皆様ごきげんななめ?
えらい時代ですね…このご時世に「農家の娘」はナニを発信すればいんだか?
悩んじゃってる
「1000人の苦しみは、1人の苦しみより大きな苦しみですか?
1㎢の赤い平面は、1㎡の赤い平面よりも、もっと赤いですか?」
日本の中小企業400万社のうち、127万社に後継者がおらず、廃業の危機
廃業せずに売りなさい
起業するより会社は買いなさい
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20181030/se1/00m/020/072000c
・コロナで身売り相次ぐホテル業界-買収も活発で再編加速 https://www.sankei.com/west/news/200520/wst2005200002-n1.html
<NBC理事会で,聴いた件をググってみたの巻き>
TRANBI 高橋様のお話を聴く
「伸びる転機は、17年3月に日本銀行が開くワークショップでの講演。地元紙の記事がきっかけ。
すると、それまで”ネットでM&Aなんてできるわけがない”と相手にされなかった
金融機関との間で、一気に提携が進む。小規模の顧客が多い信用組合や信用金庫が中心…」
注:前半は「おぐらやま農場視察」 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e2376053.html
ストレスや不安の種は長期的視野の欠落
「そもそもネガティブな考え自体は悪いものではありません。むしろ、不安に対して適切に対応策を練ることがコロナ禍を生き抜くためのカギ。今、コロナの治療に当たっている医療関係者も
“いつか自分も感染する”と思っている人が多いはずですが、彼らは
“自分が感染した場合はこうなるからこうしておこう”と道筋を立てているためパニックにならない。
一般人でも、最初からある程度、最悪のケースを想定しておけば、心の中で覚悟が定まって無用のストレスも小さくなるはずです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200517-01666816-sspa-soci&p=2
根絶できたのは1つだけ
人類と感染症との長い闘いを振り返る https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/toktok/202005/p1_0013349405.shtml
~閑話休題~
松木武久
~朝5時から消毒作業~農園の
営業担当です。
2か月前に「下書きフォルダ」突っ込んだまま放置のblogを、「2020年5月」と比較してupしようかな?っと。如何に「この2か月で暮らし方が変わったか?」判明すると思いましてん( `ー´)ノ
3月17(火)*一応、(火曜は、バンク、お金のことする日)やんわり決めてある。
①バンク廻り(つけ込み、入金check、カード引落分、各バンクに入金)
②門前のまほう堂(ルルルのル♪:信金/郵便局ついでに寄る)
*もうすぐcloseしてしまうので最近、寄るようにしてて
彼女が10年前に働いてたお店の頃からの付き合いで…気心知れてて、和む♪
③午後2時過ぎに、とある喫茶店(穴場だから教えない)ナポリタンを食し、久々,渋いマスターとTV見ながら世間話♪
*三島由紀夫をBACKに不倫謝罪会見のバカ旦那のTV…( ゚Д゚)三島氏も啼くっちゅうねん!
*三島氏の現代語訳『近代能楽集』は、何度でも読める♡「言霊の幸はふ国」
「大和(やまと)の国は言霊の幸(さき)はふ国」(万葉集より)
日本は言霊(ことだま)の霊力によって幸せがもたらされる国であると、古来から言われています。
④整体予約時間で、GO
70分¥5000(お話30分?)15時~16時40迄。
⑤LEFへ(クラフトビールだからなぁ、チューハイはないか
…経済とコロナめ!と世間話、ときどき
*「崇徳上皇&旅に行くなら何処いきたい?」…常連様も交えて歴史とスピのまにまに話。
⑥アポ:打合せ(WEB内、環境メンテなぞ諸々)20~24時迄:4H。
⑦いつもの店へ自分を解きに。(あ~ぅ~( ゚Д゚)y-)
*ハニワ顔、止まらず…油断してるとオレは煙と共にエクトプラズマも出ちゃってるかも?しんない。
⑧ちょっと代行キャンセルして友人の部屋へ(彷徨うオレ)¥5000+¥6000=プラス¥1000.
デニーズで待合わせ、土産に苺を買う。「酵素ジュース」呑まされる。
また宿無しうさぎ来たわん…犬に哀れまれる(*´Д`)顔をベロチューされ目覚め…('ω')オレは別に構わないが・・・コロナ犬になっちまうやも?ちと心配。友人が「カフェ・プレート」みたいなブランチ作ってくれ、どこに行っても餌付けされておる美味かったにゃ♪
つづく…うさぎママが「ごはんだょ~」・・・の前に風呂入りたい、今夜は♏の満月ょ♪
2020,5月
サラダ、前菜
戴き物★仏蘭西かまぼこの盛合せ、 たんぽぽサラダ、
卵料理
(ボケたリンゴ活用法)りんごパンケーキ
山菜の天ぷら
ホタルイカは好きなので春になってスーパーで見かけると買っちゃうね♡(併せる酢が好き)
2011年頃は、父の気まぐれで「椎茸を、湿気屋敷の裏庭で栽培」してた。原木に「シイタケ菌」打ち込むの手伝わされてたの覚えてるから?2,3年は造ってたのやも?
今は、ご近所さんが栽培してるのを頂戴して、おこぼれに預かってる。70軒くらいしかいない村なので、「どの家が、ナニを作ってって、ナニは作ってないか?」把握してたりする。お互い「作ってないモノ」をお裾分けし合う。先日は、母が裏のお宅に「ボケたりんご」差入れたら「立派な鮭3匹」化けた
夜は出歩けないので、コツコツ
・「デジカメ時代」の写真の整理
・お裁縫
・TVめっちゃ観るふだん、あんまり観てなかったので、いろいろ衝撃を受けつつ(えっ、英国留学してたん?)
+「家系を辿る」ご本,再読で、ついでに「思い出」整理もしてみりゅ。
*とあるカフェ・オーナーに呼びつけられてコンパ行ったら
「知ってるメンズ」しかいないじゃないか⁉
今更ナニを( ゚Д゚)…ぁあ、オレ
「にぎやかし&〇っちさんにトス上げる役ね…」
2015年05月05日
うさぎお薦め★戸隠そば http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1708367.html
*NBCの大先輩との初対面⁈既に耳を付けて頂いておりゅいろいろ衝撃のオレが今より、更に若くって、バカだった頃…
会長が
「世の中、変えるのは!ワカモノ、バカ者、ヨソモノ」って口癖のよーに仰ってた頃かと?
*懐かしのヴィヴィオちゃん?先日のプッシュアップチャレンジ#、着てたのは、コレ「バニー仮装」
*2011,6,14はやぶさ記事;『借りぐらしのアリエッティ』映画になる
ヤマト便のCMキャラが、TOKIOに!?
TOKIO ambitious Japan https://www.youtube.com/watch?v=MaPOTK_b_fY
https://www.youtube.com/watch?v=15kgo5irnC0
TOKIO advance♪ https://www.youtube.com/watch?v=5N1RIWSSy3M
大宴会 https://www.youtube.com/watch?v=bxicZhSh2_I
2020年度農薬に頼らないコース管理に向けた取組み計画 http://www.nagano-keikyu.co.jp/management/