2019年05月17日
中心花を残す_19♏満月オウンサインとディグニティ
皆様一週間お疲れ様でございます。松木武久~明日も消毒~農園の営業担当です。



例年この時季は、千手観音になりたいσ(゚∀゚ )オレ
今のりんご園の様子「花摘み」
1本の木、1本の枝に適正な実を付けさせるため、花や蕾を摘み取って間引く作業のこと
http://www.ringodaigaku.com/blog/2011/05/post-226.html
りんごの花摘み
∼先日,圃場視察に行かせて頂いたおぐらやま農場∼ https://www.youtube.com/watch?v=b-xhXMxCq-E



りんご全体 梨の花:梨は葉っぱがツルンとしてます。花よりも葉っぱのが見分け易い。
梨の木全体
花摘み&花粉付け:過去記事 http://usaginouenn.naganoblog.jp/search.php?csrf=959ecfe099f5162f3483b8a8d0d8a62caeb05e9a&search=%E8%8A%B1%E6%91%98%E3%81%BF%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%B2%89
→
今後の作業→摘果:過去記事一覧
http://usaginouenn.naganoblog.jp/search.php?csrf=959ecfe099f5162f3483b8a8d0d8a62caeb05e9a&search=%E6%91%98%E6%9E%9C






オレンジ躑躅(ツツジってこんな字?) 一昨年に裏のお宅から株分けして頂いた菖蒲



&謎のモヤモヤ巨草? 庭バラに小さきバッタ2匹。


SS(スピードスプレヤー)&田起こしトラクター よさこい祭りで激写のカッケー
トラクター








毎朝、スズメ達があまりにも姦しいので!気になって土蔵の方に行ってみたら・・・うちの土蔵は
「雀のお宿」になりかけてる
穴の隙間に消えてゆくスズメちゃん達。



お外があまりに暑いし、蜘蛛の巣だらけなので!風を入れようとしてみたが、電気は点かないし2F昇るの怖くてヤメタ
ひんやりとした冷気漂う土蔵の2F。夏は涼しいが武久君は悪さすると叔父さん達に閉じ込められたそう。土蔵改装前に祖母の箪笥を整理なぅママン。



祖母が初夏に亡くなった後に、母と土蔵整理してたら出てきた花嫁衣裳。付喪神憑いてたらしくぅ
σ(゚∀゚ )オレがエライ目に遭う
*やりたくなくって逃げるからイケナイのか?腹を括って「自分の人生」を受け入れたらいいのか?
未だに判らないオレ。せめて自分の親しい方達に返り血とばないように!日頃から自分の行いには
細心の注意を怠らないようにしよう
と思うばかり
「逃げ弾正」として知られ、上杉謙信に睨みをきかせた守将 https://www.youtube.com/watch?v=Tf2ETb5bVvc
武田家が誇る高坂昌信 逃げ弾正と呼ばれていたのは何故!? https://historivia.com/kosaka-masanobu/5226/
蛇の生首☆事件~リアル・ホーンテッド・マンション IN うさぎ小屋~ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1782558.html
2016年04月28日
土蔵から天皇まで。~魂の16連射~ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1909438.html
2012年07月29日花嫁衣裳
朝から、ママと土蔵の掃除… http://matsukinouenn.naganoblog.jp/e1068847.html
そうか、7回忌か。。。

➡ http://semilla.seesaa.net/article/465666312.html?fbclid=IwAR2h0MOx9ggzjb-TteQf-qD-PwaSud8mi55UbGLQjjCKcbCf2RqVQXVI05c
「一般社団法人農商工連携推進協議会」が発行する季刊誌 http://www.nsk-cc.jp/magazine.html

翼をください【JAL版】 https://www.youtube.com/watch?v=GidX0t0dJZo&list=RDGidX0t0dJZo#t=153
Neverending Story https://www.youtube.com/watch?v=zeRoEBvBL4Y 続きを読む



例年この時季は、千手観音になりたいσ(゚∀゚ )オレ
今のりんご園の様子「花摘み」
1本の木、1本の枝に適正な実を付けさせるため、花や蕾を摘み取って間引く作業のこと
http://www.ringodaigaku.com/blog/2011/05/post-226.html
りんごの花摘み
∼先日,圃場視察に行かせて頂いたおぐらやま農場∼ https://www.youtube.com/watch?v=b-xhXMxCq-E



りんご全体 梨の花:梨は葉っぱがツルンとしてます。花よりも葉っぱのが見分け易い。
梨の木全体
花摘み&花粉付け:過去記事 http://usaginouenn.naganoblog.jp/search.php?csrf=959ecfe099f5162f3483b8a8d0d8a62caeb05e9a&search=%E8%8A%B1%E6%91%98%E3%81%BF%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%B2%89
→
今後の作業→摘果:過去記事一覧
http://usaginouenn.naganoblog.jp/search.php?csrf=959ecfe099f5162f3483b8a8d0d8a62caeb05e9a&search=%E6%91%98%E6%9E%9C






オレンジ躑躅(ツツジってこんな字?) 一昨年に裏のお宅から株分けして頂いた菖蒲




&謎のモヤモヤ巨草? 庭バラに小さきバッタ2匹。


SS(スピードスプレヤー)&田起こしトラクター よさこい祭りで激写のカッケー









毎朝、スズメ達があまりにも姦しいので!気になって土蔵の方に行ってみたら・・・うちの土蔵は
「雀のお宿」になりかけてる



お外があまりに暑いし、蜘蛛の巣だらけなので!風を入れようとしてみたが、電気は点かないし2F昇るの怖くてヤメタ

祖母が初夏に亡くなった後に、母と土蔵整理してたら出てきた花嫁衣裳。付喪神憑いてたらしくぅ
σ(゚∀゚ )オレがエライ目に遭う

*やりたくなくって逃げるからイケナイのか?腹を括って「自分の人生」を受け入れたらいいのか?
未だに判らないオレ。せめて自分の親しい方達に返り血とばないように!日頃から自分の行いには
細心の注意を怠らないようにしよう


「逃げ弾正」として知られ、上杉謙信に睨みをきかせた守将 https://www.youtube.com/watch?v=Tf2ETb5bVvc
武田家が誇る高坂昌信 逃げ弾正と呼ばれていたのは何故!? https://historivia.com/kosaka-masanobu/5226/
蛇の生首☆事件~リアル・ホーンテッド・マンション IN うさぎ小屋~ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1782558.html
2016年04月28日
土蔵から天皇まで。~魂の16連射~ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1909438.html
2012年07月29日花嫁衣裳
朝から、ママと土蔵の掃除… http://matsukinouenn.naganoblog.jp/e1068847.html
そうか、7回忌か。。。

➡ http://semilla.seesaa.net/article/465666312.html?fbclid=IwAR2h0MOx9ggzjb-TteQf-qD-PwaSud8mi55UbGLQjjCKcbCf2RqVQXVI05c
「一般社団法人農商工連携推進協議会」が発行する季刊誌 http://www.nsk-cc.jp/magazine.html

翼をください【JAL版】 https://www.youtube.com/watch?v=GidX0t0dJZo&list=RDGidX0t0dJZo#t=153
Neverending Story https://www.youtube.com/watch?v=zeRoEBvBL4Y 続きを読む
タグ :りんごの花摘み