by りんごうさぎ at 20:06慣行栽培

2019年05月17日

中心花を残す_19♏満月オウンサインとディグニティ

皆様一週間お疲れ様でございます。松木武久~明日も消毒~農園の営業担当です。

 例年この時季は、千手観音になりたいσ(゚∀゚ )オレ
今のりんご園の様子「花摘み」
1本の木、1本の枝に適正な実を付けさせるため、花や蕾を摘み取って間引く作業のこと
 http://www.ringodaigaku.com/blog/2011/05/post-226.html 

りんごの花摘み
∼先日,圃場視察に行かせて頂いたおぐらやま農場∼ https://www.youtube.com/watch?v=b-xhXMxCq-E 


りんご全体         梨の花:梨は葉っぱがツルンとしてます。花よりも葉っぱのが見分け易い。
                                        梨の木全体
花摘み&花粉付け:過去記事 http://usaginouenn.naganoblog.jp/search.php?csrf=959ecfe099f5162f3483b8a8d0d8a62caeb05e9a&search=%E8%8A%B1%E6%91%98%E3%81%BF%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%B2%89



今後の作業→摘果:過去記事一覧
http://usaginouenn.naganoblog.jp/search.php?csrf=959ecfe099f5162f3483b8a8d0d8a62caeb05e9a&search=%E6%91%98%E6%9E%9C




オレンジ躑躅(ツツジってこんな字?)  一昨年に裏のお宅から株分けして頂いた菖蒲icon06


&謎のモヤモヤ巨草?                       庭バラに小さきバッタ2匹。


SS(スピードスプレヤー)&田起こしトラクター  よさこい祭りで激写のカッケーface05トラクター









毎朝、スズメ達があまりにも姦しいので!気になって土蔵の方に行ってみたら・・・うちの土蔵は
「雀のお宿」になりかけてるicon10穴の隙間に消えてゆくスズメちゃん達。

お外があまりに暑いし、蜘蛛の巣だらけなので!風を入れようとしてみたが、電気は点かないし2F昇るの怖くてヤメタicon11ひんやりとした冷気漂う土蔵の2F。夏は涼しいが武久君は悪さすると叔父さん達に閉じ込められたそう。土蔵改装前に祖母の箪笥を整理なぅママン。

祖母が初夏に亡くなった後に、母と土蔵整理してたら出てきた花嫁衣裳。付喪神憑いてたらしくぅ
σ(゚∀゚ )オレがエライ目に遭うicon11
*やりたくなくって逃げるからイケナイのか?腹を括って「自分の人生」を受け入れたらいいのか?
 未だに判らないオレ。せめて自分の親しい方達に返り血とばないように!日頃から自分の行いには
 細心の注意を怠らないようにしようface09と思うばかりicon11

「逃げ弾正」として知られ、上杉謙信に睨みをきかせた守将 https://www.youtube.com/watch?v=Tf2ETb5bVvc
武田家が誇る高坂昌信 逃げ弾正と呼ばれていたのは何故!? https://historivia.com/kosaka-masanobu/5226/ 



蛇の生首☆事件~リアル・ホーンテッド・マンション IN うさぎ小屋~ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1782558.html 

2016年04月28日
土蔵から天皇まで。~魂の16連射~ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1909438.html

2012年07月29日花嫁衣裳

朝から、ママと土蔵の掃除… http://matsukinouenn.naganoblog.jp/e1068847.html 


そうか、7回忌か。。。


➡ http://semilla.seesaa.net/article/465666312.html?fbclid=IwAR2h0MOx9ggzjb-TteQf-qD-PwaSud8mi55UbGLQjjCKcbCf2RqVQXVI05c

「一般社団法人農商工連携推進協議会」が発行する季刊誌 http://www.nsk-cc.jp/magazine.html 





翼をください【JAL版】 https://www.youtube.com/watch?v=GidX0t0dJZo&list=RDGidX0t0dJZo#t=153 

Neverending Story  https://www.youtube.com/watch?v=zeRoEBvBL4Y   続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 22:35慣行栽培日程