QRコード
QRCODE
プロフィール
りんごうさぎ
りんごうさぎ
☆イベント出店のご依頼,WEB以外からのご注文はFAXより
所属:ガールスカウトOB,
 浄土真宗,長野別院(檀家)
(社)21世紀ニュービジネス協議会員
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2019年08月31日

831=やさいの日~キッズやさいソムリエと八町きゅうり ~


*ザックリですが配信タイムをupしました。適宜、早送りなぞなさってご覧頂ければ( `ー´)ノ嬉しゅうございます。
➡ https://www.youtube.com/watch?v=zWQyMMIs410&feature=youtu.be
やさいの日 2019
     コラボさんblog
①風船おじさんバルーンショー    http://colabo1966.naganoblog.jp/e2413534.html


40分:11 ヴァイオリンミニコンサート:スズキメソッド宮下理恵クラス(2~13歳):創立73年。
 曲目:ユーモレクス、ヴィバルディ協奏曲イ短調アーモール♪、きらきら星変奏曲♪
 ~箱ヴァイオリン~


1h:17 スタンプラリーPR(アイスget!)キッズやさいソムリエ御出演icon06


キッズ野菜ソムリエとは? 
 ⇒ こちらをクリック ♪ https://www.vege-fru.com/contents/hp0080/?CNo=80&No=96 


1h:20オレンジで薔薇PR http://colabo1966.naganoblog.jp/e2413536.html        


長野市フルーツカッティング教室
kirafururu(きらふるる) https://ameblo.jp/buona-chieko/entry-12510521335.html 


1h:26パネルシアター:らっぽっぽ http://colabo1966.naganoblog.jp/e2414210.html
*年間300ステージだか?!とにかくらっぽっぽさん登場で,お子様が寄ってくるわ、来るわicon14


2h:03  キッズやさいソムリエ達による冷や汁ふるまいPR

信州伝統野菜 八町きゅうりの盛衰と
 復活の道 https://www.iijan.or.jp/oishii/area/north/post-819.php





2h:18 アロマで虫よけスプレー *2:32うさぎも虫よけスプレー造ってみたょ!


小布施おかま直伝よもぎ蒸しサロン
  ハハコノ https://ameblo.jp/mumleaf/ 


2h:23 冷や汁レシピと野菜の紹介

野菜ソムリエプロのねこ http://nekomin.naganoblog.jp/

信州伝統野菜八町きゅうりの盛衰と復活の道 https://www.iijan.or.jp/oishii/area/north/post-819.php


3h:10 特別ミニ講演

かいぶつプロジェクト
  美味しい野菜をアスリートがつくる➡ https://forms.gle/hiQnnruwsnd15mWt7 



3h:36 トークセッション 「わんぱくキッズの育て方」
 &管理栄養士とやさいソムリエプロによる実験!?
                           必見!
3h:36 ➡ https://www.youtube.com/watch?v=zWQyMMIs410&feature=youtu.be
                  http://colabo1966.naganoblog.jp/e2414573.html





2h:08~管理栄養士のMさんのご友人&うさぎ絵画教室つながりの陶芸家のMちゃんご家族登場face08icon14共通の知り合いだなんて知らなかったのでビックリうさぎw
 NBCつながりの千曲市の方もご家族連れで来てくださりface02ゆっくりお話し出来なかったけどchildお孫さんを抱かせて頂けface05

 face02お越し頂いた皆様、お暑い中ありがとうございました☆彡
主催:NPO法人食育体験教室・コラボ


  共催:やさいの日実行委員会 
  後援:長野市、小布施町、長野市教育委員会
  配信協力:中村一貴…他2名

  総合司会:土屋みほ
  レポーター:松木うさぎ
(やさいの日実行委員会/亀垣 http://ohanafarm.jp/ )


JAながの長沼農産物直売所 アグリながぬま http://www.oishi-nagano.jp/contents/Hanbaijo/showHanbaijo/hcategory:1/id:31 


木村式自然栽培勉強会へうさぎ山梨に行き、
 ジベ処理のブドウに腹立てるの巻き http://usaginouenn.naganoblog.jp/e725353.html


2019年02月10日
冬のやさいの日 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2354548.html


「レストランとの連携による、りんご加工食品への取組み」_つどえ農業人H21年度プロジェクト発表の部
副題:~三十路女、下克上プリンへの取組み~ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e498007.html


  

Posted by りんごうさぎ at 08:23森田☆空的、観点イベント出店女ですもの

2019年08月12日

8月日程‗月に2回の新月

皆様おはようございます。松木武久~朝から研修生たちに指示をicon11大声でダス~農園の
 ~そんなに小姑みたいに…(-"-)もぅちょっと信用して任せたら,どうなのか?~営業担当です。


<8月日程>*青字は、済。
 8/12:14時~若里パーシモン:賢人ライヴ♪ お花市:駅前界隈:一通規制。(買い出し)

♪賢人パーシモンLIVEは、本人談:「20人くらい集まるか?思ったら、こんなに沢山で…」
 なんか急遽、決まったらしく。非公開LIVEだったらしいです。だから公式WEBに記載なかったのなぁ~。新曲も聴けて、パーシモンの店主にも久々お会いでき、満足うさぎ♪
 平安堂でのインストアライブツアーが決定
今年は10店舗での開催です。どちらも観覧無料。ご自由にご覧頂けます。
終演後はCD即売会も行います。是非足をお運び頂き二胡の音色をお楽しみください。
 ■8/18(日) 平安堂東和田店
  14:00スタート http://www.t-kento.com/schedule/20190811-00.html 


 13:迎え盆(墓掃除グッズ)

 8/13(火) 5時頃起きたら電線にツバメが6匹。8匹・・・朝食の時(7時)には、30匹くらいで!8時なってお外出たら50匹に増えてたのぅicon06

 今年は、どんなに数えても「3番い:6匹」しか居なくってぇ。母と
「オカシイ、3年くらい前に数えた時には!裏の電線に鈴なりで~数え切れなかったじゃない?
 こんなに、ツバメ少ないのは!オレが知ってる限り、初icon15

 あと、ほら、露英ちゃん産まれる年もツバメ一匹も来なかったんでしょう?」


 「ほんとねぇ~少ないわねぇ。」

母と心配してたんですぅ。だから、父にも告げて家族で
「ツバメ、どっかから?戻ってきたicon14よかった、よかった~!」って話したface01

“危険な満月” 台風接近で注意 https://www.fnn.jp/posts/00422330CX/201908131202_CX_CX

8月14(水)7時半出:9時~検査、リハビリ開始?
       帰りに、刺身とスタンド…。

*お盆客だの、お見舞い客だの・・・いろいろ来訪。

 *叔父さんが、石ごと持参し、家の庭に置いてった紫の花:「謎の苔石と花」出所も、名前もわからず。母に、アレは?何なの?昔っからはないよね?聴いたら「出所のみ」判明。

 台風前に、庭花伐っておこうとウロウロしたら土蔵の横の庭に、五万と!?生えてるface08オレが知る限り、こんなに生えた夏は初!暑いから???

  16(金):送り盆icon03予報で、どのタイミングで行くべきか?


 コーヒー サンディライフ https://www.facebook.com/coffee.sundaylife 

inu17(土)バンクつけ込み,綿半,市立図書館,珈琲サンディ(5年ぶりの大先輩Sさんに遭遇face08icon14
コンタクト屋…混雑の駅前を目的地に向かって歩いてたら!Aさんに呼び止められるface08icon14face05お仕事帰りで、帰宅途中だったが。どーしても喋くりたかったので、駅まで一緒に戻って「気になってた件」を伺う。オレごときが心配しても、どーにもならん(-"-)思い、本人に連絡敢えてしてなかったが。近況を伺え安心すりゅface01
official森田的、考察:「うさぎ2週間ぶりに歩けば、会いたい人に遭う」 やはり妖精さんicon12は、居ると思ふ。思わぬ遭遇で、ラランスさんには寄る時間なくなり。本来の目的地に着くのが遅れ…命の水を呑む( `ー´)ノ 15時間?お外に居たw

   19(月)10時半~リハビリ(以後、週2ペース?)&お見舞い?&
   ◇やさいの日打合せ(?17土:夜~亀さん引継ぎ:コラボさん:19以降~再アポ)

21(水)PM13時~16時半:JA長野県ビル12F「農の雇用事業:事業説明・研修会」


定着状況一覧表 兼 離農等防止改善策実施状況    https://www.be-farmer.jp/nounokoyou/original/conducted/

採択農業法人等数(都道府県別) https://www.be-farmer.jp/nounokoyou/original/select-result/pdf/result_num_R01_2.pdf?d=20190822032216
採択農業法人等の名称
https://www.be-farmer.jp/nounokoyou/original/select-result/pdf/result_company_R01_2.pdf?d=20190822032216

↑ sportsクソ爺がWEBサイトのURL入れてにゃいicon08


Mountain Topicon14 https://www.youtube.com/watch?v=cFpnZldsIXM 
The Neverending Storyicon12 https://www.youtube.com/watch?v=zeRoEBvBL4Y 


22(木)パパBirthdayicon03 
  23(金)11時出~母、病院送迎。(美容室,納品,バンク,病院戻り,買い物,スタンド)
8月24(土)am~消毒作業 ↓ 準備日
  &北郷地区防災訓練16時~:公民館で有志お泊り


  25(日)7時半出~やさいの日:アグリ長沼➡ https://www.facebook.com/events/597951880696840/ 
 
やさいの日 2019
     コラボさんblog
①風船おじさんバルーンショー http://colabo1966.naganoblog.jp/e2413534.html
②40秒:11ヴァイオリンミニコンサート
③1:17スタンプラリーPR(アイスget!)
④6:20オレンジで薔薇PR http://colabo1966.naganoblog.jp/e2413536.html
⑤1:26パネルシアター:らっぽっぽ http://colabo1966.naganoblog.jp/e2414210.html
⑥2:03キッズやさいソムリエ達による冷や汁ふるまいPR
⑦2:18アロマで虫よけスプレー *2:32うさぎも虫よけスプレー造ってみたょ!
⑧2:23 冷や汁レシピと野菜の紹介
⑨3:10特別ミニ講演
:かいぶつプロジェクト https://forms.gle/hiQnnruwsnd15mWt7
⑩3:36トークセッション
「わんぱくキッズの育て方」 http://colabo1966.naganoblog.jp/e2414573.html
*ザックリですが配信タイムをupしました。適宜、早送りなぞなさってご覧頂ければ( `ー´)ノ嬉しゅうございます。
 https://www.youtube.com/watch?v=zWQyMMIs410&feature=youtu.be

 face02お越し頂いた皆様、お暑い中ありがとうございました☆彡
主催:NPO法人食育体験教室・コラボ
  共催:やさいの日実行委員会 
  後援:長野市、小布施町、長野市教育委員会
  配信協力:中村一貴
  レポーター:松木うさぎ
(やさいの日実行委員会/亀垣)

diary写真の編集おわりましたら別立てにてup予定。

8/26(月)8時半出:10時,診察~11時~:リハビリ

8/28(水)9時半?~現地調査(研修生&里親)‗農業会議さん来訪。
8/29(木)16時~NBC理事会:松本&サマフェス(欠よてい)
*29:N様OKでアポ19時~?(伺う事まとめておく)

8/31(土)もののけ祭り in 戸隠 :月末処理
9/1(日)  ↓            


「もののけ祭り」公式WEB https://mononoke-matsuri.jp/ 

伝 / 切腹ピストルズ「野良着で逆襲!」 (English subtitles) https://www.youtube.com/watch?v=bwBYZSrY8iQ 



icon17Box日程:うさぎ、鳥になる♪
8月31(土)事務所Nさん日:9~12時(湯福神社内)
       12~18時? Le ciel bleu http://www.leciel-bleu.info/ 
 駅前納品7本&差し入れ用&(やさいパッキング)
仮?9/1(日)10時~事務所打合せ:白

 〇9/3(火)19時~白
 9/7,8 事務所 9/9( 月)~9/12(木) ▽~9月14(土)
 (シフトは2部制8~12時、12引継ぎ13~20時)




◇店舗内そうじ(丸2日、開店準備丸1日:りんご収穫、運び込み、選果…釣銭)
 OPEN日は、3連休前?or 9月16(月)

イベント出店予定
10月13(日)北部勤労者センター:イベント出店打診(OKで、チラシFAX:OK)
10月26搬入日:27(日)働く女性の家:文化祭出店打診(留守電、折り返す:済)



2017年08月29
 呑んで品格なくすのはダメだけど http://usaginouenn.naganoblog.jp/d2017-08.html
2018年8月ナニしてたっけ?  http://usaginouenn.naganoblog.jp/d2018-08.html 


 裏打ち
物事を別の面から確実にすること。裏づけ。「予測を事実が―する」
物事を別な面から補強すること。裏づけ。 「学説を違った資料で-する」



30日、乙女座で新月。今回の新月は・・・
  続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 09:01日程農業政策イベント出店

2019年08月10日

パパン,トランスフォーマー化

 皆様ごきげんよう。松木武久
 ~SSごと落車して、機械が壊れたらイケない!と右手で支えたら骨折した~農園の

 「左手あるんだから!左手でご飯食べられるでしょ~!
 なんでお母さんによそって貰おうとして

口開けてるのface08face07

 ツバメの雛かょ(-"-)

 お願いだから、病室でデカい声だすのヤメテ…恥ずかしいからicon11
営業担当です。

種族・生物としてのTF
 「セイバートロン星」に住む超ロボット生命体。いわゆる宇宙人。訪れたそれぞれの惑星の環境に擬態・適応する為に、その惑星の機械(乗り物・兵器など)や有機体(動植物)をスキャンし、その姿に変形=トランスフォームする能力を持つ。
 機械生命体ゆえに頑強な身体と長い寿命(数百年単位とも)、さらに高い自己再生能力・環境適応能力を有する。特に
 ・胴体に大きな風穴を空けられる
 ・一刀両断される
 ・頭部を潰される…といった致命傷を受けない限り、
完全再生可能な高い自己治癒力と、環境に合わせて変身がバージョンアップを行える適応力は特筆すべき物がある。
 https://dic.pixiv.net/a/トランスフォーマー 


 *なんかね、右手の骨繋ぐ為に入れた器具は、取り出さなくってOKなんだって!


有り難い事に、命にサッパリ別状はないですが、高齢の為、右手の骨が元通りなったとしても、後遺症もあるだろうし。今は、研修生たちが居てくれたお陰様で、何とか消毒作業も手散布などで済んだり。冬場以外であれば、「今しかないだろう」というお盆前の怪我であったので。何とかなってる日々です。そうはいっても90日は運転はムリ。手術後は、週2ペースでリハビリに通う。オレは当分、身動き取れない。今、決まってる予定を何とか完遂できるように!
 
 そして、退院してからのが「日々の生活」もままならず、「腫れも痛みも引かず殿様気分で」

 「ボタンをとめろ!
 アレもってこい~。

サチコー、サチコはどこ行った?」

「手術する前に、爪を切れ!」
 
*爪切るのは、B型の母に任せたくなかったらしく。オレに猫なで声で…。しかし、グローブみたいに腫れあがったicon23手術前に爪なんて切っていい訳もなく!伸ばしておきなさいって!そんなところで見得張って、どうするの???猫の爪しか切ったことないから怖いってば~。
 どーしても切りたいと仰るので!「母用の巻き爪OKの切り易いの借りてきなさい」と云ったらば…。  
 母の寝室から寅の吼え声が・・・

「そんなに、短く切るなー!ぶきっちょなんだから、俺の指切るだろ!
 仕事で使うから、短くするなー!!!

ヤメロー、うさぎに頼むから、もぅいいー!」

寝てる母を起こして、大騒ぎface07

母は、「四角い部屋を、丸くもはかないB型」
父は、「四角い部屋の角がなくなる迄、はくA型」 若しくは、「四角い部屋が、本当に四角いか?測量し直すタイプ」

 ちょっとした事でも、お互いのやる事が意に沿わないらしく。
オレは、自分が,どんなにぐうたら虫か知ってるので「四角い部屋は、散らかる前に丸くはく派」
 そして、職人気質の父の考えてる事、意に沿わない事は、大抵が判る。大声出されるのがイヤなんで、先手を打っておけばいいだけ。
ちょっとした事だが、父がどう動きたいか?次に何するか?察して、道具を用意しておくとか・・・大した事ではないとオレは!思うが。母は云われてから動いては、父の思う通りには動けないので。
 日々、激切れされており。

例えば、右手きかない父にご飯食べさせるなら。
 母は、父の言いなりで、対面で口に入れようとする。ペース配分が合ってなくって、本当に40年以上、一緒に居る夫婦なのかょicon11見てはいられないので…オレがやる事にしたのだが。

 病室のベッドの隣に座って、右側から食べさせる(父の利き手側)
左手で食べられるように、茶碗を支える。なるべくなら、自分のペースで食べた方がいいし。何より、普段の生活でも!左手を使えるように癖をつけておいた方がいい筈!

来世は、

 
「A型と、B型の両親の間にだけは!産まれてくるのよそうicon08

 心に誓う日々である。



「統計心理学i-color」:素質を超える
 
 「人は、自分にとってイヤな事は、相手にもしないようにしたい♡思って生きています。
  でも、自分にとって嬉しい言葉が、相手を傷つけることだってあるんです。
 今日は、まずは”自分ってこういうタイプなんだ”を知って、身近な人のタイプも割り出しながら
 お互いが、きちんと伝えたい事を、伝えられる云い方を学べたらいいと思います。

 イタリア人に判ってもらうには、イタリア語で話さないと伝わらないでしょ?」   ➡ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2361166.html 



「髭そるから、湯を沸かせ~!」


 ちょっと目を離すと、生活全般の手をかりてるのに、母のやる事なすこと気に食わないらしく。何かと激切れしており(-"-)icon10

人生で、初! 父を名前で呼び捨てにして怒鳴りつける。祖父の言葉だと思って聴けや!オラ!ってなicon11医者から「濡らさないように!」云われてたし、私が体ふいてあげたりしてたのに、どーしても、風呂に入りたいとゴネて。さすがに、それは娘には頼みずらかったのか?母に任せておったら。浴室から母を怒鳴りつける父の声が、三部屋離れた茶の間まで響き渡り(-"-)icon11 娘としての、堪忍袋の緒が切れたicon05

 そして、コンコンと説教する。。。

「あなた、怪我してから、私たちがどんなに心配したと思ってるの!
大丈夫だと思って、こ~なってるんでしょ!お願いだから、怪我してる期間くらい
お医者様と、うちらの云う事きいてよ。

毎日、お母さんにありがとう!って言いなよ!
お母さんだって体調万全でないのに、ムリしてるの判らないのicon08


8月6(火)9時着:午後16時~手術、病院出20:40分

8月7(水)8時出、付き添い人用P券、救急等支払い、入院同意書…。
8月8(木)16時~20時:完遂パイプ開閉作業:伺里の圃場。
   _別院、お盆訪問:キャンセル。
8月9(金)検査、予後、今後のリハビリ日程。
 _研修生:自宅周り草刈り(留守番)

8月10(土)病院:セカンドオピニオン
 _飯縄火祭り:交通規制18時~21時半。(↑ 納品前倒し)



blog追記予定:
 ①研修生とSS 

ちっこくって見えない?心の眼で見れば、見えるんです!
 ②稲光icon05と出穂と、鈴木姓の謂れ!

 ⑤完遂パイプと田周り。


 icon06病院の図書館はステキface05

「サンカルパ」=「ブラフマンの意思?」


この10日間ほどで、病院の図書館でいちばん寛げ、規定値のオレが戻ってくる。やはり図書館は大好き。そして清潔な空間で,ご本に囲まれていたら、頭もハッキリしてきた。オレが入院して、毎日ここに通いたいくらいや( *´艸`)

 何より驚いたのが、本棚眺めて3秒で、face08icon14探していた「サンカルパ」の著者のご本があったこと。もしかして、オレがこのご本めっける為に、父が犠牲になって怪我したとか?まっさかぁ~。それこそ、脳内キテルわw 



以下、済
 ③8月日程(再調整) 
 ④父の件




十二天 https://www.youtube.com/watch?v=u9wH6s5LZ0Y 
A. Piazzolla. Libertango https://www.youtube.com/watch?v=kdhTodxH7Gw 
"Dans ma chair" Live 98 à Moscouicon06  https://www.youtube.com/watch?v=nN2SL0tFAuc 


Patricia Kaas - Kabaret https://www.youtube.com/watch?v=iq6-V40vXEQ 
前略、月の上から。
 「君が、変われば! 世界が変わる」 https://www.youtube.com/watch?v=zuvnH4pTn8U 

La vie en rose https://www.youtube.com/watch?v=HWqEHi7DUds 

哀 戰士&チャラトーク https://www.youtube.com/watch?v=c3ZFOLN6u7M 
 https://www.youtube.com/watch?v=xUcHOcb8yXI 
  続きを読む

Posted by りんごうさぎ at 22:23食を考えるお知らせ