2019年11月12日
11月12:調律♪不定休について
11月16~29迄、ループ喬トンネル内「片側通行時間帯あり」



トンネル内のLED付替え工事の為らしい
旧blogより店舗迄の「アクセス」 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1400559.html

注!:現在は、営業時間帯11時or12時~19時迄~(店舗内で、選果・荷造り)
荷造り優先の為、不定休とさせて頂きます。
WEB会員登録、WEBからのご予約をお願い致しますm(-_-)m
信州農業再生復興ボランティアプロジェクト

https://peraichi.com/landing_pages/view/fruitsvol
農地復旧へ泥出しなど試行 長野市長沼にボランティア400人 https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191114/KT191114ASI000003000.php
被災に遭われてない県の方達にシェアをお願い致します。
長野市内、それぞれのボランティア活動の場所への
土地勘のある方や、ボランティア経験のある方は、特に需要があると思われます。
なるべくなら、ご自分のお住まいの地域の近くのボランティアに出向くのが宜しいかと?思われます。
実際に、被災に遭ってなくっても、忸怩たる想いだけで、ボランティアに行けない状況の(オレみたいに)方も居るかとは思います。そういう方には、そういう方達なりの支援の方策(いっぱい稼いでお金を回す!)があると思います。
「ズレてる方がいい」 https://www.youtube.com/watch?v=2XZvRqpqsnw
無名のヒーローが世界を救う
大島圭太 https://www.youtube.com/watch?v=nkiF9czDm14
「ビール片手にPV」
2012slowカフェずくなし4:56 https://www.youtube.com/watch?v=YB_g9vNx6h4

しあわせを運ぶねこ(フラッフィーとキャロルママ)
2019/11/1
吉田總一郎(著)

ミスター長野こと実業家の吉田總一郎・初の絵本『しあわせを運ぶねこ』刊行
<著者プロフィール>
吉田總一郎 よしだ・そういちろう
実業家。1945年、長野市生まれ。68年、慶應義塾大学経済学部卒業。69年、ミシガン州立大学大学院経済学部修士課程を修了(MA)。
91~98年、(財)長野冬季オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員。 国際オリンピック委員会(IOC)よりオリンピック功労賞。
2004年、信州大学工学系大学院後期博士課程修了(学術、材料工学専攻、PhD)。善光寺大勧進信徒総代。
https://resemom.jp/release/prtimes/20191112/58196.html
風邪っぴきの時に限ってNBC創始者( http://www.21cnbc.jp/about )の吉田さまから自宅にTELが
自宅には、ほぼ居ないので…母が応対・・・「うさぎは出かけてる」ってお伝えしたらしく
「具合悪くて寝てるって云えば、すぐにお電話できない旨、伝わるのにぃ」
「吉田さんって、どっちの吉田さん?」
「・・・"(-""-)"あんた、どっちか?わからずに応対してたんかい!?下の棒が長い方!大使の食卓*1の時にお世話なった方ですぅ」
*母上が、日々,劣化してゆく
ここ5年くらいは「ヤマダ電機で、新しいママ買ってきたい!」憎まれ口を…"(-""-)"

体調崩れる前に、お誕生日
りんごお詰合せ贈ってたんやった((+_+))
秋場に
御生れになり、日頃バカうさぎに迷惑とか、面倒とか
かけられてると…ナニか
届いたりします。まぁ基本りんごなんだけどさぁ(奥様にもお会いしてて、好きな物が把握できる場合は、そのような物も入ってたり…)



は、店頭価格5k(送料なし!)
オススメ
8件の商品 https://www.matsuki-ringo.com/products/list.php?category_id=23
駅前納品をやっとこ済ませ…落ち着いてからTELしたら
「12月に出版パーティーするから空けておきなさぁ~い!りんごは、息子もちょうど来てたから
みんなで
もぅ食べちゃったよ。ありがとう。」
「ひ~
そうでしたか!11月1の息子さんのは
間に合わなかったんですぅ。
絵もお描きになるんですか!?
平日なら行けると思うので、空けておきますぅ」
NBC創始者の吉田様ご家族と大善にて
:フィンランド大使とBSフジ撮影でりんご持参の折。→ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1500656.html
2015年11月11シナノほっぺ
_仕事の背骨 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1815992.html
店員さん急募の件で、「うちが弱小だから舐められるのか!?オレが要らぬこと喋くり過ぎたからか((+_+))」悩んでおったが!
先日のNBC会長のお誕生日会で、ちょろっと「いつかオレが儲けたら執事候補NO2」の常務理事に、ぼやいたら・・・
「経営者の仕事は、裏切られること~。」…
お喋りクソうさぎを、一発で黙らせる一言を頂き…悩んだり腹立ててた自分が小さく見え、そして悩みは消えた( ゚Д゚) なるほどうさぎ!
経営者は、孤独である。オレみたいに、そこらで愚痴垂らすことも出来ない方達も多いと思ふ。だから異業種でも、同じ「経営側」が集まってる場でしか「話せない話・相談できない件」もある。うちみたいな弱小家族経営でも、入れてくださいます→ http://www.21cnbc.jp/
中期経営計画の通り道♪ https://www.youtube.com/watch?v=K-2Bm64z9r4 続きを読む



トンネル内のLED付替え工事の為らしい

旧blogより店舗迄の「アクセス」 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1400559.html

注!:現在は、営業時間帯11時or12時~19時迄~(店舗内で、選果・荷造り)
荷造り優先の為、不定休とさせて頂きます。
WEB会員登録、WEBからのご予約をお願い致しますm(-_-)m
信州農業再生復興ボランティアプロジェクト

https://peraichi.com/landing_pages/view/fruitsvol
農地復旧へ泥出しなど試行 長野市長沼にボランティア400人 https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191114/KT191114ASI000003000.php
被災に遭われてない県の方達にシェアをお願い致します。
長野市内、それぞれのボランティア活動の場所への
土地勘のある方や、ボランティア経験のある方は、特に需要があると思われます。
なるべくなら、ご自分のお住まいの地域の近くのボランティアに出向くのが宜しいかと?思われます。
実際に、被災に遭ってなくっても、忸怩たる想いだけで、ボランティアに行けない状況の(オレみたいに)方も居るかとは思います。そういう方には、そういう方達なりの支援の方策(いっぱい稼いでお金を回す!)があると思います。
「ズレてる方がいい」 https://www.youtube.com/watch?v=2XZvRqpqsnw
無名のヒーローが世界を救う

「ビール片手にPV」
2012slowカフェずくなし4:56 https://www.youtube.com/watch?v=YB_g9vNx6h4
しあわせを運ぶねこ(フラッフィーとキャロルママ)
2019/11/1
吉田總一郎(著)

ミスター長野こと実業家の吉田總一郎・初の絵本『しあわせを運ぶねこ』刊行
<著者プロフィール>
吉田總一郎 よしだ・そういちろう
実業家。1945年、長野市生まれ。68年、慶應義塾大学経済学部卒業。69年、ミシガン州立大学大学院経済学部修士課程を修了(MA)。
91~98年、(財)長野冬季オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員。 国際オリンピック委員会(IOC)よりオリンピック功労賞。
2004年、信州大学工学系大学院後期博士課程修了(学術、材料工学専攻、PhD)。善光寺大勧進信徒総代。
https://resemom.jp/release/prtimes/20191112/58196.html
風邪っぴきの時に限ってNBC創始者( http://www.21cnbc.jp/about )の吉田さまから自宅にTELが


「具合悪くて寝てるって云えば、すぐにお電話できない旨、伝わるのにぃ」
「吉田さんって、どっちの吉田さん?」
「・・・"(-""-)"あんた、どっちか?わからずに応対してたんかい!?下の棒が長い方!大使の食卓*1の時にお世話なった方ですぅ」
*母上が、日々,劣化してゆく


体調崩れる前に、お誕生日


秋場に







オススメ
8件の商品 https://www.matsuki-ringo.com/products/list.php?category_id=23
駅前納品をやっとこ済ませ…落ち着いてからTELしたら
「12月に出版パーティーするから空けておきなさぁ~い!りんごは、息子もちょうど来てたから
みんなで

「ひ~


絵もお描きになるんですか!?
平日なら行けると思うので、空けておきますぅ」
NBC創始者の吉田様ご家族と大善にて
:フィンランド大使とBSフジ撮影でりんご持参の折。→ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1500656.html
2015年11月11シナノほっぺ
_仕事の背骨 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1815992.html
店員さん急募の件で、「うちが弱小だから舐められるのか!?オレが要らぬこと喋くり過ぎたからか((+_+))」悩んでおったが!
先日のNBC会長のお誕生日会で、ちょろっと「いつかオレが儲けたら執事候補NO2」の常務理事に、ぼやいたら・・・
「経営者の仕事は、裏切られること~。」…

お喋りクソうさぎを、一発で黙らせる一言を頂き…悩んだり腹立ててた自分が小さく見え、そして悩みは消えた( ゚Д゚) なるほどうさぎ!
経営者は、孤独である。オレみたいに、そこらで愚痴垂らすことも出来ない方達も多いと思ふ。だから異業種でも、同じ「経営側」が集まってる場でしか「話せない話・相談できない件」もある。うちみたいな弱小家族経営でも、入れてくださいます→ http://www.21cnbc.jp/
中期経営計画の通り道♪ https://www.youtube.com/watch?v=K-2Bm64z9r4 続きを読む