2020年04月05日
あなたの軸は、何ですか?
「映像詩フランスの田園」
フランス田園地帯の小さな生き物たちの生命のサイクルを、超接写映像や独創的なカメラワークを駆使して撮影。“里山の小宇宙”や人間と生態系の関係をまとめた美しい映像詩
物語は、農薬の散布によってミツバチの群れに起きた“異変”から始まる。隣の無農薬の畑では、さまざまな虫が作物を守ったり、食い荒らしたり…。麦穂を渡り歩く世界最小クラスのカヤネズミや、トウモロコシを食べる小動物と人間との攻防のエピソードも。農薬の代わりに益虫を散布する最先端の農業や、畑の真ん中で営巣する希少なタカを守る人々の姿も紹介。大自然と生命の営みを、四季の移ろいとともに臨場感たっぷりに見せる。
https://www.nhk.jp/p/docland/ts/KZGVPVRXZN/episode/te/K72RRWPYQN/
コロナパンデミックの原因は「動物の軽視」 霊長類学者グドール氏
【誰もが変化を起せる】日々の小さな選択をする時,その選択がもたらす結果を考えれば
「誰でも,毎日,影響を与えることができる」
・何を食べるか?その食べ物はどこから来たのか?
・子どもの奴隷労働で作られたから安いのか?
・集約農業によって作られたものか?(大抵の場合そうだが)
・生産過程において環境に悪影響を及ぼしたか?
・どこから何マイル移動してきたのか?
・その食べ物は動物を虐待して得られたものか?
われわれが森を破壊すると,森にいるさまざまな種の動物が近接して生きていかざるを得なくなり,その結果,病気が動物から動物へと伝染。そして病気をうつされた動物が人間と密接に接触するようになり,人間に伝染する可能性が高まる。(中略)自分自身や家族を養うためのお金を全く持っていない人々に対して(食用野生動物販売の)禁止をどう行うべきかは、かなり慎重に検討する必要がある。ただ少なくとも今回のパンデミックはわれわれに、新たな流行を防ぐにはどんなことをすべきか?教えてくれたはずだ。(略)それから、貧しいとこういった倫理的な選択ができない為、どうすれば貧困を和らげられるのか?考えてほしい。貧しい人たちは生き延びる為、自分たちにできることをせざるを得ない。どれを買おうかと考える余裕はなく、最も安いものを買うだけだ。
食べ物をもっと栽培できる土地を必死に探し、最後の木を切り倒してしまうのだ。私たちが
生活の中でできることは、一人一人少しずつ異なるが、私たち皆が変化を起こすことができる。
誰もがだ。 (c)AFP/Stéphane ORJOLLET
https://www.afpbb.com/articles/-/3278221
「人獣共通感染症ウイルス」
「抗原の不連続変異」(抗原の大変異、またはアンティジェニック・シフト、図3)
「遺伝子の再集合」が行われて、まったく新しい性質を持ったウイルスが誕生する(図4)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、SARSを引き起こしたSARS-CoVと遺伝子配列がよく似ているために、SARS-CoV-2と名付けられた。米スクリプス研究所らの研究チームは、遺伝子配列の相同性からコウモリが感染源である可能性が高いとみているが、コウモリからヒトへの感染は確認されておらず、ヒトとコウモリとの間にハクビシンなどの中間宿主が関与している可能性も指摘。
異なる宿主に感染できる
新型コロナウイルスがどのようなプロセスを経て誕生したのかはいまだ不明な点が多い。
同じコロナウイルスで、SARS(重症急性呼吸器症候群)を起こすSARS-CoVは、コウモリからヒトに感染して重症肺炎を起こし、MERS(中東呼吸器症候群)を起こすMERS-CoVは、ラクダからヒトに感染して重症肺炎を起こした。
以上説明したとおり、新型コロナウイルスと新型インフルエンザウイルスには奇妙なほど整合する部分が多い。SARS-CoV-2は、複数の生物種に感染するウイルスが遺伝子再集合した結果、生まれた怪物ウイルスである可能性が高い。
この怪物に打ち勝つには、遺伝子レベルのさらなる深い解析が必要となるであろう。
『インフルエンザパンデミック 新型ウイルスの謎に迫る』 著:河岡義裕、堀本研子 定価:本体880円(税別)
ISBN:978-4-06-257647-5 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200414-00071723-gendaibiz-sctch&p=2
米南部で複数の竜巻、少なくとも32人死亡 停電被害も
2020年4月14日 17:14 発信地:ワシントンD.C.
イースター(Easter、復活祭)を迎えた12日、テキサス州からジョージア州にかけて大荒れの天気が予想され、米国立気象局(National Weather Service)は最高レベルの竜巻警報を発令。ウェブサイト「PowerOutage.US」は、竜巻の通過後に停電が発生し、130万人以上が影響を受けたと伝えた。ミシシッピとルイジアナの両州知事はそれぞれ非常事態宣言を発令。
(c)AFP https://www.afpbb.com/articles/-/3278463

( 英語のオリジナルはCarl Jonssonさんのこちらの投稿 ↓
https://www.facebook.com/597941924/posts/10157313027246925/?d=n )



5Gになったらラジオをかけておけ https://www.youtube.com/watch?v=UQRSK-YVDhk&t=269s
_信毎4月15?5G悪影響はデマ説(スキャンデータ)






今年の福寿草は「やけに花が食い散らかれされてるな?」



*裏庭の杉の木が、先日の積雪で倒れる?!研修生達が、えっさほいさ…片付けてくれる。



ちみの仕業か! お家ご飯に飽き、友人に会いに洋食酒場チェルーへ
(カウンター2席ずつ空けて飲食&お喋り)このご時世で店内は空いておりましたデス。
お家ご飯が続いてたので(*´Д`)「がっつりステーキ」久々で美味しゅうございました(*‘∀‘)♪
*いいことか?悪いことか?判らないけど「今の市内の飲食店は、どこも」全然!「密」じゃな~い。待合わせの相手とさえカウンターで離れて座れるって。ご時世で「スペース空けることがLOVEである」ってことで致し方なし!
「12星座の力学関係」 https://www.youtube.com/watch?v=eKiEcqEoGns
「乙女座」(エレメント:土)は、「水瓶座」(風)に強く、「牡羊座」(火)に弱い。
「♎」(エレメント:風)は、「魚座」(水)に強く、「牡牛座」(土)に弱い。
12星座 「おとめ座のあなたへ」
物事を長続きさせる。
「細胞」も乙女座の領域。 https://www.youtube.com/watch?v=wBYcr_PEX0I
ぁあ、だから「疲れてると倒れる迄、掃除が止まらない」 そして「音」と、「酒」、「自然」
すべてと♪溶け合うTIMEが必要なんだなぁ。あとは、「眠り」…寝つきが悪い分、途中で起こされると
「自我から解放された」貴重な時間を奪われた!思うのだな。
魚座は、20年来の親友、長野戻ってからの子にも居るしのぅ。

LTER/ラジエル交流会 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2053078.html

「情で動く人なのか?効率・実利重視なのか?」
・・・ザックリではありますが、ある程度は太陽星座で判ったりします。ちなみに営業担当は
【太陽星座は、乙女座:エレメント:地_物事の見方:客観的・感覚派】
コツコツ地道にルーティンワーク大好き・ルーティン崩されるとパニくる
同じ場に毎日通って、同じ作業が一番落ち着く。職人・裏方向き。
PC前に、12時間居ても、ひたすら「りんごの袋詰め」してても苦にならない。
「礼儀、上下関係」、「義」を重んじ、「ルールや、口約束を守らない相手」には、
一線を引いて付き合うようになる。
リストラなんか、スパッと出来るが、「その後の職場を斡旋」したりするような場合も。
「実らない畑には、一切、水も肥やしもくれない!」非情さも併せ持つ。
とにかく、実利主義・現場主義:であるのだが!
その他の(火星・木星・金星…)4~5惑星が
【天秤座:エレメント:風_物事の見方:客観・思考】
面倒なコトはキライ、努力してる自分を見せるのもカッコ悪い!
みんな仲良く平和が一番、キライなのは場が荒れるコト・物でも会話でも作業流れが止まるとイヤ。
美がすべて
生活・仕事すべてにおいてスタイル重視になりがち。
美しい空間・美的センス…「人として粋である事がなによりも優先される」
ルーティン苦手、止まったら死ぬ。人と人、情報を繋ぐのは得意だし、大好き。
狭い空間で長時間同じ作業の仕事は向かない。
ただし、「お客様が来る」(場が動く)、「情報」、「物事」
(作業が進む)とか、自分のセンスを生かせると耐えられますw
感覚や情では動かず、「熟慮の上」 自分なりの結論出して動く。
思考は哲学的、机上の空論になりがちでもある。
軽い付き合いは得意だが、「情」「主観のみ」でグッとこられると逃げ出す。
真逆なんですわぁ。「地」×「風」・・・砂塵しか起こらない訳(-""-) https://www.youtube.com/watch?v=hk4HfBnPHss
黄砂に吹かれて https://www.youtube.com/watch?v=lBYHU788DVw
地:コツコツ畑や店に日参して・・・直行直帰の生活では「世の中から置いてかれる?」
お客様以外の他人と1週間喋ってない。
風:営業仕事・お酒の場・イベント出店・会議など外回りばっかりしてると・・・
「こんな浮ついた生活では、いつか足元すくわれます!」
レシート処理も溜まってるぅ~キィー
ナニをしてても尻の座りが悪いってか・・・ずっとそれで悩んできたのですが。自分のホロスコープから客観的に分析したら!
秋バージョン:週4店舗・外回り2・事務処理日1(休み&家事)…自分なりのペースが判ってきたり。
「てんびん座のあなた研究」
あなたは美人、もしくは美的な人。弱点は八方美人が過ぎて取りつくろいが見えてしまうことから始まります。時には本能むき出しでなりふり構わない情熱的な、正反対の星座であるおひつじ座的態度が大事で、それによってほとんどの危機を打開できるでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=ilp40O3OrNI

- 空が鳴っている https://www.youtube.com/watch?v=Y4f1cdNv_M8



時間の旅
https://www.youtube.com/watch?v=N632cV3ZuW8
コロナ禍で瀬戸内寂聴に起きた「はじめての現象」
■横尾忠則「指導者には直感的予知能力が必要」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00000015-sasahi-life
「俺みたいな層を巻き込めば日本まぢ変わる」 https://www.youtube.com/watch?v=O2yqO-niJMA
【集中できない作業BGM】 https://www.youtube.com/watch?v=-C6i1PRW-70&t=233s
フランス田園地帯の小さな生き物たちの生命のサイクルを、超接写映像や独創的なカメラワークを駆使して撮影。“里山の小宇宙”や人間と生態系の関係をまとめた美しい映像詩
物語は、農薬の散布によってミツバチの群れに起きた“異変”から始まる。隣の無農薬の畑では、さまざまな虫が作物を守ったり、食い荒らしたり…。麦穂を渡り歩く世界最小クラスのカヤネズミや、トウモロコシを食べる小動物と人間との攻防のエピソードも。農薬の代わりに益虫を散布する最先端の農業や、畑の真ん中で営巣する希少なタカを守る人々の姿も紹介。大自然と生命の営みを、四季の移ろいとともに臨場感たっぷりに見せる。
https://www.nhk.jp/p/docland/ts/KZGVPVRXZN/episode/te/K72RRWPYQN/
コロナパンデミックの原因は「動物の軽視」 霊長類学者グドール氏
【誰もが変化を起せる】日々の小さな選択をする時,その選択がもたらす結果を考えれば
「誰でも,毎日,影響を与えることができる」
・何を食べるか?その食べ物はどこから来たのか?
・子どもの奴隷労働で作られたから安いのか?
・集約農業によって作られたものか?(大抵の場合そうだが)
・生産過程において環境に悪影響を及ぼしたか?
・どこから何マイル移動してきたのか?
・その食べ物は動物を虐待して得られたものか?
われわれが森を破壊すると,森にいるさまざまな種の動物が近接して生きていかざるを得なくなり,その結果,病気が動物から動物へと伝染。そして病気をうつされた動物が人間と密接に接触するようになり,人間に伝染する可能性が高まる。(中略)自分自身や家族を養うためのお金を全く持っていない人々に対して(食用野生動物販売の)禁止をどう行うべきかは、かなり慎重に検討する必要がある。ただ少なくとも今回のパンデミックはわれわれに、新たな流行を防ぐにはどんなことをすべきか?教えてくれたはずだ。(略)それから、貧しいとこういった倫理的な選択ができない為、どうすれば貧困を和らげられるのか?考えてほしい。貧しい人たちは生き延びる為、自分たちにできることをせざるを得ない。どれを買おうかと考える余裕はなく、最も安いものを買うだけだ。
食べ物をもっと栽培できる土地を必死に探し、最後の木を切り倒してしまうのだ。私たちが
生活の中でできることは、一人一人少しずつ異なるが、私たち皆が変化を起こすことができる。
誰もがだ。 (c)AFP/Stéphane ORJOLLET
https://www.afpbb.com/articles/-/3278221
「人獣共通感染症ウイルス」
「抗原の不連続変異」(抗原の大変異、またはアンティジェニック・シフト、図3)
「遺伝子の再集合」が行われて、まったく新しい性質を持ったウイルスが誕生する(図4)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、SARSを引き起こしたSARS-CoVと遺伝子配列がよく似ているために、SARS-CoV-2と名付けられた。米スクリプス研究所らの研究チームは、遺伝子配列の相同性からコウモリが感染源である可能性が高いとみているが、コウモリからヒトへの感染は確認されておらず、ヒトとコウモリとの間にハクビシンなどの中間宿主が関与している可能性も指摘。
異なる宿主に感染できる
新型コロナウイルスがどのようなプロセスを経て誕生したのかはいまだ不明な点が多い。
同じコロナウイルスで、SARS(重症急性呼吸器症候群)を起こすSARS-CoVは、コウモリからヒトに感染して重症肺炎を起こし、MERS(中東呼吸器症候群)を起こすMERS-CoVは、ラクダからヒトに感染して重症肺炎を起こした。
以上説明したとおり、新型コロナウイルスと新型インフルエンザウイルスには奇妙なほど整合する部分が多い。SARS-CoV-2は、複数の生物種に感染するウイルスが遺伝子再集合した結果、生まれた怪物ウイルスである可能性が高い。
この怪物に打ち勝つには、遺伝子レベルのさらなる深い解析が必要となるであろう。
『インフルエンザパンデミック 新型ウイルスの謎に迫る』 著:河岡義裕、堀本研子 定価:本体880円(税別)
ISBN:978-4-06-257647-5 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200414-00071723-gendaibiz-sctch&p=2
米南部で複数の竜巻、少なくとも32人死亡 停電被害も
2020年4月14日 17:14 発信地:ワシントンD.C.
イースター(Easter、復活祭)を迎えた12日、テキサス州からジョージア州にかけて大荒れの天気が予想され、米国立気象局(National Weather Service)は最高レベルの竜巻警報を発令。ウェブサイト「PowerOutage.US」は、竜巻の通過後に停電が発生し、130万人以上が影響を受けたと伝えた。ミシシッピとルイジアナの両州知事はそれぞれ非常事態宣言を発令。
(c)AFP https://www.afpbb.com/articles/-/3278463

( 英語のオリジナルはCarl Jonssonさんのこちらの投稿 ↓
https://www.facebook.com/597941924/posts/10157313027246925/?d=n )



5Gになったらラジオをかけておけ https://www.youtube.com/watch?v=UQRSK-YVDhk&t=269s
_信毎4月15?5G悪影響はデマ説(スキャンデータ)






今年の福寿草は「やけに花が食い散らかれされてるな?」



*裏庭の杉の木が、先日の積雪で倒れる?!研修生達が、えっさほいさ…片付けてくれる。



ちみの仕業か! お家ご飯に飽き、友人に会いに洋食酒場チェルーへ

(カウンター2席ずつ空けて飲食&お喋り)このご時世で店内は空いておりましたデス。
お家ご飯が続いてたので(*´Д`)「がっつりステーキ」久々で美味しゅうございました(*‘∀‘)♪
*いいことか?悪いことか?判らないけど「今の市内の飲食店は、どこも」全然!「密」じゃな~い。待合わせの相手とさえカウンターで離れて座れるって。ご時世で「スペース空けることがLOVEである」ってことで致し方なし!
「12星座の力学関係」 https://www.youtube.com/watch?v=eKiEcqEoGns
「乙女座」(エレメント:土)は、「水瓶座」(風)に強く、「牡羊座」(火)に弱い。
「♎」(エレメント:風)は、「魚座」(水)に強く、「牡牛座」(土)に弱い。
12星座 「おとめ座のあなたへ」
物事を長続きさせる。
「細胞」も乙女座の領域。 https://www.youtube.com/watch?v=wBYcr_PEX0I
ぁあ、だから「疲れてると倒れる迄、掃除が止まらない」 そして「音」と、「酒」、「自然」
すべてと♪溶け合うTIMEが必要なんだなぁ。あとは、「眠り」…寝つきが悪い分、途中で起こされると
「自我から解放された」貴重な時間を奪われた!思うのだな。
魚座は、20年来の親友、長野戻ってからの子にも居るしのぅ。

LTER/ラジエル交流会 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2053078.html

「情で動く人なのか?効率・実利重視なのか?」
・・・ザックリではありますが、ある程度は太陽星座で判ったりします。ちなみに営業担当は
【太陽星座は、乙女座:エレメント:地_物事の見方:客観的・感覚派】
コツコツ地道にルーティンワーク大好き・ルーティン崩されるとパニくる
同じ場に毎日通って、同じ作業が一番落ち着く。職人・裏方向き。
PC前に、12時間居ても、ひたすら「りんごの袋詰め」してても苦にならない。
「礼儀、上下関係」、「義」を重んじ、「ルールや、口約束を守らない相手」には、
一線を引いて付き合うようになる。
リストラなんか、スパッと出来るが、「その後の職場を斡旋」したりするような場合も。
「実らない畑には、一切、水も肥やしもくれない!」非情さも併せ持つ。
とにかく、実利主義・現場主義:であるのだが!
その他の(火星・木星・金星…)4~5惑星が
【天秤座:エレメント:風_物事の見方:客観・思考】
面倒なコトはキライ、努力してる自分を見せるのもカッコ悪い!
みんな仲良く平和が一番、キライなのは場が荒れるコト・物でも会話でも作業流れが止まるとイヤ。
美がすべて

生活・仕事すべてにおいてスタイル重視になりがち。
美しい空間・美的センス…「人として粋である事がなによりも優先される」
ルーティン苦手、止まったら死ぬ。人と人、情報を繋ぐのは得意だし、大好き。
狭い空間で長時間同じ作業の仕事は向かない。
ただし、「お客様が来る」(場が動く)、「情報」、「物事」
(作業が進む)とか、自分のセンスを生かせると耐えられますw
感覚や情では動かず、「熟慮の上」 自分なりの結論出して動く。
思考は哲学的、机上の空論になりがちでもある。
軽い付き合いは得意だが、「情」「主観のみ」でグッとこられると逃げ出す。
真逆なんですわぁ。「地」×「風」・・・砂塵しか起こらない訳(-""-) https://www.youtube.com/watch?v=hk4HfBnPHss
黄砂に吹かれて https://www.youtube.com/watch?v=lBYHU788DVw
地:コツコツ畑や店に日参して・・・直行直帰の生活では「世の中から置いてかれる?」
お客様以外の他人と1週間喋ってない。
風:営業仕事・お酒の場・イベント出店・会議など外回りばっかりしてると・・・
「こんな浮ついた生活では、いつか足元すくわれます!」
レシート処理も溜まってるぅ~キィー

ナニをしてても尻の座りが悪いってか・・・ずっとそれで悩んできたのですが。自分のホロスコープから客観的に分析したら!
秋バージョン:週4店舗・外回り2・事務処理日1(休み&家事)…自分なりのペースが判ってきたり。
「てんびん座のあなた研究」
あなたは美人、もしくは美的な人。弱点は八方美人が過ぎて取りつくろいが見えてしまうことから始まります。時には本能むき出しでなりふり構わない情熱的な、正反対の星座であるおひつじ座的態度が大事で、それによってほとんどの危機を打開できるでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=ilp40O3OrNI

- 空が鳴っている https://www.youtube.com/watch?v=Y4f1cdNv_M8


時間の旅


コロナ禍で瀬戸内寂聴に起きた「はじめての現象」
■横尾忠則「指導者には直感的予知能力が必要」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00000015-sasahi-life
「俺みたいな層を巻き込めば日本まぢ変わる」 https://www.youtube.com/watch?v=O2yqO-niJMA


人相も悪くない、独断と偏見だが「左右対称」の仏像顔の人って、「偏見少な目」で物事をフラットに観られるのね。(麻生さんなんて、最悪の相、人相上ね)
*インスタぐぐったら「鑑定料の一部」恵まれない子達に寄付しとるがな( ゚Д゚)?!悟ってんのか?腹黒似非か?本物か?
オレが自分で占って貰えば一発で分かる、「時期的なことを、ハッキリ言う占い師は、自信ある」と思う。特に、一年とか、3か月とか短いスパンで。
木星(社会性,ビジネス):双子座(風)
2018,11月9日に木星が「パートナーシップ」の場所へ移動
土星が「遺産相続」などの意味を持つ部屋に移動
2019,土星の影響により、世代交代に関するイベントも続く
2020年 https://eclat.hpplus.jp/article/21712?page=4
2020年,水星:知性:♎ 2019年,家庭内にやるべきことが山積しているように感じられ、その一方でなかなか重い腰をあげることができずにいたかも。けれど2020年は、思わぬ助っ人が現れます。それは家族の一員のある動きによるものなのか?あなた自身の心理的な変化なのか。家の中の物を処分するにも簡単に踏ん切りがついたり https://eclat.hpplus.jp/article/45230?page=8
2020♍ 本来の私の趣味、心を動かす方向はこれ、というものが具体的に見えてきていた2019年。けれどそこに、なんとなく義務感であったり、仕事的な要素を強く感じて疲れも溜めてしまっているかも?2020年はその同じ対象に対して、もう少し気楽な気持ちで臨める一年に。2019年までの経験をベースに、もっとああもしたい、こうもしたいという良い意味での欲も増してくる。4月ごろからは、褒められる機会があれこれとやってきそう。家族とのご褒美ディナー、仕事仲間との旅行など、公私のバランスがうまく取れた行動に吉。7月からはやや、闘いモードが始まるのですが、それは自分とは今すぐ直接の関係がないかもしれない事柄について、考え始めるせいかも?
https://eclat.hpplus.jp/article/47357/11/
「♎のあなた研究」 https://www.youtube.com/watch?v=ilp40O3OrNI

牡羊座の年下の子いたけど。けっこう真逆のタイプだったけど。彼女のことは、意外と面白いと思って好きだったw
そして、「忖度も、上下関係も関係なく!喜怒哀楽だけを率直に」出せるタイプが職場に居ると…上司も、客も、同僚も、皆が彼女のゴキゲンをとるように自然となってる( ゚Д゚)?!
だって「その子が機嫌、損ねると、面倒だから」 まぁ、ムードメーカーよね。朝っぱらから
「カレシと今日デートなのぅ♡だから今日は早く帰る!」宣言とかなw
も~オレにはサッパリ衝撃的な「素直さ」で、でも微笑ましくもありw
"From My Life" https://www.youtube.com/watch?v=nXFS_nO0W7M



本日の月年齢は21.7。いろいろな物事を複雑に考え過ぎる傾向がありますが、できるだけシンプルに考えるように努力しましょう。緊張感が高まり、頭を使う場面が増えますが、あなたの能力を最大限に引き出すチャンス。
4/14(火)今日の運勢:例えば、大好きな気持ちを伝えるには大輪の薔薇の花を贈りたいと考えますが、相手の手の中で出来るだけ長く花が咲き続けるには、薔薇の蕾を贈った方がいいのです。
今日は「相手の手の中に入った時の、自分の愛」の在り方を考えるような日。
♡:状況が不安定で落ち着かない人は、その理由を自分の心の中に見つけ出すことが出来る日。
今の彼に何を求めているのか?よく考えてみて。
5室に月、8室に水星。
2020/4/6-4/12の星占い 乙女座
この時期、あなたは何らかの「手法」「情報」「レシピ」などを試してみることになるよう。
それを長期的に続ける意味があるかどうか?小さな実験で試すことができる。これは
仕事でも勉強でも、生活習慣でも、コミュニケーションなどでも、あらゆる場面に当てはまります。
「この方法が有効か?どうか」を試してみて、ほどほどの効果があれば、「ずっと続けてみよう!」と思えます。
「小さな収穫をもって、大きな収穫への手掛かりにできる時」
http://usaginouenn2.naganoblog.jp/e2451875.html
こんにちは、石井ゆかりです。
8日、天秤座で満月。このところ土星、火星、金星が相次いで風の星座に入った所で、さらに
風の天秤座で満月ということで、大きな気流のうねりのようなものが感じられるかも?
風は星占いの世界では「コミュニケーション、知的活動、関係性」を象徴。今はいつになく膨大なコミュニケーションが生まれていて、私たちはいつもとは違った関わりの中に置かれています。お互いに伝え合い、語り合い、新しい価値観を構築していく様子がこの「風の星々」に表れているような気がします。
風の星座は「相対的」 同じ風景であっても,ある立場から見た景色と,他の立場から見た景色は,常に異なっています。絶対的な正解はなく,正義はそれぞれ。私たちがコミュニケーションを必要とするのは「絶対的な正解が存在しない」から。その都度、情報と思いを分かち合いながら
「できるだけの応え」を探し出していく、そういう動きがこの時間に充満しているのかも?
■乙女座から見て今回の満月は
「経済活動、収入、獲得、欲望、所有、自信、食べること」などを象徴する場所で起こります。
素敵なものが手に入りそうです。あるいは、経済活動において何らかの道筋を見つけられるかも?
自分の手で価値あるものを「つくり出す」「つかみ取る」ことができる時。
■天秤座:今回の満月は他ならぬ,あなたの星座で起こります。努力が認められ、
一歩前進できるような節目。特別なターニングポイントに立つ人も少なくないでしょう。今回は特に、
何か雄大な気流に乗せられていくような,自然にある立場に押し出されていく,という感覚があるかも?
周囲に対するあなたの存在感が重みを増すタイミング
Duffy
- Something Beautiful https://www.youtube.com/watch?v=Bl53vZc_Kws&feature=emb_title
P!nk - Perfect

- Stupid Girls https://www.youtube.com/watch?v=BR4yQFZK9YM
謝肉祭 https://www.youtube.com/watch?v=PsxeHxpW4Z4
- TANGO NOIR https://www.youtube.com/watch?v=aIGfQijVNKc

「猫だましい」河合隼雄(新潮社) https://ilovedotcat.com/ja/4840
- 自由へ道連れ https://www.youtube.com/watch?v=B_hLfhccYf0
lyric https://www.uta-net.com/song/129424/
透明高速/CKB
「闇の快楽(けらく)に、針を打つ」 https://www.youtube.com/watch?v=Bc52hi3XOG4
『夕陽のドラゴン』 https://www.youtube.com/watch?v=5T9lokRphIo
( ゚Д゚)朝だっつの、やっちまった。「自己の探索」して


吐き気するほど眠いのに、「眠るの怖い病」 質量保存の法則デス。はぁ( ゚Д゚)?ナニをどーしたら、このオカシナ「ループ」から抜け出せるのか???皆目見当もつきませんのことょ。
ルカによる福音書:第8章 http://usaginouenn2.naganoblog.jp/e2433100.html
スカラサンタ教会
ぁあ?これか?これ ↓ アウトプットしたら…時に、お役御免?なる。
「いつの日か、君が出会うであろう贖いは
かつて 君が疎かにした
或る時間の 報いなのだ。」 by ナポレオン・ボナパルト
?水清ければ魚棲まず _2018年03月25
スペースシャワーアーカイブス vol.4 https://www.youtube.com/watch?v=dv8Ie7Uif-g&t=35s
2013年06月21日 地温測定
うさぎが過去の挫折ばかりの人生から辿り着いたのは・・・
①:「過去は変えられないけど、現在の生き方次第・過去の捉え方次第で、
過去に起こった出来事の意味は変えられる。」
②:「パニックになったり、人生に行き詰った時は、自分の人生の過去にあった事柄を、
仕事遍歴・恋愛遍歴・その他・・・全て時系列で書き出して、客観視してみる。」
「その中から、何度も同じ間違い方や、迷子になっていたり・・・自分の生き方の癖が見えてくる。
また、自分の好きなモノや、いやすかった場、評価された部分なども見えてくる。」
→「自分に出来るか?出来ないか?」・・・仕事の評価をするのは自分ではなく、他人。
自分が好きな仕事が、自分に向いているとは限らない!!
(これは派遣OLをしている時や、ホステス時代に、たぶん上司に教わりました。
「向いてないとか、向いてるとかは、その仕事をちょっとしかやってない貴方に判断できる訳ないでしょ?それは、こちらが判断するから、
貴方はまず与えられた仕事を一生懸命に取り組みなさい。」というような事を教えて頂きました。超~ヘッポコOLだったけど
6月22追記: 他人から、よく物を貰う人は・・・ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e944433.html
3月24(火)FBにup 『風をみた少年』、C,W,ニコル作。_インスパイアされ描いた絵。
当時、図書館で借りたから手元にないんだよな。大人になって買い直した気がするが?引っ越しばっかりしてるうちに失くして。購入して再読してみようかしらん?思ってた矢先だったので!なんか…ねぇ。長生きしてほしかったなぁ。
発行日 1983年1月
発行元 クロスロード
【訃報】C・W・ニコルさん死去 『風を見た少年』『誇り高き日本人でいたい』など
2020年4月5日 http://bookpooh.com/archives/20913
タロット】カップの9 正位置 https://uranai-times.net/nine-of-cups/
3月日程&掃き溜めに、鶴 泥中の蓮
長野灯明祭り18回 宮城・福島震度6強(-"-)
親孝行ってナンだろな?
2月日程_茶道とアート、長野灯明祭りGOGO
ARTMARU展覧会
浅川ダム見学会2019
長野灯明祭り18回 宮城・福島震度6強(-"-)
親孝行ってナンだろな?
2月日程_茶道とアート、長野灯明祭りGOGO
ARTMARU展覧会
浅川ダム見学会2019
Posted by りんごうさぎ at 14:17
│ずくを楽しむ